こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パンツタイプのオムツをお使いの方・・・
投稿者ジョアンママ    東京都 24歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/10/10 00:56

こんばんは、最近娘の動きが激しくなって、オムツ替えに苦戦しています。みなさんご経験されたことだと思いますが、今まではテープのオムツを使っていたのですが、そろそろパンツタイプ(はかせるタイプ)に変えようかと考えています。そこで、パンツタイプのメリットと、デメリットやおすすめのメーカーなどありましたら、ぜひ教えてください。ちなみに今はムー○ーを使っています。できるだけリーズナブルのものがうれしいのですが、お使いになってみて、おすすめできるものがありましたらぜひお願いします。

先日アカチャンホンポで・・・
投稿者おかちゃん    30歳 女性
お子様: 1年2ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/10/10 03:05

先日アカチャンホンポで同じことを聞かれました
しかも見ず知らずの方に。。。
突然子供の年齢と「高いのになぜ?」って(笑)
そのほか色々と・・・。

簡単にメリットはやっぱりオムツ替えの楽さでは
ないでしょうか?ちなみにウチは6ヶ月になって
しばらくしてハイハイを始めたのでその頃から
パンツタイプも併用し始めました。
伝い歩きを始めた頃には完全にパンツタイプでした。

デメリットはやっぱり価格ではないですか?
確かに家計には厳しいです(^−^;
アカチャンホンポで急に声を掛けてきた方は
ウンチの時は??って心配されてましたが
サイドは手で破ることが出来ますし、その辺は
テープタイプと変わりませよ。

ちなみに我が家はメリーズを使っています。
サンプルを試してみてパンパースが一番良かった
ですが、高いので厳しいです。
ムーニーは“ハイハイ用”を一袋使いましたが
紙っぽい感触が気になって・・・・
それで結局テープ式の時から使ってたメリーズを
使っています。
価格的にはもっと安いものもあるでしょうね?
ウチはいつもアカチャンホンポでLサイズ48枚×2の
箱買いで2380円のセールの日にまとめて買ってます。


投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 年2ヶ月
2005/10/10 10:42

ウチの長男は歩き始めからパンツタイプでした。

メリットは↑の方も仰るように、オムツ替えが楽なこと。つかまり立ちの姿勢でズボンの着替えができるようなら、大丈夫。どこでもオムツ替えできますよ。
それから、ウチの息子は動き回るようになると、太ももの付け根がオムツのテープにあたることがあったので、穿く方も動きが楽なこと。

デメリットは、何と言っても値段が高いこと。それから給水力も弱冠テープ式より劣ると思います。
ですので、お昼寝と夜寝る時は、テープ式のオムツにしてました。その内、テープ式で合うサイズがなくなり、卒業となりましたが・・・

メーカーは、色々試しました。各サイズの適正体重はどれも同じようなものですが、長男の体型や用途に合う合わないがありました。

長男に一番合ったのがグーンでした。高い。バーゲンで買い溜めです。
穿きこみが深いので、多少のことではずれない。それからウエストと太ももがよく伸びます。夜寝相が悪くても、オシッコ大量でも漏れません。下半身デブの長男には、ピッタリでした。

パンパースは、細身のお子さんには良いですよ。見た目も持ち運びもスッキリしてます。高いです。

メリーズもゆとりがあって良かったです。弱冠穿きこみが浅く、夜寝る時に穿いていると、朝、上から漏れるということがありました。オムツならメリーズが一番お奨めです。

ドレミはお値段リーズナブルで嬉しいです。柔らかくて穿かせてもゆったりして楽です。でも少しかさがあり、見た目と後始末がもこもこしてます。太ももから漏れてくることがありました。

ムーニーマンは、携帯と後始末がコンパクトなのが嬉しいです。外出用にお奨めです。穿かせやすい割に見た目がスッキリしてます。でも、太ももから漏れたりずれてくることがあります。

マミーポコは値段が安い!でも、オシッコ大量だとずれやすいです。

近所にトイザラス、べビザラスがあれば、そこのオリジナル「ウルトラプラス」も良いですよ。穿きこみ深めで見た目スッキリ。それに単価も安い。ウエストと太ももがピッタリしているので細身のお子さんなら試す価値十分です。

と・・・以上、我が長男を基準にした、パンツオムツの感想ですが、
どのオムツも、長所短所ありますから、いろいろお試しになって、お子さんに合ったものをお探しになってはいかがでしょう?
私はママ友達が違うメーカーのを穿かせていると、互いに感想を聞いて良さそうなら「お試しさせて」と1・2枚交換したり頂いたりして試し穿きしていました。そして、小さいパックのを買ってみる。

また、ピジョンのオシッコ吸収パットをパンツオムツにつけると、オムツの節約になりますよ。(これはお奨め)

使用目的
投稿者    31歳 女性
2005/10/10 14:45

ジョアンママさん、こんにちは^^。

メリット・デメリットは他のみなさんが仰るとおりだと思います。

そこで私は少し違った目線からひとこと。

お子さんが成長するにつれて、「自分でやりたい!」という意識が高まってきますよね。食べることも、着替えも、なんでもかんでも。
そんな時に、パンツタイプのものは自分で脱ぎ履きする練習になります。これもメリットのひとつでしょうか^^。

ちなみにうちは安さに押されて「マミーポコ」が多いですね。

うちは
投稿者ほるくん    32歳
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2005/10/10 14:47

うちは、逆に寝るときにパンツ式にしてます。
お腹の上までしっかりはかせられるので漏れないので。
多分、男の子の場合は前におしっこがくるから、女の子の場合とは違うかもしれません。
お薦めはグーンです。(高いけど)
昼間は、何度もウンチしたりして取り替えるのがもったいないので、がんばってテープ式を使ってます。
安いマミポを使ってます。
慣れると、立たせたままでもテープを止められますよ〜。
安さをとるなら、頑張って練習してみてください。

使い分ける
投稿者ひとみ    40歳
2005/10/10 15:21

うちの子供たちはミッキーやプーさんをはじめディズニーのキャラクターが好きなのでマミーポコをずっと使っていました、下の子供は2歳なのでまだおむつを使っていますがその子も今マミーポコ、売り切れてる時はムーニーマン、上の子は男の子ですがバズやミッキー、ニモの幼児用のトランクスやブリーフを自分から好んで履いています。

二人ともトイレの練習をしましたが(下の子は今真っ最中)、自分が好きなキャラクターのパンツだとぬらしたくないという気持ちがあるようで、案外スムーズに進みました。
説明する時も「ほらミッキーが汚れたらかわいそうだからトイレ行こうね」って言うと喜んでトイレに行きましたし、マミーポコパンツは横の合わせ目が破きやすいんですよね、メリーズはどうも破きづらくていまいち・・・・・・・・
それと、寝てしまった時におむつを交換する時にテープのおむつは役に立つ、案外簡単に交換できるので使い分けていました。立ち上がるようになったらテープのおむつだと交換しづらいですが、逆に眠ってしまった時のおむつ交換の時はテープのおむつのほうが楽に交換できました。

動きが激しいなら・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/10/11 14:14

動きが激しくなってきたら、パンツタイプの方が絶対楽。テープタイプだと、動きの激しさでずれてきたり、取れたりするし・・。

パンツのデメリット・・は、やっぱり価格と枚数。枚数の少なさに、びっくり。やっぱり、テープタイプは枚数が多いわ。コンパクトに折り畳んで、ぎっちり入ってるもんね。

パンツタイプでよく使ってたのは、ムーニー、グーンかな。メリーズ(まだある?)はもも太の娘にはきつすぎ。ドレミ(まだある?)も、まあ使った方。マミーポコ(ある?)も、値が安くて使ったなあ。キャラも可愛かったし・・。

サンプルを貰うといいよ。ネットでも貰えるし。パンツタイプだと、1枚入りだったかなあ。

使い分け
投稿者まい    30歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2005/10/11 16:21

娘は1歳過ぎですが、昼寝や夜寝るときはテープタイプを使用しています。ウエストを締め付けなくていいかなと思うので。

日中はパンツでうちはお兄ちゃんの時からパンパースです。
見た目スッキリ、吸水性がいいので。
家にいるときはドレミやマミーポコを使って、お出かけの時はかさばらないパンパースを使っていた時期があったのですが今はパンパースだけです。

グ−ンも結構いいのですが、マミーポコやメリーズなどはちょっと吸水すると結構ずれたりぼこっと膨らんだりするので(あと一回おしっこしただけで少しにおう)気になってすぐ替えてしまう・・・(^^;)

パンパースは何回かおしっこしても結構スッキリしているのでオムツ替えの回数が減るので結局一緒かな・・・と。

ムーニーの「キュートガール」(ピンクのオムツ)がかわいくてすぐ使って見ましたが・・・・かぶれました・・・その子によって合う合わないがありますね・・(涙)

高いですよね
投稿者みーこ    25歳 女性
お子様: 2年8ヶ月
2005/10/11 18:08

 紙パンツって高いと思ったんで色々考えて外出は紙おむつにピジョンのおしりライナーを重ね使っていました。夜は紙おむつです。日中、家にいる時はトレーニングパンツに老人用の尿とりパットを重ねています。老人用なので大きめで漏れもたいしてありません。意外に安売りで買うと一枚あたり10円前後で買えるので経済的ですよ。

↑と同じ
投稿者HY    34歳
2005/10/11 21:43

上の子が歩きだした頃からパンツ型オムツにしました。
生理用品のような赤ちゃんん用のライナーをパンツ型オムツにあてて、オッシコしたらライナーだけ取り外す・・・って感じで。
ライナーをフル活用したので、結構、オムツ自体の消費は減りましたよ。

ご意見参考にさせていただきます
投稿者ジョアンママ    24歳 女性
2005/10/12 23:23

みなさん、沢山のアドバイスありがとうございました。早速明日オムツを買いにいってきます。子供によって、メーカーも合う、合わないがあると思うので、少量を買って試してみます。寒くなってきましたが、母子共に風邪をひかぬようみなさんお気をつけください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |