こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
怖がり
投稿者りり    32歳
お子様: 2年ヶ月
2006/03/07 10:25

2歳になった息子がいます。最近「怖い」ということを覚えて以来、その怖がりが増して増して、ねこが「ニャー」というだけで怖いと言って隠れます。
今まで遊んでいたぬいぐるみ(動かない物)も怖いといい、近づけると泣き出します。
怖いということを教えたのは私なのですが、極度の怖がりになって、どんどん酷くなっているのでちょっと心配になってきました。(大きい犬が物凄く吠えていても近づいて触ろうとしてたりしたので、教えました。)
このまま放っていていいものなのでしょうか?
この怖がりを治す方法があれば、教えてもらえますか?
宜しくお願いします。

心配いらないと思いますよ
投稿者り〜り    32歳 女性
2006/03/07 11:15

私にも6歳と2歳の子供がいますが、長女は特に怖がりでした。音楽教室で聴く歌の中でも恐いと言ってしがみついたり、テレビの音にもよく反応していました。次女もこれのどこが?ということで「こわい〜」と言います。

私は放っておきました。
怖いというならそれがどんなに???なものでも「こわいもんね〜。大丈夫よ、お母さんがいるからね〜」と抱きしめてあげました。また怖がってしがみついてくるのがかわいくもありましたしね。

怖いと言うのはそんなに長く続きませんでしたよ。私も気にしてなかったので覚えていませんが、長くなかったと思います。

度合いが分からないのでなんとも言えないのですが、そのうち興味を示してくれると思います。無理に慣れさせようとせずに黙って見守ってみてはいかがでしょうか。

参考にならなくてすみません^^;

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |