こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
色々なご意見をお待ちしています。
投稿者真菜    25歳 女性
2005/10/01 11:31

結婚2年目ですが、すでに小姑との関係について悩んでいます。
うちの旦那は3人男兄弟のうちの次男坊です。
が、自営業の跡取り息子のため、仕事を辞めてからは少しずつお店のお手伝いをしに、家事をしながら週3日程度はお店に顔を出しています。

まず最初になるべく主観や感情を省いて書きますが、「兄嫁が大嫌い!」「できれば排除したい!(無理ですが)」「もっと常識を養って欲しい」という気持ちが私の中にあります。
それと、本題を書く前に、家族構成だけ簡単に書いておきます。

私(一人っ子)
旦那
・子供はまだいません。
 同居ではありませんが、今月中に実家の目の前に新居に入居予定です。今は別居ですが、最終的には同居する予定です。

義兄
兄嫁(34歳。以後、S子)
子供(3歳)
・S子さんは、関東地方出身。

義弟
弟嫁(27歳。以後、E子)
子供(4歳)
・E子さんは、姑舅・兄嫁曰くダメ嫁らしい。



・とにかく、孫好き。

結婚したての頃は、実質的に旦那の実家をS子さんが仕切っていた為に、何かの記念日には必ず家族(計10人)が実家に集まってお祝い。
母の日と父の日を含めると、ほぼ月に1回はお祭り騒ぎでした。
そういう日は、お店が開いていようがいまいが関わらず、大体2,3時頃にはS子さんが子連れで店に顔を出して、料理をこしらえます。(まぁ、私まで料理の手伝いをさせられなかったことが救いですが・・・。)
E子さんもケーキを焼いて、持ってきます。
嫁に入ってからの1、2回はそういうのも新鮮で楽しく感じましたが・・・、月に1回10人が顔を合わせてドンチャン騒ぎを繰り返すうちに、段々とそういう付き合いが鬱陶しく感じられるように・・・(元々が一人っ子なので、大人数の付き合いは苦手なのです)
それにS子さんもE子さんも何かしら料理を作ってくるのに、私だけが手ぶらというわけにもいかず、結局料理を作って持っていかざるを得なくなりました。

それも1年前に、ある事件が起こったことで永久中止に。
というのは、元からE子さんを心良く思っていなかったS子さんが、E子さんの秘密を彼女の旦那に漏らしてしまったことから始まりました。

S子さんは貞淑で家事好き、仕事好き、世話好き。嫁としては、4拍子揃った理想的な女性。さらに育児にも積極的で、色んな場所へ出向いていっては子供の社会性を育てるようなデキル嫁。
一方、E子さんは出来ちゃった結婚。E子さんは普段から家事もあまりせず、育児も一生懸命しているという感もなく、旦那の家族からしてみれば、所謂「ダメ嫁」な存在。
正反対な二人ですが、E子さんのことを案じてS子さんが家事を教えようとしたり、育児にも協力したりして、表面的には良い関係を築いていました。
が、一方でS子さんはE子さんの無神経な性格、育児方針、交友関係などで、お店に来るとは毎回うちの旦那に愚痴をこぼしていました。つまるところ、S子さんはE子さんを嫌っていました。

本題に戻りますが、ある晩、義弟が家族全員(E子さんを除く)をお店に呼び出して、「E子とは離婚する」と言い出しました。
何も知らない姑舅と私たち夫婦は一同ワケが分かりませんでしたが、よくよく話を聞くと・・・。
義弟は元々S子さんを理想の奥さんとして見ていたらしく、それができないE子さんのことを非難していました。家事もしない、育児もしない、旦那は放って友達と遊びに出かける。
そのことについては今まででも何度か別居を取ったこともあるようでした。
今回唯一違ったのは、E子さんが1年前浮気をしていた事実をS子さんが歪めて伝えたことでした。
E子さんとS子さんは子供の年齢が近いからということで、よく一緒に行動はしていたようですが、E子さんが色々と秘密話や相談事をS子さんにもしていたようです。その中になぜか浮気話までもが含まれていたようで、普段からE子さんを嫌っていたS子さんにとってはE子さんの弱みを握っていたかのようだったんでしょう。
よく義兄夫婦のところに相談しに行っていた義弟に、S子さんは何かの拍子で「E子さんは浮気してる」と、さも今現在してるかのようにほのめかし、それに逆上した義弟がE子さんとの離婚を決意したようでした。

離婚話を進めていく中で子供の親権をE子さんも義弟も渡そうとはしませんでしたが、S子さんは普段のE子さんの言動や行動から「E子さんは絶対に子供を虐待している」と言い張り、「E子さんの子供は私が引き取ってでも育てる」と躍起になっていました。
一番冷静なうちの旦那がなぜか仲介人となって、深夜遅くまでE子さんとその両親と義弟と旦那の両親を引き合わせて、離婚に関しては色々と世話をしていました。私自身も宙ぶらりんになっている義弟の子供は可哀想だったので、みんなが帰ってくるまで子供と遊んだり寝かしつけたりと多少の面倒は見ていました。

姑舅はできるだけ穏便に、できれば離婚はやめて欲しいという考えでしたし、うちの旦那も両方の両親を合わせ、本人たちの意見を聞いているうちに、義弟夫婦にはどうやらコミュニケーションが不足しているため、全然お互いの意思が伝わっていない。
更に言えば、二人のコミュニケーションの間にS子さんが中に入っているため、S子さんの主観が入った情報によって操作されているようだということが分かってきました。

結果的に離婚は見送って暫く義弟夫婦に冷却期間を置いた後で、もう一度やり直してみてはどうか、ということで落ち着きました。
それでもS子さんは最後まで離婚を推し進め、「義弟の子供がこれ以上E子さんの下で育てられるのは許せない!」と息巻いていました。
あくまで推測ですが、自分がS子さんの秘密を義弟に話したという負い目がある以上、無理やりにでも離婚させて子供を引き取らないと自分が悪者にされてしまうと考えたのかもしれません。

とりあえず、この1件で家族があまりにも引っ付きすぎるとロクなことにならないということが姑舅にも分かったようで、お互いが距離を置こうということになりました。

こんな感じで離婚騒動は一旦はこれで収まりました。
が、この件をきっかけにS子さんは反省する気配さえ見せず、今度は「食事が喉を通らない」「何もする気力が起こらない」「これ以上、(S子さんの)旦那と結婚生活が続けられない」と言い始め、お店に入り浸るように・・・。
彼女の実家は関東地方にあるため、旦那の両親に甘えたり子供を預かってもらったりする為に、私が結婚する前から頻繁に旦那の実家に入り浸る傾向があるようでしたが、その時は格別でした。ほぼ毎日です。
何だかんだと理由をつけてはお店に出入りし、私たち夫婦がうんざりしてきた頃にには「どうやらS子さんは鬱病らしい」という話に。
実際、本人は自分でもそのことを周りに言いふらしていたのですが・・・。
今までほぼ完璧に家事も育児もこなしてきたS子さんがこうなってしまうと、姑舅も人が良いので、ほぼ信頼を失っていたとしてもつい前のことを忘れて世話をしてしまう。そして、その始末が当然私たちにも来てしまう。
(子供の面倒をみる・店番をしている姑の代わりにS子さんの分の料理までこしらえる・S子さんの話を延々と聞く)

と、こんな感じに色々と周りに迷惑をかけてきたS子さんと私が仲良くできるはずもありません。
が、その半年後にはE子さんとの仲も修復したようで、今ではまた以前のような関係が築かれているようです。
正直どうやってS子さんがE子さんを手なずけたかは不明です。
兄弟の仲が以前のように戻って欲しいと願っていた姑舅にはありがたい話のようでしたが、私自身はまた前のようなことが起こりそうで勘弁してもらいたいです。
そして、徐々にまた月1のお祭りが復活しそうな感じです。
とは言っても、私も旦那を通して牽制しているので、そうは行かせません。
なんと言っても、もうすぐ目の前に家が建つのですから!

でも時々ですが、せっかく兄弟仲が戻ったのに(嫁も含めて)、私と旦那だけが突っぱねている状態で集まりに参加しようとしないのは、きっと姑舅にとっては寂しいことなんだろうと思います。もっと考えを切り替えて、柔軟に対応するべきでしょうか?

※※※※※追記ですが、S子さんの生き方自体が私には理解不能で許しがたいものです。自分が養女で学費や結婚費用をあまり出してもらえなかったことや、以前結婚した旦那にヒドイ目に合わされて離婚したことを平気で周りに言って同情を集めること。鬱病を大々的にPRして、薬をもらうと嬉しそうに家族に報告すること。そうやって自分がいかに弱いかを周りに認めてもらい同情を集めることで、家族全体を手玉に取ること。
(私自身がそういう病気になったことがあるので、彼女の鬱というものは一般的に言われているモノとは全く異質なものでした。だからそういう病気を盾にとって、どうこう言うこと自体、腹立たしいことの何者でもありません)
正直、そういう女っぽさを利用する手段が嫌いな私にとっては、嫌悪感で鳥肌が立つほど嫌です。※※※※※

一生懸命感情を抑えて書いていたので、読みにくいかもしれません。乱文すみませんでした。

ってかさぁ
投稿者ふーん    45歳
2005/10/01 13:53

結局、貴方は当事者じゃない訳でしょ?所詮"他人"どうしたいんですか?

駄文だ
投稿者え ん ま だ い お う    999歳
2005/10/01 14:32

本気で相談したいなら、
文章の書き方と日本語を勉強してから
書き直して投稿しろ。

何が言いたいの
投稿者おすまし猫    青森県 25歳 女性
2005/10/01 15:36

あの。何が言いたいの。
ここで身内のことをばらしておもしろい。
ご意見って何を聞きたいのか全くわからん。
あなたには関係ないことだし、ほっとけばいいじゃん。

ちょっとここじゃね・・・
投稿者ゆうすけ    31歳 女性
2005/10/01 15:50

よければ「あなたのお悩み相談所 ぱんちょ相談所」のほうへ相談されたら?
ここは子育てに関する相談のようだし・・・

あと感情を抑えて書いたようですが、
感情結構入ってます。
だから返事しづらいし、結局どうしたいのかもわからないです。
それと最後に、
「柔軟に対応を・・・」と書いてますが、
自分で結果出してますね。

文章長すぎ
投稿者さなえ    25歳 女性
2005/10/01 17:15

読む気がせん

貞淑
投稿者ぽぽ    北海道 28歳 女性
2005/10/01 18:21

S子さんはバツイチですか?
偏見かもしれませんが、バツイチで貞淑ですか?

ほっといたら
投稿者すぽんじ    32歳 女性
2005/10/01 18:54

S子さんには、ただ愛情が不足していまっていると思います。
本当に愛された経験がないから、目を向けてほしくて そういう行動にでてしまっているのではないでしょうか。
 大人になりきれていないのですね。

 私も、ほっといたらどうか…と思います。S子さん、いつか自分で気がつくまで変わらないでしょう。病気じゃありません。そういう性格に育ってしまっただけです。

 なんの問題もありません。あなたがやりたいようにやって、のらりくらりとかわしていけばいいのではないでしょうか。

 E子さんの件も、E子さんがS子さんを許しているなら、それはそれでいいんじゃないかな。

子育ての悩みサイトですが、お気づきですか?
投稿者読むの疲れた〜    28歳
2005/10/01 21:58

みのもんたさんに電話相談してください。

一言で言って、あなたが一番幼稚です。
お義姉さんも、義妹さんも、お互いの性格の違いを認め合って
お付き合いができていると思います。

誰にでも、嫌な面はあります。
あなたにもありますよ。
あなたから見て、嫌な女であるお義姉さんが、うまく立ち回って
いるようで、自分よりも可愛がられていることに嫉妬している
だけです。

あなたは、自分たち夫婦がお店を継ぐ跡取りなのに、自分たちの
考え通りに事が運ばないことにいらだっているのでしょう。
でも、いろんな考え方の人を、広い心で受け止める度量がないと
商売はうまくいきませんよ。

適したサイトへ
投稿者あかね    35歳 女性
2005/10/01 23:31

ここの掲示板はとても間口が広くて、柔軟に様々な相談事を受け入れてくれます。
嫁姑小姑問題も、育児が絡めばこちらで意見を頂く事も可能でしょうが、あなたの相談事には「育児」が一欠けらも含まれていませんね?ここの掲示板をあえてお選びになった意図がわかりません。

適したサイトをお探しになり、用件を十分の一以下に圧縮し、相談したいポイントをはっきりさせてから書き込まれた方が、より有効だと思われます。

「他所へ行け」的な意見は冷たく感じられるかもしれませんが、真剣に意見を求めていらっしゃるなら、ここでは無理ですよ。

やきもち かな。
投稿者ななまま    29歳 女性
2005/10/02 00:17

こんにちわ。
わたしもここに投稿する内容ではないと思いますが、
お気持ち察しますので書きますね。

キツイ言い方かも知れませんが、
結局は要領よく立ち回っているS子さんに嫉妬されてるんだと思います。
E子さんも、あんな目にあったのに!
舅姑さん達も迷惑かけられてるのに!
・・・全て嫉妬からではないですか?誰も自分に目を向けてくれないから。
わたしも真菜さんの立場だったら、そう思いますよ、きっと。

この先長い付き合い、気にしてたらキリがないですし、
ダンナさんの立場もあるので、みんなで顔を顔を合わせる時は適当に仲良くして、
S子さんの話も「忙しいから」とか適当に流すわけにはいきませんか?
こうゆう性格の人は、いつかツケがまわって来て痛い思いをする日がまた来ると思いますよ。
こんな形でしか注目されないなんてかわいそうな人、
こんな女にはなりたくなーい、くらいに思って
真菜さんは真菜さんのペースで生活されたらいいと思いますよ☆

あ〜甘い甘い!!
投稿者ほのか    20歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/10/02 01:06

1人っ子だから何!?
私も1人っ子ですが、親戚付き合いやら何やらやってますよ?
そりゃ嫌な事もあるけど、嫌なことから逃げる事ばっかり考えてない??
嫌なことも我慢しなきゃいけないのが結婚なんじゃないの?
このままじゃ子供できても育てられないね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |