こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遊び方
投稿者ミコ    愛知県 32歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/09/28 10:15

6ヶ月の男の子を育児中です。
一人遊びをよくしてくれて助かるのですが、
たまにすり寄ってきて構って欲しそうにします。
でも初めての子ですし、どう構ってあげればいいのか
よく分かりません。
図書館で遊び方の本を借りて片っ端から試したり、
遊び歌の本を買ってやってみたりしています。
でもやった後、ぐずることが多いんです。
どうもいやがってるみたい。
赤ちゃんの様子を見ながらいろいろ試すしかないと思うのですが、
途方にくれちゃって。
赤ちゃんとのいい遊び方やコツやおもちゃなど、知っていたら
教えてください。
よろしくお願いします。

お外
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/09/28 11:09

こんにちは。
私も家で子供の相手をするのが苦手だったので、気持ちを変える為、外の空気を吸いに行っていました。
ベビ−カ−に乗せて、じっとしてるだけでも、車や人が通るし子供に話し掛けたりしながら、ネタは尽きませんでしたね〜。
これからの季節。お外がお勧めです。

気構えない
投稿者シロビー    45歳 男性
2005/09/28 11:20

見つめあうだけででも『遊び』になると思いますよ。
じ〜と見てるだけだとさすがに飽きるので、
表情を変えてみるんですね。
恐くしてみたり、にこっとしてみたり、歪めてみたり。
べろをチロチロさせたりすると、真似をしようとするから
かわいいですよ〜。
体を触るというのも気持ちいいです。
おなか、ほっぺ、おしり、そしてふとももなんかを
プニプニしたり、ペシペシしたり。
広告紙やガーゼを捕まえさせたり、
一つのことからいろいろバリエーションがふえてくるはずですけどね。
『遊ぶ』って気構えないで、一緒にいるだけで『遊び』に発展していくと思いますけど。

なるほど
投稿者ミコ    32歳 女性
2005/09/29 11:30

アドバイスありがとうございます。
お外に行くのは、ママの方も気分転換になっていいですね。
赤ちゃんにとっても新しい刺激があるわけですし。
気構えないで遊ぶというのも、私にはできてないことだなと
思いました。
元々小さい頃から物事を楽しむことが苦手で
友達もあまりできなかったので、
赤ちゃんと遊ぶのもどうも苦手で。
パパが遊ぶと赤ちゃんはよく笑って反応がいいのに、
ママだと返ってぐずったりして、
本当にどうしたらいいのか分かりません。
でも外に出たり気構えずにそばにいたりするのは、
できると思うので、やっていきたいと思います。
もう少し月齢が上がれば、ボール遊びとか、
大人とも簡単に遊べるようになるかなぁと期待しています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |