こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
皆さん・にじさん
投稿者じじ    宮城県 28歳 女性
お子様: 男の子 年8ヶ月
2005/10/19 07:44

先日睡眠時間について伺った時事です。

皆それぞれなんだなぁとおもいつつも何だか安心しました。上には上がいるんですね!うちに子は5ヶ月くらいまで全然寝ない子で、起きてる間ほとんど泣いていて気が狂うくらいでした。
それが離乳食を始め、お座りもできるようになり一つ一つ成長するにつれまとめて寝るようになってくれたんです。
初めは、何で大きくなるにつれて寝るようになったんだろうと不安にもなりましたが、それだけリズムも整ってきたのかなぁと感じてます。

でもうちは三世帯で子の泣き声が下に聞こえてしまうため、1〜2時間まとめて寝ているにもかかわらず、起きてる間はよく泣くため(下では皆がいて安心するのかあまり泣かないんです)寝てないと思われ何で泣くんだろうねぇと毎回言われイライラ状態です。挙句の果てにはそれしか寝てないの?とおおばばに言われいやになります・・・
どなたか二世帯三世帯のかたいませんか?

何だか愚痴になってしまいましたが、皆さんからの意見本当にありがたいです!
これからもよろしくお願いします。

うちも・・・
投稿者とくめー    24歳 女性
2005/10/19 23:40

うちも大人6人子供1人の三世帯です。
状況がよく似ているなと思い書いてみました。

私たちは3階にいるのですが、子供がまだ小さいときは夜中泣いていると義母が上がってきて、「どうしたの?」でした。
最近は、熱があって夜ぐずったりしていると上がってきます。
しかも、ノックもなしで勝手に入ってきて下へ連れていかれたこともあります。
毎日4人から色々言われたりで、もううんざりです。
義祖母とは口もききたくない状態で、必要最小限しかはなしません。

以上、愚痴でした。聞いてくださってありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |