こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食わず嫌い克服法?
投稿者ころり    27歳
お子様: 男の子 1年ヶ月
2006/04/04 02:45

もうすぐ2歳になる男の子のことですが、
葉物野菜を口にしません。
たまねぎも嫌いですが、細かくすれば食べます。
葉物は細かくしてもカレーやシチューに入れても、
いっさい手をつけません。
他のものはよく食べるので、
そんなに深刻というほどではないのですが、
やっぱり、野菜を食べて栄養バランスを少しでも
とっていかないと・・と思うのです。
私の子供時代も野菜をおいしいとは思えませんでしたが、
躾が厳しく、出された物は必ず食べていました。
厳しくうるさく言うことも時には必要かな?と思いながらも
自分の経験上、あまり気が進みません。
かといって、まったく食べさせないわけにはいかないし。
克服のしかたのアドバイスをお願いします。

柔らかくしても駄目?
投稿者小春    29歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2006/04/04 18:51

今は偏食期かな?私の娘は逆にお肉系が苦手みたいです。お魚もあまり好きでは無かったみたいです。どうやら舌ざわりが嫌だったみたいです。勿論葉物も駄目でした。そこでホウレン草はゆでて細かく刻んで、大好きな納豆に混ぜました。あまりいっぱい入れるとまずくなるので少しだけ。お魚もそれを使いました。あとはキャベツとかは細かく刻んで焼き飯に入れました。白菜は雑炊にしました。お肉はまだひき肉を焼き飯に入れる位しか受け付けませんが、凄くおなかが空いてる時は食べます。お魚は魚屋さんで切る前のお魚を見せたら興味が出たらしくて今では喜んで食べてます。味噌汁の具にしたりして良く煮てみたらどうですか?参考になるか判りませんが我が家はこんな感じです。

うちは
投稿者ちぃぱっぱ    29歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2006/04/05 12:46

うちも間もなく2歳になります。
葉物を食べる時や食べない時があります。
食べない時は「みみちゃんもはっぱ食べるでしょ」
というと結構食べてくれます。
みみちゃんというのは通ってる保育園にいるうさぎの
名前でたまにそのうさぎにはっぱをあげているらしいのです。
そのやり方は保育園の先生に言われてなるほどと思って
やってみました。
あとは、うちは基本的に大皿にどんと盛るのですが、
子供に小皿にかなり少しずつとってあげて、これ(嫌いな物)を
食べたら、これ(好きな物)を入れてあげるよというのも
結構使えました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |