こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜泣き・・・かな?
投稿者クマ目    29歳
2005/10/21 12:43

1歳になる女の子です。
生まれて以来ずっと、夜中に何度も起こされるので困っています。

母乳のときは夜中に8〜10回。8ヶ月のときに、母乳を止めて夜間はお茶か水を飲ませることにしました。(上の子は、これで朝まで起きずに寝るようになったからです)でも、頻度はまったく変化なし。
「空腹なのかな?」と、夜中にミルクを2回くらい飲ませても同じ。おむつを替えても変化なし。

クチュクチュと何かを吸えば落ち着いて寝ますから、空腹ではないのだろうと思います。けれど、おしゃぶりは嫌いです。種類を変えて与えてみましたが、生まれて一度もくわえてくれたことがありません。
お茶入り哺乳瓶をくわえさせ、それを離すまで3〜30分待ちます。その後15分くらい寝て、また泣き・・・。

本人は寝ながら泣いているようで、寝不足とは無縁です。
でも、ほおっておくと本格的に泣きわめきはじめます。
上の子がいるので、起こしたくないから、こっちも必死です。
こんな状態が1年続いており、私も体力の限界です。
日中も、憎らしくて、顔を見ていて涙が出てきます。

私は、朝早くから起きて、洗濯を済ませ(後追い中なので)、拭き掃除をして(ハイハイ中心なので)、上の子のお弁当をつくり、朝食を準備し・・・。
夜中に連続で3時間でいいから眠りたいんです。
上の子も、夜中に5回〜7回は起きましたが、8ヶ月の頃には一度も起きずに寝るようになりました。

こういうのも夜泣きっていうのでしょうか?
抱っこしてトントンしなさい・・・なんてアドバイスがありますが、夜中に10回以上起き上がっていたら、私が倒れてしまいます。
赤ちゃんがぐっすり眠ってくれる方法関係の本を読み漁りましたが、どこにも解決方法がみつかりません。

どうすればいいのでしょう?教えてください

睡眠不足…一番つらい!
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2005/10/21 18:25

クマ目さん,こんにちは。
クマ目さんの「クマ」は「熊」かと思ったんですが「隈」だったんですねぇ。。

私の長女も次女も夜中何度も起きました。
長女の場合は「夜泣き」だったと思います。
生後7〜8ヶ月くらいから半年くらい続いたかなぁ。
その時はおっぱい含ませてもだっこしてもだめでした。
次女の場合はクマ目さんのお嬢さん同様,おっぱいを欲しがって泣くというもので,
半年程は付き合いましたが,その大変さに断乳したほどです。(断乳後なくなりました)と言っても一晩で2〜3回ほどでしたが,それでも深い眠りに入る前に起こされるので,本当につらかった。それが一晩に10回ですか?!想像を絶するつらさですね。お子さんが憎らしく見えてしまう…というお気持ち,よくわかります。

お子さん,寝ながら何か口に入れる物を探して泣いている…ということでしたら,
荒療治ですし相当の覚悟がいりますが,どれだけ泣いてもお茶も何も与えないと言うのはどうでしょう?喉が渇いて泣いているのではなさそうですし。うちは断乳時,2,3日は夜中近所迷惑な程泣きましたが,だっこで凌いだ所,通して寝てくれるようになりました。

それでもだめなら…小児科で相談されてみては?
こういうことって決して珍しい事じゃないと思います。ましてや病気ではないですが,その事でお母さんが精神的に追いつめられて育児が楽しめないのでは親子ともに大変です。睡眠導入剤を処方してくれる先生もいると思いますよ。

それと,週末ご主人のお休みの時など,一晩お願いすることはできませんか?
おっぱいでなくてよいのなら,ご主人にお子さんを預け,別室でぐっすり眠らせてもらうのです。睡眠不足が続くと常にイライラしてしまいます。クマ目さんにとってもお子さんにとってもよい事ではないと思います。あと,市の方で一時預かり等保育園でやっていませんか?
私自身完璧主義ではないけれど,掃除や洗濯が終わらないと落ち着かず昼寝もできないタチだったので,えらそうには言えませんが,どこかで手を抜かなくてはどこかでひずみが来ちゃいますよ。ホコリや洗濯物がたまっても爆発は起こしませんが,ママにひずみが来ちゃったら…間違いなく爆発しちゃいます。
だれかに助けを求めましょう!!

大変ですよね・・・
投稿者HY    34歳
2005/10/21 22:10

こんばんは、クマ目さん!

大変ですよね、夜泣きって・・・
うちの3歳になる娘も、生後3ヶ月ごろから夜泣きがはじまり、
1歳前後のときクマ目さんのお嬢ちゃんのような状態になりました。
30分以上続けて寝てくれませんでした。とにかく、目を閉じたまま泣くんですよ・・・おしゃぶりも嫌いだったので効果なし。
母乳・ミルクも麦茶もだめ。とにかく布団に置くと泣く状態で、一晩中抱っこ。私の睡眠時間は1時間あるかないか。
他に兄弟がいなかったので、昼間 わずかでも休める時間があったので私の場合は乗り切りました。

『背中をトントン』なんてダメですよね。最近になって聞いた話ですが、子供の背骨に沿って少し強めに上下にさすってあげると良いそうです。その話を聞いた頃には、うちの娘は夜泣き卒業していたので試していませんが、どうでしょうか?
あと、子供が持っていて落ち着くもの(特定のタオルやぬいぐるみなど)を作ってあげてみては?
うちの娘はスカーフがお気に入りです。寝る時はもちろん、買い物・旅行・お遊び中、いつでも持っています。(スヌーピーに出てくる毛布を持ったライナスみたいな感じ)
頑張ってください

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |