こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園児のオムツ外し
投稿者チャイ    23歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月 / 女の子 0年2ヶ月
2006/04/12 15:36

こんにちは。ウチには昨日から幼稚園の年少組に通い出した3才の娘がいます。
娘は2歳半の時にトイレトレーニングを始めたのですが、なかなかうまくいかず、何度か中断してしばらくしてまた再開…という事を繰り返してきました。
私が下の子を妊娠後期には娘は情緒不安定気味になってしまい、トイレトレーニングを泣いて嫌がるようになり、ちょっとの事で吐いたりするようになってしまったので、これ以上負担をかけてはいけないんだなと思い今もトレーニングを再開していません。
そんな状態で幼稚園に入園させてもいいものか悩んだのですが、先生が「オムツが外れていない子もいますし、そういう子こそ入園させて、成長できるきっかけを作ってあげて下さい」と言ってくれたので入園を決めました。
娘は昨日から喜んで通っていますが、まだオムツのままです。
園ではみんなでトイレに行く時間もあるそうなので、うまく家庭と園でトレーニングしていけば必ず成功すると聞きました。
でも本当に成功するのか心配になってきてしまいました…。
家では私が下の子のオムツ替えをしていると娘も甘えて替えて欲しがるという状況です。

どなたか、お子さんのオムツが外れないまま幼稚園に入園させた方いらっしゃいますか?
お子さんは入園からどのくらいでオムツが外れましたか?
また、幼稚園に通っていなくても、3才を過ぎてからオムツが外れたお子さんがいらっしゃいましたら、是非体験談を聞かせて下さい。
私自身、娘が3才を過ぎてから少し焦ってしまっています。
よろしくお願いします。

大丈夫
投稿者輝楽    35歳
お子様: 女の子 3年11ヶ月 / 女の子 1年8ヶ月
2006/04/12 17:50

うちの娘も、今日が入園の年少さんです。
娘は来月で4歳になります。

オシッコが外れたのは3歳半目前、大は3歳8ヶ月、夜は最近、という遅さです。
うちも、2歳の夏は下の子が生まれ、娘の赤ちゃん返りと私自身余裕がなかった事から、あせらず3歳の夏にトイトレをしました。

トレパンでは全く出ても教えず、お尻がかぶれる始末。
思い切って布パンツにしたら、勿論最初は垂れ流し状態でしたが、三日もかからずトイレで出来るようになりました。
だけど、大はどうしてもトイレで出来ず、パンツにしたまま平気。
もうこれは、入園まで無理なのでは…と私も諦めかけていましたが、1月に嘔吐下痢症になり、下痢をパンツにするのはさすがに気持ち悪かったらしく(汚くてごめんなさいね)、これをきっかけに大もオムツを卒業しました。
夜はなかなかとれませんでしたが、これまた病気がきっかけでとれました。高熱が出て、水分補給を多くしていたら、夜中に眠りが浅くて何度もオシッコ〜と泣いて起きて、それ以来、夜中ももよおしたら自分で目を覚ましてトイレに行けるようになりました。

うちはこんな感じで、私はだいたいあまりあせった記憶はなく、ま、なるようになるだろう的な気分でやってました。
一方、下の子は、上の子のトイレを見て興味津々で大のトイレ好き、1歳8ヶ月で時々トイレでウンチをします。
オシッコも、出た後で「オシッコ」と言ってしょっちゅうトイレに座らせるようせがむので、ちょっと私は疲れています。
何もトレーニングしなくても、自分で勝手に外れてくれそうな感じです。
こんな風に、姉妹でも一人一人違いがあり、やはりその子にとっての時期、というものがくれば外れるものであり、遅くても焦る必要はないように思っています。

それから、友人の話ですが、4歳間近で入園の時に外れてなかったけど、「幼稚園に行きだしたらあっという間にとれたわ〜♪」と笑ってましたよ。
きっと大丈夫だと思います。

外れます!
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2006/04/13 11:43

周りの同齢の子達は外れてる子が殆どなのかな?だから、不安で心配なんでしょう・・けど、大丈夫ですよ。

うちはもう年長だけど、年少で入った頃は、ウンチはまだまだで、おしっこは微妙なライン・・外れるか外れないか、って所でした。園との面接時に、トイレの事を聞かれましたが、チャイさんの園の先生と同じ事を言われましたよ。完璧に出来る子の方がまだまだ少なくて、殆どが微妙なラインだったり、まだまだ、だったり、と。

チャイさんちのお子さんは、トレーニングパンツ?それとも、布パンツ派?うちは、布パンにライナーつけて、園に行かせてました。一応、紙パンツは一枚だけ持たせてましたけど、使わず、1学期が終わる時、持って帰ってきましたよ。

あ、それで、園では、何かする前、後にトイレタイムがあるらしく、皆一緒に行きます。出なくても出ても。座る週間をつけるらしくて。皆で行く事で、覚える?分かるんでしょうか。最初こそ、失敗続きの様でしたが、1ヶ月でおしっこ、二ヶ月でうんちマスター!!外出先や遠足でのトイレが出来る様になるには、1年位かかりましたが・・。遠足じゃ、トイレが汚い事や虫がいるので嫌がって我慢してたらしく、先生が手伝ってくれたみたいです。

園に行き出すと、家でのトイレタイムも変わってくるんじゃないかな。今は無理強いしなくてもいいと。吐いちゃうのは可哀相だから。

オムツ外れかけです。
投稿者あんこ    36歳
2006/04/16 01:36

同じく今年入園しました。
3歳2ヶ月での入園です、オムツは外れていませんでした。
入園式はオムツで参加。
しかし幼稚園はオムツ禁止なので、替えのパンツと靴下を5枚ずつくらい持たせてパンツで行かせています。
全然出来なかったのに、3日目くらいで自分から言って来るようになりました。(まだ失敗もあります)
「園でもらしてもいいです!都度替えますから!」
が先生達からの言葉でした。
出来ないからオムツ・・ではなく入園をきっかけにパンツにしても良いのではないですか?
その方が案外早く取れるかも・・。
もちろん幼稚園の先生側が「そこまで手はかけられません」ならダメな話ですが・・。
一度園に相談してみてはどうでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |