こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おちんちんについて
投稿者レンヤ    26歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月
2006/04/04 16:16

はじめまして。
男の子のおちんちんについて・・・アドバイスいただけるとうれしいです。

うちの息子のおちんちんですが、皮がむけていないようで、おしっこのとき風船のように先っぽがプクッと膨れてからおしっこがでます。
主人に相談してみると、小学校はいるくらいまでそのままにしておいてあげてといわれたのですが、シンセイホウケイだったりすると医者に行ったほうがいいのでしょうか?
おしっこをするのが困難などの症状はありませんが、先っぽはむけていません。
線があって、中身は全然見えていない状態です。
もし同じ経験のあるかた見えましたらどうかアドバイスお願い致します。

手術しましたよ。
投稿者ちょこりん    愛知県 33歳 女性
お子様: 4年6ヶ月 / 0年6ヶ月
2006/04/04 16:39

はじめまて。
うちの長男と全く同じ状況(先が風船の様になる)でした。
3歳検診時に小児科の先生から「この子はおそらく皮はむけないからほっておいたらそのままだよ。穴がとても小さい。」と言われ、
他の病院にも行ってみましたが診断結果は同じでした。
それで先を少し切って穴を大きくしましたよ。30分程の簡単な手術でしたが初め全身麻酔をすると言われた時かなり迷いました。
今ではおしっこの時風船の様に膨らまず、お風呂ではたまに皮をめくって洗い清潔するよう心がけてます。
ある程度の年齢になると手術をいやがる可能性があると思いますので、早めの処置をされた方が良いと思います。
あくまでも参考ですので、病院の先生やご主人とご相談して下さいね。

別の先生に相談してみたら
投稿者パパですけど    奈良県 37歳 男性
お子様: 3年8ヶ月
2006/04/30 20:47

うちの子も同じように膨れてました。
泌尿器科の先生は、「時機を見て手術するしかない」「跡が残る」
などと言っていたのですが、たまたま外部から来ていた
子供向きの泌尿器科の若い先生が見てくれ、手術しなくてもいい方法を
やってくれました。その方法とは、「強引に剥く」です。

・まず先生が10分ぐらいかけて、ゆっくりとおちんちんをほぐして剥いてくれます
・皮が多少切れて少し血が出るので、薬を塗ります。
(別に痛くはなさそうですし、血はにじむ程度で、一瞬で止まります)
・後は、一日一回、親が剥いてあげます。血が出れば薬を塗ります。
・一週間に一度、先生に見せて、剥いてもらいます。
・一ヶ月ぐらいで、普通に剥けるようになります。

うちの子の場合、最初の一剥きで膨れなくなりました。
先生の話では、「昔はすぐ手術だったけど、今はこれが一般的」らしいです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |