こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おんぶ紐をいやがります。。。
投稿者たま    神奈川県 30歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2005/10/03 21:56

首もそろそろすわってきたので、家事の忙しい時にはおんぶで乗り切ろうと思っていたのですが、おんぶすると『ギャー』といって泣き出してしまいます。抱っこは大丈夫なのですが・・・
赤ちゃんはおんぶが好きだと聞いていたのですが・・・
暫くすればおんぶも平気になってくれるのでしょうか?

ずっと?
投稿者ころっけ    30歳
2005/10/03 22:13

ママの顔を見るのが好きな赤ちゃんなんですね。きっと。

おんぶして泣き出すと、すぐに下ろしてしまうのでしょうか?
泣き出した時に、身体をひねりながら、少し上下に動いてあげると、
(あまり激しくやらないでくださいね)
その振動で、赤ちゃんが泣き止みませんか?
トコトコ歩き回ってもいいと思いますが。
背中の温かさと、心地よい振動・・・。車に乗っているときと
同じ原理で、赤ちゃんはおんぶが好きなんですよねえ。
だから、おんぶしたまま座って食事するのは無理でした・・・
(あたりまえ? それとも、うちだけ?)

おんぶが楽!
投稿者HY    34歳
お子様: 3年ヶ月 / 年4ヶ月
2005/10/04 14:18

下の子供は たまさんのボクちゃんと同じ4ヵ月です。
結構 前からおんぶしてます。

体重がすでに8キロ以上あるので、抱っこは無理!
上の子と公園行くときもおんぶ紐を持って、ぐずったらおんぶして寝かしてしまいます。

おんぶしたあと、泣いてもちょっと頑張ってトントンしながらあやしてみてはどうですか?すごく泣かれちゃうと、ついつい下ろして顔をみたくなりますよね。そこを我慢して・・・
抱っこよりもおんぶの方がママにとってもいいですよね。家事もしやすいし。

あと余談ですが、万が一(地震など)があったときは、やはり背中にしょっているのが安心ですよね。
ウチは関東地方なのですが、先日地震が多かったとき練習しました。いかに子供二人を一人で安全にかかえて避難するか・・・・
小さい子・赤ちゃんは背中が一番ですよ。
親子で練習してみましょう。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |