こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣く
投稿者あき    22歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2005/10/20 14:13

泣くのがすごい時にミルクをあげても泣くのがひどくなるだけで哺乳瓶を全然吸おうとしません。母乳も吸いません。ずっと抱っこしてると疲れてか、寝るのですが、ミルクを飲んでいないためすぐ泣き出します。泣いて興奮しているのでしょうか寝かせてトントンしながらだと飲みだす事もあります。寝かせて飲ませても良いのでしょうか?大泣きの時は抱っこしていて寝ても布団に下ろすと起きて泣くのでずっと二時間とか膝の上です。みなさんもありましたか?大泣きの時のミルクあげコレをためしてみたらとかあったら教えてください。

添い乳
投稿者めぐ    兵庫県 30歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2005/10/20 20:31

寝かせて飲ませるとは、寝転がってということですか?
私は夜は完全に添い寝をして授乳しています。
添い乳が楽だよって入院中に教えられたものですから、
今では逆に、座って授乳がやりづらくて・・・
寝るときだけのつもりが、今では日中の授乳も
寝転がって飲ませています。
全然問題ないと思うのですが・・・
でも、それは母乳の話で、私はミルクは使っていないので、
ミルクに関してはわかりません。
ごめんなさい。

背中を・・・
投稿者HY    34歳
お子様: 3年ヶ月 / 年4ヶ月
2005/10/20 21:41

あきさん、こんにちは。

赤ちゃんが大泣きしている時に、なぜミルクをあげるの?
大泣きの時にミルクを飲ませると、ムセませんか?うちの4ヶ月の子はそうですよ。他にママにしてもらいたい事があって泣いているのかも・・・って考えたことありませんか?
生後2ヶ月になると、そろそろいろんな欲求が出てき始めますよ。『泣いたらミルク』って考え方をそろそろやめてもいい頃だと思います。
我が子が泣いていると、慌てちゃう時ってありますが、よーく観察してみてください。
まだ、ママになってから2ヶ月ですが、これからでてきますよぉ・・・・
『なんでぇ?飲んでくれないの?寝てくれないの?』っていうのが。
あまり気にせず、体重が増えていれば良しとしても良いのでは?

あと、寝ながらの哺乳ですが、哺乳瓶で飲ませる場合は、頭を高くしてあげないと赤ちゃんの鼻の方へミルクがいってしまうと聞いたことがあります。

赤ちゃんが興奮したりして寝つきが悪い時は、背骨の辺りを少し強めに上下になでてあげるといいそうです。交感神経がリラックスして落ち着くって聞いたことあります。
上の子供の夜泣きにかなり悩まされた経験がありますので、
参考にしてみてください。
夜泣きで一晩中 抱っこしてるママはたくさんいます。頑張れ!

うちも・・・
投稿者AK    神奈川県 21歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/10/21 13:36

うちの子もそんな時期がありましたよ。ちょうどあきさんのお子さんと同じくらいの時期に。起きてるときはほとんど泣いているって感じでした。経験している人はかなりたくさんいると思います。

他の人も書いているように、いろんな欲求がでてくる時だと思います。泣いてもミルクをほしがらない時は、眠いけど寝れない。お母さんに抱っこして欲しいとかでは?

ミルクは腹持ちがいいですし、2ヶ月なので決まった時間にあげて、それ以外で泣くときは抱っこしてあげたり、今までどおり膝の上において落ち着かせたりしてみては?それでも泣くなら多少そのまま泣かせておいてもいいと思います。
あと、うちも膝の上とか、寝かせて飲ます時ありました。添い寝する感じで。別にいいのでは?

そう!!
投稿者HOLLY    東京都 31歳 女性
お子様: 0年4ヶ月
2005/10/22 14:58

うちも1ヶ月からすごかった!!夕方4〜21時まで泣きっぱなし!!わめきっぱなし!!ずーっと抱いてゆらゆらしながら狭い部屋をうろうろ。。。しかもおっぱいすわせながら、、、
最近少し楽になったけど、私が抱くと暴れてキーキーぎゃぎゃ-ひどくて、大変。。。
寝付かせるのにはまだまだ1時間以上かかり、抱きっぱなし、、、
みんなそうなんですね!!
がんばれ!!

ありがとうございます。
投稿者あき    22歳 女性
2005/10/23 23:29

ご意見ありがとうございました。頑張ってみます。また、相談にのってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |