こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
唾を吐く
投稿者にいな    28歳
お子様: 1年9ヶ月
2006/03/07 17:29

歯が生えかけで痒いのか、つばを飛ばすというか、わざとブッブッブッ・・・とあらゆる所に唾を出して遊んでいます。
床や壁、いろんなもの、なんでもです。
それを手で触って水遊びになったり
私の体や顔にもブッとかけることもあります。

怒ることもそれをした後の拭き掃除も楽しそうに見ています。
無視していてもいつまでもやっています。
明らかに意地悪で楽しそうなので、苛々します。
もう疲れて・・・どうにかならないものですかね?

意地悪ではないと思いますから
投稿者とと    31歳
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年ヶ月
2006/03/07 22:59

うちの子は抱っこしてもらった人の顔をひっかいたり、あごをかじったりしてました・・・
「ダメ!」と言っても、ニヤッと笑って同じ事を繰り返してました。
子供にとったら「楽しいお遊び」の一つなのかもしれませんね。
とりあえず、何故してはいけないかも説明して「だからやめようね」と繰り返すしかないかもしれないですね。
この気持ちがなかなか子供に伝わらないので、「何でわかってくれないのよー!!」と何度も思いました。
部屋を汚されると片付けの仕事が増え、イライラしましたし、片付いたと思ったらまた汚されて、虚しくなったりしました。
でも、まぁ相手は子供ですから、理解してもらうのに時間はかかると思います。
悪いことも何故悪いかがまだわからない年齢ですから、「そういうお年頃」と思って多めにみてあげてはどうですか?
1歳9ヶ月の子供が「お母さんに意地悪してやろう」なんて考えは絶対に持っていないですよ。
きっと終わりは来ると思います。
「あの頃は大変だったのよ、懐かしいわ」と言える時がきますよ。
 

我が家は・・・。
投稿者もぐたん    秋田県 31歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月 / 年7ヶ月
2006/03/09 00:25

我が家は、現在4歳になった長男が、やはり1歳半の頃ブ〜ッッ!!ぺ〜ッッ!!と、それはそれはひどかったです(苦笑)。家の中ではもちろん、お出掛け(買い物)の時もするようになったので、雑巾(ティッシュ)片手に出掛けていました(苦笑)。
余裕のある時は一緒に床をゴシゴシしながら「ばっちい〜ばっちい〜(汚い汚い)」「きれいきれいね〜」と言っているうちに、自然に消えていきました。
な〜んて、子どもが3人にもなると、過去の笑い話のように出来ますが、長男の時は(初めての子育て・・・。でも、実家から離れていた為、一緒にいる時間が長かった事もあり)当時は、悩んだり、泣いたり、本気でムッ・・・とが、毎日でした(笑)。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |