こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳の飲みすぎでしょうか?
投稿者ゆうりん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 0年3ヶ月
2005/10/02 14:26

3ヶ月を超えれば授乳回数が減る…と聞いていたのですが
1日に8〜9回おっぱいを欲しがります。体重も7Kgを超え
ちょっと太りすぎではないかと心配しています。
(出生体重は3Kgです)
また、お昼寝の際にはずーっとおっぱいをくわえてないと安心しないらしく(離すと泣いちゃいます)、ここでも大量に母乳を飲んでいるのではないかと思います。

順調だと思いますよ。
投稿者ゆうすけ    31歳
2005/10/02 17:04

こんにちは、
うちの子も3ヶ月の頃7キロはあったかな。
今は9ヶ月なんだけど8キロ弱です。
最近伸びが減ってます^^;

幼児ってどうやら自分の欲しい分てのがわかっているようで、
欲しければ飲むしいらなければ飲まないし、
だから寝ながら加えているのはただおしゃぶり感覚だと思います。
ただこれがずーっと続くと取るのに苦労しますね。
うちも今結構苦労してます。

3ヶ月でも一日8回はあっていいと思いますよ。
それでも気になるようでしたら、
一日の最後の授乳をミルクにかえるのもいいと思います。
また寝る前にアルカリイオン水を飲ませると、
脳が落ち着いて朝まで寝てくれる、という結果もあるみたいですよ。
うちも同じように3ヶ月の頃は8回はありました。でもそのままかな。
これから4ヶ月5ヶ月になって離乳食が始まると、
腹保ちが良くなって母乳をあげる回数も減っていくと思います。
今では一日3回ほど。
それにぐずったときにおっぱいを咥えるくらい。

1歳くらいまでの短い期間なので欲しいだけあげたいな、と思っています。

母乳でしょ?
投稿者ももかまん    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年1ヶ月
2005/10/02 17:12

母乳育児だったら回数がなかなか減らないと思います。
私も母乳で育てたのですが母乳は消化がいいのかな?粉ミルクの子は授乳回数が減りますが母乳育児のかただと授乳回数多いと思いますよ。生まれて数ヶ月で倍の重さになるのも普通だと思います。保健婦さんとか医者から注意受けない限りは大丈夫ですよ。
男の子だと子供の友達とか見てると2才まえで重い子は20キロとか・・いますしそんなに気にすることでもないと思いますよ。
私も欲しがるだけ与えればいいと母乳は回数多かったですよ。夜中もおきて2、3回あげるとかありましたからね^^お昼寝するときも母乳を飲みながらそのまんま寝てしまってることもありましたよ娘は。もう少し大きくなってくると離乳食も少しずつ慣らしていくようになるんでそうなると授乳も減ると思います。頑張ってくださいね(^^)♪

アドバイスありがとうございました
投稿者ゆうりん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 0年3ヶ月
2005/10/02 17:56

アドバイスありがとうございました!!!
何より元気に育ってくれるのが一番ですね。
今は授乳を楽しむようにしたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |