こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遺伝
投稿者とっくとく    33歳
2005/10/08 05:05

自分の嫌いなところみなさんありますよね。姿かたち、性格等。
それが、子供に遺伝してしまったら、どうしますか?
どう対処してますか? 子供には何て説明をしていますか?
あなた自身はどう理解をしますか?又、納得しますか?
将来、子供にあなたのせいだとつっこまれたら、なんと反論するのですか?

例1:母親のブサイクな鼻が似てしまった。
   子供は、その「鼻」でいじめられている。
  
例2:母親の体質が遺伝して、病気になった。
   子供に「母親のせいで私は病気になった。何故生んだ?」
   と責められたらなんと答えるのか?

欠点まるがかえ
投稿者とと    31歳
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 年8ヶ月
2005/10/08 11:42

相田みつをさんの詩集に「欠点まるがかえで信ずる」というものがあります。
欠点も弱点も含めたものが「私の子供」なんだと思って育てられたらなと思っています。
そんな欠点も許し、認め、信じてあげられたら、自分の欠点にもコンプレックスを感じなくなると思います。

例に挙げられていますが、
まず、「母親のせいで…」と思ってしまう所が気になります。
責任転嫁してしまう性格は注意し、直したいなと思いました。
 
1)は、人を見かけで判断したり、中傷するのは良くないことも話すと思います。
また「お母さんの子供だという証拠。お母さんはその鼻が好きだよ。」とも言ってあげたいですね。

2)は、どう答えるかわかりませんが、
私の考えは、自分の中でもう一つの心臓が動いているのをみたら、「大事に育てたい」と思いました。
辛い事、楽しい事が重なり合うのが人生だと思います。
辛い中にも楽しみを見つけて一緒に頑張って行けたらなと思いました。

愛してあげること
投稿者こぐま    33歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2005/10/08 12:28

姿かたち、性格。。。遺伝、これは誰もどうしようもない事ですよね。
嫌なところは、もちろん似てほしくないと思いますが、だからといって親の思い通りになるものでもないし、子供が願って変えられるものでもありません。

悩む子供に親が出来ることは、似てしまった嫌な部分、ブサイクなところも全部含めてとにかく愛してあげることじゃないでしょうか?
一番してはいけない事は、子供に対して、なんでこんなふうに生まれたんだと言ったり、ブサイクだと言ってしまうこと。

まわりから何と言われても、親は私を認めてくれる愛してくれるということが大切じゃないかなと思います。逆に親からも否定されると子供は本当に絶望的になってしまいます。

私自身、親に似てしまった嫌な部分ありますがうちの親は「本当にそっくり」といって嬉しそうにしていたので、親に対して不満に思ったことはありませんよ。
外に出たときは内心。。。でしたが、親のせいだとかそういうふうに考えたことはないし、逆に親が似ているといって喜ぶ度に、私にとっては嫌な部分なんだけど不思議と親の前では嬉しかったですね。

親が本当に自分のことを愛しているということを子供が感じているなら、親を責めるような事は絶対に言わないと思いますよ。

↑2人は無責任で偽善者だ
投稿者改造エアガン    32歳
2005/10/08 20:18

↑の人たちは偽善者ですね。
姿かたちは、ある程度しょうがないことだとは思います。
本当にイヤなら、「整形」という手立てがあるでしょう。
それで、解決ができるはず。

体質などが遺伝して、病気になったは、親の責任です。
親のあなたが、無責任・無知だから発生した問題です。
病気の遺伝・障害者の遺伝・体質の遺伝すべて「親」の責任です。
そんなリスクを生まれながら持ち、墓場に行くまで付き合わなくてはいけない子供のことを考えたことがあるのか?
そんなリスクがあるなら、生まなきゃいい。
「生物」として、子孫を残すということにあまりにも無頓着すぎる。よりよい遺伝子を求め、強く生き抜き、そのまた遺伝子を繋げていこうとする「使命」にかける。
好きだから、、、できちゃったから、、、欲しかったからなんて理由で子供を生むということがどれだけ無責任か。
今は、少子化。レベルが低かろうが、質が悪かろうが、頭数を増やさなくてはいけない異常事態。
だから、ひ弱だろうが、障害を抱えていようが生命を誕生させる。医学が発達したと錯覚をしているが、所詮、ラット状態だ。生身の人間をラット状態にできるなんて、研究者にとってはこの上ない資料だろう。
昔は結婚する時に、相手の家の血筋という物を調べた。よりよい遺伝子が欲しいからだ。障害があるような家系の血を入れたくないからだ。血は水より濃い。その重みをおろそかにしすぎている。差別ではない。これが、「生物としての使命」だからだ。
人間は、動物と違い「心」がある。「心」は大切だ。人間は、素晴らしい頭脳と共に、動物とは違う生き物に進化してきた。
しかし、その半面で「生物の根源」を忘れつつある。
人間も基本は「生物ないし、動物である」ということ。
それを忘れてはいけない。
あまりにも無責任な行動で子供を作るな。
弱い子孫を増やすな。これからの日本、人口が減る一方だ。
しかし、弱い遺伝子や、弱い子孫を増やしても頭数が増えただけで国のためにはならない。国の繁栄につながらない。
そういうことを踏まえたうえで、↑の2人はカキコしているのか?

運命です
投稿者ゆんゆん    37歳 女性
2005/10/08 23:29

似て欲しくない所が似たのは、運命です。
体質が遺伝して病気になったのも、運命です。

はい、それだけの事です。

絶世の美女と謳われた女性が、自分にそっくりの美少女を授かったとして、それが即ち親子の幸せでしょうか?

健康で大病に罹ることなく生きながらえる事が出来たとして、それを深く感謝する事もせず自分を傷付けるような行動に走る人は、珍しくないでしょう。

「母親のせい」?とんでもない。
それは「運命」です。

但し、運命は自分で変えることが出来ます。
子供自身がそれに立ち向かえるように、黒子になってあげたいとは思いますが、代わりに背負うつもりはありません。その子の運命ですから。

もちろん、確実に致命的な欠陥を生涯にわたって背負わせてしまう事が子供を作る前からわかっていたら、それは「産む立場」としての責任上、安易に考えるべきではないですが。

改造エアガンに同感、↑の人も変
投稿者鉛の玉    36歳 男性
2005/10/09 08:06

外見にしろ、病気、障害にしろ、遺伝してしまったことにとても不満、不便を感じる子供が責め立てるのは、必ず「母親」だろう。
誰が「父親」を責めるかね?
何故「母親」なのか?
それは、「生む人」だからだ。
「父親」は、遺伝子を送り込むのみの役目しかないからだ。
「母親」となる妊婦が「生む・生まない」の最終的な選択肢があり、
又、決定権があるからだ。
「母親」の中途半端で無責任な情や、生みたいという勘違いや、思い込みで、犬や猫のように子供を産む。
「動物以下」の人間が増えている。我々は「人間」である。
もっと「人間らしい」子孫の残し方を考えろ。
今の女性、母親は、「子孫を残す為の出産」ではなく、「快楽の末の置き土産」しか考えていない。もちろん、嬉しいみやげの人もいるし、困ったみやげの人もいるがな。
そんな人達が「男女平等」だの「育児、家事分担」だの「父親の育児参加」だのホザクな。

似たような意見のトピが
投稿者らもん    30歳 女性
2005/10/09 09:43

 横レスですが、懸命に育児をしている人に偽善者と言い、子供を生むことに否定的な方、似たような意見交換をしている某大型掲示板がありますよ。

 努力するのがキライとか、人生に苦労や不幸があっては絶対にならないとか、今の世の中、子供を生まないことが子供にとって一番の愛情だとか・・・。

 よほど自分が不幸なのでしょうか、苦労の中に幸せを見出し、懸命に生きている方達が憎いようです。そんなトピ主のいるところですので、あなたとは話が合いそうです。ぜひ捜してみて下さい。

 本題については、別に反論でなくともいいのでは?

 例1・・・別に鼻の穴が三つあるわけでも、息が出来ないわけでも、鼻くそがあふれてるわけでもないよねーと言って、容姿にこだわることがいかにクダラナイかを教え、そんなことでいじめる人間は相手にしないように言います。

 例2・・・喘息が遺伝した子供がいますが、最善を尽くした上で、そんな言葉が吹き飛ぶくらい愛情をかけます。何もない人生はありえない。現実は現実として受け止め、そこから改善に向けてどうすべきか?落ち込むだけ落ち込んだら一歩でも進もうよ、と話しています。

何か違いませんか?
投稿者ママライオン    34歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 3年ヶ月
2005/10/09 09:58

「そう言われたらどうする」でなく
そう言わない(思わない)子に育てるのではないでしょうか。
どんな自分でも自分の事が大好きな子に
自分に自信が持てる子にと、私はそう子育てしています。

それから「いじめられる」ですが
ブサイクだから・・・ではないと思います。
他に原因があるのではないでしょうか。
身体的な事でいじめられる事ってあるのでしょうか?
もしあるとしたら、いじめる側の問題ですよね。

察するに・・・
投稿者ことね    30歳 女性
2005/10/09 10:18

 何やら的外れなレスをしている人は、子孫を残せないことにコンプレックスを抱いているか、機能障害かなにかでしょうか?ご病気ならお気の毒ですが、だからといってここで母親苛めをしていても仕方ないし、そんな権利があるはずもないでしょう。自分が望んでも手に入らないことだからといって、自分の冷たい考えに、人を巻き込まないで下さい。

 

ママライオン
投稿者闘病室    17歳 女性
2005/10/09 11:14

ママライオンの子育て方法とはどういうもの?

例2のような子供のセリフなんて、本心では思ってもいないが、
闘病に苦しくて辛くて、あたるところがない子供が言うことではありませんか?
そんなことで、クヨクヨするなとよく言えるもんね。

そういう子供がいないくせに解かったようなフリしてレスして欲しくない。
何も知らないくせに。
どれだけお互いに辛いか。
本心で思っていなくてもどうしようもないやるせなさ。
普段は考えなくても、ある時、ふと考えてしまう。
そんな現状なんて知らないくせに。
ママライオンの方が「ムセキニン」
やめて欲しい。
誤って欲しい。
訂正して欲しい。
二度とこんな無責任なことしないで欲しい。
偽善者ぶったママライオンのようなレスで傷つく人達がいることを
考えて欲しい。
一生病気と付き合う人もいれば、
長く生きられないことを知っている小さな子供達もいる。
そんな現状を知らないくせにレスするな。

ことねさんへ
投稿者鉛の弾    36歳 男性
2005/10/09 11:40

私の事を「種ナシ」とでも言いたいのか?

悪いが、私には不本意なのも含め子供が5人いる。
「種ナシ」ではない。

早撃ち?
投稿者ポックリ    19歳
2005/10/09 12:55

不本意な子供って・・・アハハハハ♪
早撃ち君ですかぁ〜〜?
自分のモノを管理できないようなとっつあん坊やが生意気言うなよp
説得力まるでなしだね。
種はあっても他には達者な口しかないのか?
そして口は達者でもHは未熟な早撃ち君か・・・

闘病室さんへ
投稿者ママライオン    34歳 女性
2005/10/09 16:16

全ての現状を知っている訳ではないですが、何も知らないではないと思っています。
なので無責任な発言をしたとは思っていません。
どちらかといったら我が子達もそう思う事が、いつかあるかも知れないと考え私は子育てをしています。

私の長男はASです。そして次男にも疑いがあります。
病気とは違いますが、発達障害も一生直る事はありません。
まだ原因ははっきりと究明されていないですが、おそらく兄弟2人共なので私からの遺伝だと思います。
(私の父がそうだったかもです)

闘病室さんの仰る通に弱音として言う場合もあるでしょう。
もし我が子にそう言われたら、まずその気持ちを受け入れ、どうしたらいいか一緒に考えると思いますよ。
どう読み取ったかしりませんが、「そんなことで、クヨクヨするなとよく言えるもんね」ではないです。

それから私の子育ての方法ですが、到って普通です。
おもいっきり叱り飛ばすことだってあります。
皆さんと同じように、まずは受け入れ、そして導く
たくさん愛してあげて、たくさん誉める
あとは子供の目線ででしょうか
ただ、長男の場合は+αで手助けがありますが。

最後に・・・
「偽善者ぶったママライオンのようなレスで傷つく人達がいることを
考えて欲しい。」

偽善者ぶったつもりは全くないですが、ホントに私の発言で傷ついた方がいるのであれば申し訳ないと思います。

ママライオンさんへ
投稿者横です    28歳
2005/10/09 21:37

不勉強でごめんなさい。
ASって何ですか?

横ですさんへ
投稿者ママライオン    34歳 女性
2005/10/09 22:42

アスペルガー障害(アスペルガー症候群)自閉症の一種です。
どうゆうものかは検索してみて下さい。

スレ主さんへ
たびたびの横レス大変申し訳ありませんでした。

遺伝は遺伝なんだよ
投稿者だから    42歳
2005/10/10 09:43

不細工なのはしょうがないにしても、体が悪いのを遺伝したのは親として最低なことであり親の責任です。
ただ、そうなってしまったものを一生責め、責められ続けるのはそれでいいとも思わないでしょ。
これからいかに生きるか、だと思うんです。
遺伝というのは良い遺伝にしても悪い遺伝にしても親の責任なのはその通りなんだし変えられない、ただ、望まない遺伝であった場合それが治るものなのか不治の病なのかもあるけど、どうしたら軽減されるのか、それを親子で勉強し親は支援する、それが親子だと思う。
親の態度が「お母さんがこういう体に産んだからしょうがないでしょ」という態度では、産むだけ産んで責任を感じていないのはあまりに子供に対して無責任すぎるし、逆に「お母さんがこういう体に産んでしまったせいで申し訳ないわ・・・・・・・」などとくよくよしてもどうしようもない。
ただ、上の誰かも言うように、持病があるなら事前に十二分にそのリスクを考え、識者に指導を頂く、それで納得の上で子供を作る必要があると思うんです。
突発性の障害やハンデもあるとは思うけど、誰もが妊娠前に一度は考えておき、かりにハンデを背負った子供が生まれてきた場合に親としてどのように対処したらいいのかということを考えておく必要があると思います。
SEXをすればいくら避妊しても妊娠の可能性は皆無ではないこと(パイプカットや子宮摘出などの場合をのぞく)、その子供が病気を持って生まれてくる可能性があるということを考えてSEXをすることが大事だと思う。

海人
投稿者なんだこりゃ?    1歳
2005/10/11 01:21

★自分の嫌いなところみなさんありますよね。姿かたち、性格等。
★それが、子供に遺伝してしまったら、どうしますか?

どうもしません♪
自分に似ようが似まいが、性格に問題があるなら是正させるのみ。
っつうか、その問題に自分で気付けないバ カってのが問題だ(笑)

★どう対処してますか? 子供には何て説明をしていますか?

特に説明する必要もないだろ。
求められたなら、ありのままを言うのみ。

★あなた自身はどう理解をしますか?又、納得しますか?

どうもこうも、自分の現実は一つしかない。

★将来、子供にあなたのせいだとつっこまれたら、なんと反論するのですか?

反論する意味がわからない。
本当に遺伝なら、親のせいだし。

★例1:母親のブサイクな鼻が似てしまった。
   子供は、その「鼻」でいじめられている。
 
その程度のいじめに対処できない事が問題だ。 

★例2:母親の体質が遺伝して、病気になった。
   子供に「母親のせいで私は病気になった。何故生んだ?」
   と責められたらなんと答えるのか?

「生みたかったから」
そんだけ♪

「命の大切さ」「生きる喜び」を知ってりゃ、んなクダラナイ質問しねぇよ(笑)

仕方ない
投稿者まい    30歳
2005/10/11 17:23

母は病弱で何度も入院しています。
私も体質がそっくりで初めての長期入院は15歳でした

当時母は「ごめんね」と泣きましたが、謝っている意味が分からなかった。母を責めたことも(それ以前に親のせいだとも思わなかったですが)嫌いになる訳もなく今に至ります。

自分の子供が私の体質を受け継いで攻められる事があったとしたら「仕方ないでしょ 親子なんだから」って言ってやります。
心の中ではごめんと思ったとしても。

自分の身体の事や、性格等を親のせいにするような人間にはなって欲しくないから子供への愛情には手を抜かないようにしようと思っています。

母もそうやって育ててくれたから、私は自分のことを人のせいにしないで、私はこんなので嫌だとか歪んだ気持ちをもたずに大人になれたのだと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |