こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食品関係で
投稿者かずママ    福岡県 23歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2005/09/11 23:09

子育てバザールでたまに見るのですが、離乳食・ミルクなどを譲ってくださいとか書かれてあるのを見るのですが、書かれる方の考えが判りません、もし毒物などを混入されたり不良品で子供に何かあったらと考えないのかと思うのですが、私が神経質すぎるのでしょうか?
我が子もミルク育ちで1週間に1缶を使いますが、子供の食事を譲って貰おうとは考えていません。
譲ってと書かれてあるのをスルーすればいいのですが、気になったので賛否両論あるとは思いますが、皆さんの意見を教えてください。

怖いもの知らず?冒険家?
投稿者隊長    福島県 23歳
2005/09/11 23:29

「譲って」と書く人に不快感はないけど、食品(ミルク含)については
理解できないなぁ。
うちの子供がまだミルクを飲んでいた頃、近所のフリマでミルクを出品してる人が
いたけど、買う気になれなかった。
店で購入すれば絶対安全か?と考えたら絶対ではないけど、
子供に教える「知らない人から貰った物を食べちゃいけません」と同じ。

余談だけど、バザールで画像なしで洋服を譲って貰うとしたら
とんでもない物が届いたりしないのかな?って気になる。
シミや着感の程度で人それぞれだよね。
いくら無料でも、わざわざ送料払ってまでボロが届いたら嫌でしょ?

わたし自身はバザールで譲って貰ったことがないし応募したこともないけど、
最近は部屋の片付けに珍しく?ヤル気満々になってて、不用品が山のように
発掘されているので、「譲ります」で出そうと思ってる。
利用したことある人の正直な感想を聞いてみたい。

大人に置き換えると
投稿者かずママ    福岡県 23歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2005/09/12 15:31

大人に置き換えるとお米やおかずを譲って下さいって言っている様で、ちょっと頂いても食べるのが怖いと思うんです。
洋服などは、お下がりを頂く感覚なのかな?とは思うので
さほど抵抗は無いような気がするのですが、私も子育てバザールで譲ったり、譲られた事がないのでどのような感じの洋服が譲ってあるのかが判らないのですが・・・

ならやめればいいんじゃない
投稿者人はヒト    千葉県 28歳 女性
2006/05/23 20:34

 まあリサイクルの場だし。神経質なヒトはスルーすれば良いわけで。ミルクだって、経済的な面で致し方なく投稿してる人だっているでしょうに。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |