こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
マイコプラズマ、その後。
投稿者ぽんカレー    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2006/03/26 22:59

以前、咳は続いているものの元気な娘。
本当に肺炎?と疑問を思うほどでしたが、今日の夕方から
38度近い熱がぁーーーー!!
おまけにちょっとお腹がゆるい。

せっかく良くなって来ていると思っていたので
谷底に突き落とされたような気分です。

熱はともかく、お腹のゆるさは肺炎のせいなんでしょうか?
完治するには、まだまだ先のようです。

素人の推測ですが・・・
投稿者ゆい    34歳
2006/03/27 12:34

うちの娘が3才の頃にマイコプラズマになりました。
熱も40℃近く出てましたよ。

専門家じゃないので、あくまで素人の経験談ですが・・・
抗生物質(炎症を抑える薬)を飲むと便が緩くなったり、カンジタに
なったりしますので、軽い下痢はそのせいじゃないかなと思います。
水分をたくさん摂らせてあげてくださいね。

大人にも感染するそうですのでお大事になさって下さい^-^

病院へ相談を
投稿者とと    32歳 女性
2006/03/27 13:00

こどもの38度はつらいでしょうね。(大人でもつらいですが)
おなかがゆるいのはお薬のせいなのか、水分がたくさん出て行って
しまってるのか判断がつきませんが、脱水症状になったら大変ですよね。
月曜日の今日、病院に行かれたでしょうか・・・?
まだでしたらすぐにでも受診を。

元気なお子さんは自宅療養ではなかなか安静にできないと思いますので、
病院の先生に相談して、思い切って入院を考えてみられては?
私がマイコプラズマで入院した時も3泊でしたし、
高校生の頃に友人がマイコプラズマで入院した時も3泊くらいでしたので、
2泊3日〜3泊4日くらいで退院できると思いますよ。

入院までしなくても・・・という場合は、点滴でだいぶ楽になることも
ありますので、病院の先生に相談なさるといいと思います。

ちいさい腕に点滴・・・かわいそうですけど、早く治る近道だと思いますので。

レスありがとうございます。
投稿者ぽんカレー    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2006/03/27 21:29

病院に行ってきました。
お腹が緩いのは、薬のせいだという事。熱は、扁桃腺が腫れているので
そこからの熱だという事がわかりました。
とりあえず、原因がわかって安心しました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |