こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
栄養について
投稿者トモ    30歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月 / 女の子 年7ヶ月
2006/04/06 11:48

こんにちは!息子の事で悩んでいます。
来週から幼稚園に入園します。
ウチの息子は好き嫌いが激しいっていうか食わず嫌いなんです。
果物・野菜・肉(ひき肉・ハンバーグなどは食べる)・魚貝類(焼き魚は食べる)は全然食べてくれません・・・。
1番好きなのは卵焼き・コーン・白いご飯です。
好きなおかずが無いときは空ご飯で食べている感じです。
色々と工夫したりしましたが全然ダメなんです・・・。
1歳半位のときは何でも食べる子だったのにいきなり2歳半位でしょうかそのあたりから全然食べなくて・・・。
ちなみに息子はいっぱい食べる様な体格しています。
普通の子より大きいです!
脳に栄養がいかなくなったりきれる子になったらどうしようかと思っています。
幼稚園に入っても給食の時間でいつもと同じように空ご飯だだったらどうしようかと悩んでいます。
私と同じような悩みもっている方いますか?
アドバイス等お願いします。

うちもです。
投稿者はなこ    34歳
お子様: 3年ヶ月
2006/04/06 23:27

トモさん、はじめまして。
うちの息子も1歳ぐらいまでは何でも食べてくれたのに、今ではひどい偏食です。ハンバーグ、白ごはん、コロッケだけで生きてるといった感じです。
色々やってみましたが、口に入れるのが大変で入れてもすぐ「おえぇ〜」と出してしまいます・・。
今はとにかく野菜をすったり、おじゃこを刻んだりしてハンバーグやコロッケにいれてます。たくさん入れると食べてくれないので、少量ですが。
うちは来年から幼稚園の予定なのですが、行こうと思っている幼稚園は給食です。今から本当に悩んでます。
なんの解決にもなってませんが、同じ悩みを持つ者もいますよ〜ということで・・。私からもアドバイスお願いします。

悩みますよね
投稿者トモ    30歳 女性
お子様: 3年2ヶ月 / 年7ヶ月
2006/04/07 10:42

はなこさん!こんにちは♪
コメントありがとうございます!
親としては悩みますよね・・・。
ウチの息子も口に入れて「うぇ〜」って言うのも一緒です!!
こんな子居るのかな〜??ってかなり心配でした。
なんか大げさにしている様な感じしますけど、でも周りの子をみているとなんでも食べるみたいでね・・・。
まだピーマンとかニンジンが嫌いって言うのならまだ可愛いですよね。
幼稚園に通うようになればお友達を見て食べられるようになるのかなぁ〜って今はそう願っています。
今日の朝ご飯もおにぎりだけでしたw( ̄━ ̄;)w
こんな栄養で大丈夫なのかしら????

参考になるかな・・・
投稿者るな    兵庫県 27歳 女性
お子様: 女の子 2年1ヶ月
2006/04/07 12:59

こんにちは。うちの子は何でも良く食べるので参考になるか分かりませんが、栄養が心配ならお米に混ぜて炊くとビタミンなどが摂取できるものが売っていましたよ。お米売り場のところに置いてありました。「サプリ米」っていう商品名だったかな・・・。(間違ってたらすいません)もちろん食べてもらう工夫も必要だとは思いますが、こういうものも使ったら少しは安心材料になるかと思いまして・・・。

わかりますよ〜^^
投稿者だめ母    愛知県 23歳 女性
お子様: 3年11ヶ月 / 1年2ヶ月
2006/04/11 21:38

こんにちわ。うちもそうですよ。下はよく食べますが、上は何食べてるんだろう?って感じです。保育園でも残すかとかなり心配してましたが残さずしっかり食べてるそうですw
相変わらず家ではため息が出るほど食べませんけど・・・。毎朝主食だけを(パン、ご飯、コーンフレーク、餅‥)2,3口嫌々食べています。給食は栄養バランスが整っているので本当に助かるなぁと毎日思ってます。夜はお慰み程度に食べますが、下の子の半分ぐらいです。トモさんの子も幼稚園に行ったらよく食べるんじゃないですか?あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。ちなみにず〜っと偏食していると(ベジタリアン等)腸内細菌が足りない栄養素を補ってくれるようになるそうです。まぁ、子供の好き嫌いなんて、一過性のものだと思いますが・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |