こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園の鼓笛隊
投稿者のの    30歳
2006/04/11 18:57

4月から年長になった娘の、幼稚園の面談がありました。
10月の運動会に向けて、早速鼓笛の楽器振り分け、練習に入るらしいのです。

今日の面談でうちの娘に「総指揮をお願いしたい」と言われてしまいました。
娘は確かに体も大きく、元気もあり、とてもしっかりとした子です。
だけど意外と小心者というか・・・舞台などに立つことは積極的ではないのです。
今回の指揮の件も、「恥ずかしいからやりたくない」と言ってます。

先生にも、意外と目立つことは好きではないと、その旨お話をしたのですが、
「せっかくの機会ですから是非説得して欲しい」
「大きな舞台に慣れることも大事」
「乗り越えられたらとても成長できますよ。」
などと言われてしまいました。

親としても・・・それはありがたいことなのですが・・・
なんと説得していいものやら。
嫌がる物を無理にやらせるのもどうかとも思うし・・・。

同じような経験をされたかたいらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします。

こんなお話がありました
投稿者とと    31歳
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年ヶ月
2006/04/12 04:42

うちの子も市のお祭りのパレードで1人しか選ばれない役に選ばれたことがあります。
江戸時代の旅姿の女性の格好でパレードをするんですが、その女性がお祭りの名前にもなっているもので、主役でした。
もちろん、本人は何をするか意味がわからず、不安で嫌がっていました。

以前幼稚園の先生が書かれたブログの
白雪姫のお芝居で「魔女役」を頼んだお子さんとお母さんの話を思い出しました。

魔女に選ばれた子どもさんはもちろん嫌がっておられたようです。
でも、そのお母さんは大喜び。
と、いうのも舞台に出てくる回数が多いから(^^)
そこで、そのお母さんは娘さんに
「よかったじゃない!あなたが選ばれたということは、あなたにしか出来ないと先生が思われたんだよ。
白雪姫のお話に魔女がいないと話が進まないでしょ?大切な役なんだよ。
お母さんは楽しみだわ!」
と話され、家でも一緒に練習されたそうです。
そして本番は、保護者をうならせるほど上手な魔女を演じたそうです。

私もそのお母さんのように子どもをやる気にさせてみようと思いました。
写真や資料を見せて、
「こんな格好するんだよ。こんな衣装はこの時しか着られないんだよ。きっと似合うだろうし、かわいいと思う。お母さんも見てみたいな。」
「大丈夫、お母さんも○○ちゃんなら出来ると思うよ。」
「少し離れて一緒に歩くから、一緒に頑張ろうね」
などと声をかけていきました。
少しずつ本人もその気なっていたのですが、残念ながら雨のためパレードは中止となってしまいました。

魔女をやった子どもさんはきっと大きく成長されただろうなと思いました。
うちの子は不安が先に立ってしまうので、初めての事に挑戦するのがなかなか出来ないタイプです。
もしパレードがあったら、これからの自信につながって成長できたかも?と思うと雨降りが悔やまれました。

お子さんもののさんが不安を取り除いてあげたり、ののさん自身の嬉しい気持ちを伝えてみたら、「やってみようかな?」とお子さんも思われるかもしれませんよ。

何事も経験だと思います
投稿者ハル    35歳 女性
2006/04/12 11:12

うちの子も、幼稚園の時に、鼓笛隊の大太鼓を任されたことがありました。
総指揮ほどの大役ではないのですが、一応一人だけのパートなので、それを知った時には、私も不安の方が先に立ってしまいました。
うちの子も身体が大きく、そのことだけを考えれば大太鼓は適任なのかもしれませんが、私から見ればしっかり者とはほど遠い性格。
正直なところ「大丈夫かしら?出来るかしら?」と、子どもよりも私の方が心配で心配で(笑)
でも園の先生は、うちの子をしっかり者だとおっしゃってくださって、選んでくれたようでした。
結果的には、立派に自分の役割を果たしていて、その姿を見た時には、「私の知らない間に、こんなに成長していたんだ」と思わず感動してしまいました(笑)

総指揮なんて、そう簡単に選ばれることではありませんよね。
それだけお子さんは、それだけ先生方に認められているのでしょう。
それは、素晴らしいことですよ。
親であるスレ主さんが、心配に思う気持ちはよくわかります。
私もそうでしたから(笑)
でもお子さんにとっては、成長するいい機会でもあると思うんです。
何かを頑張ってやり遂げることは、とても大切なことですもの。
その頑張る過程が、一番大切なことですよね。

お子さんを褒めてあげて、お子さんの背中を押してあげて欲しいなと思います。

ありがとうございます
投稿者のの    30歳
2006/04/13 08:48

そうですね。
きっと、出来たら本当に成長するんだろうな・・と思います。
もしかしたら娘以上に私のほうが不安が強く、
それが娘に伝わってしまうかもしれませんね。

選ばれたということがどれだけすばらしいか、
よく話して一緒に頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |