こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アドバイスお願いします!
投稿者チビーズママ    大阪府 30歳 女性
お子様: 年3ヶ月 / 年3ヶ月
2005/10/08 08:02

双子の女の子のママです。
二人は妊娠30週で1300gと小さく生まれ、NICUに2ヶ月入院していました。今3ヶ月です。
一人の子が今RSウイルスにかかって鼻水と咳が酷い状態です。
昨日からミルクをあまり飲まなくなりました。病院で「ミルクの飲みが悪くなったら受診してください。」といわれているのですが、どれくらい飲まなくなったら受診するべきなんでしょうか?
今一回120cc飲ませているのですが、昨日の夜中に50cc、今朝は70ccのこしました・・・
よく眠っているので、元気があるのかぐったりしているのかよくわかりません・・・熱は平熱で36.9でした。
通っている病院が土日祝日は休診なので、救急で受診したほうがいいのか、もうすこし様子を見ていていいのか・・・
小さく生まれているだけに心配です。アドバイスお願いします!!

私の場合は・・・
投稿者はる    福島県 30歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2005/10/08 09:17

3ヶ月の子供がいます。
私の場合は、子供が具合悪いときはとりあえず、かかりつけの病院へ電話をし、指示をあおいでいます。
ミルクののみが悪いとのことですので、実際に飲んでいる量を電話で伝えてみて受診したほうがよいかどうか確認してはいかがでしょうか?
かかりつけの病院は本日休診とのことですが、入院患者さんがいる病院なら看護婦さんが対応してくださるのでは?
お役にたてたかどうかわかりませんが、私の場合を書かせていただきました。
はやく元気になることをお祈りいたします。

不安なら早めに受診を!
投稿者トクメイチャン    35歳
2005/10/08 17:40

いつまでも心配していないで早く受診したほうがいいと思います。
何事もなければ、それでOKじゃないですか?

心配をするのはお母さんの体や心によくありませんよ。
双子ちゃんのママは大変でしょうが頑張って下さいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |