こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルクにしないといけないんです
投稿者がほ    石川県 32歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/10/14 22:47

現在2ヶ月の女の子を母乳で育てているのですが、11月から仕事に復帰するため主人の母に面倒をみてもらう予定です。
ずいぶん前からミルクを飲ませようとしているのですが、飲んでくれず
大泣きしてしまうためかわいそうになって母乳をあたえてしまう毎日です。沐浴のあとは白湯を哺乳瓶で飲むことはできるのですが、試しに中身をミルクにしてみた時は飲んでくれませんでした。
我が子の母乳を飲んだ後の満足そうな顔を見てしまうとなかなか無理じいができなくて悩んでいます。
できれば面倒をみてもらっているあいだはミルク、夜は母乳を与えたい
のですが赤ちゃんは混乱してしまうものなのでしょうか?

搾乳は?
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2005/10/14 23:18

オッパイの出具合にも拠りますが、搾乳して冷凍するということはできませんか?
冷凍母乳なら、1ヶ月くらい日もちしますよ。11月から復帰なさるなら、今のうちから作りおきできますよ。
搾乳機を使えば、10分もあれば1食分(?)搾乳できます。

また、「オッパイは『直接』でなくちゃね」と赤ちゃんがこだわっていることも考えられますよ。
それなら、搾乳したオッパイを少し哺乳瓶に入れて、練習がてら飲ませてみてはいかがですか?

ミルクの味かな?
投稿者コトー    27歳 女性
2005/10/14 23:43

白湯を哺乳瓶で飲むって事は、哺乳瓶の乳首が気に入らないという訳ではなさそうですね。(そういう赤ちゃん結構多いんですよね)

では、ミルクの味が気に入らないのかな?
メーカーによって微妙に味が違うみたいですよ。うちは上の子が味にはうるさくて、特定のメーカーのミルクしか飲んでくれませんでした。時々そういう子に出会います^^

光さんの言うように搾乳もひとつの手ですが、どうしてもミルクにしたいなら、ママ以外のひとが授乳するとか?
いとこの話ですが、ママがミルクをあげると飲まなくて、他の人だと渋々飲むという感じで、ママ以外がミルクを飲ませて哺乳瓶に慣れさせていました。ママがあげると母乳の匂いがして母乳が飲みたくなっちゃう。で、「ミルクはイヤー!」って泣く。のでは?

ちなみに、夜だけ母乳だと母乳の出が悪くなる可能性もありますよ。普段から飲んでもらわないと、母乳が作られないですからね。そう考えると搾乳で頑張った方がいいかも?
どちらにしろ、育児しながら働くのは大変そうですね。頑張ってくださいね。

うちもそんな感じかな
投稿者ゆうすけ    31歳 女性
2005/10/15 10:23

母乳で育てるとミルクを飲まなくなるみたい。
というのも乳首が違うから何かが違うと考えるのでしょうか。
うちもそうだし、親戚の子もそうでした。
多分、「ママがそばにいて母乳があるのになんでミルクなの?ままのおっぱいの方がいい」てところでしょうか。
ほ乳瓶はいやがるのにおっぱいを出すと食らいついてきます。

それでも仕事が始まって母乳があげられなくなったら、
子供も嫌でもお腹がすくのだし、
自然とミルクを飲むようになると思います。
うちも先日実家へ子供二人泊めてみましたが、
何とかなりました。
子育てが全くわからない人に預けるのではなく、
先輩(母親)に預けるのだから何も心配はいらないと思います。

今はまだ母乳をあげていいと思います。
とくに6ヶ月まで母乳をあげると免疫がつきますから、
病気になりににくなりますよ。

ギリギリまで母乳だけでも…
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/10/15 12:49

せっかく母乳が出て、赤ちゃんも喜んで飲んでくれるのですから、ギリギリまで母乳だけでも良いと思うんです。

スムーズに切り替えが済むとは思えませんし(笑
思惑通りに切り替わる方が珍しいというか希有じゃないでしょうか〜

だったら、あげられるだけあげて、
昼間はミルク…っていう日が突然訪れてたとしても
最初の1〜2日は大泣き&飲まないかもしれませんが
これを飲むしかないんだ…と、本能でわかるはずです。
混乱するのも1〜2日でしょう。
ミルクに切り替えたら飲まなくなって入院&点滴しました、なんて話、聞いた事ないですよね(^^
要は、切り替える際、お母さんが赤ちゃんに根負けしてしまうか、そうでないかって事です。

今は飲み易そうな乳首を探してあげる、飲み易いミルクを見つける、そこに重点をおくだけで良いと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |