こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おっぱい
投稿者かよ    21歳 女性
2005/10/18 18:07

今赤ちゃんを母乳で育ててるんですけど
右と左の胸の大きさが違います。。。
治るんですかね??一緒のような事になった人
ご意見ください

私も…
投稿者ルナ    21歳 女性
お子様: 女の子 2年8ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2005/10/18 18:27

ウチの娘は1歳半まで母乳を飲んでいました。。。

左のおっぱいばっかり飲んでいたので、右の出が悪くなり、右だけ小さくなりました。

卒乳後はあまり目立たなくなりましたが、よく見るとやっぱり右だけ小さいです(汗)

私は右だけパッドを入れて何とか同じ大きさに見えるようにしてました(苦笑)

今2人目妊娠中で、胸が大きくなってきましたが、やっぱり右だけ小さいです…。

かよさんのお子さんは何ヶ月なのかわかりませんが、卒乳するまでなるべく左右均等にあげるようにした方がいいですよ☆

お互い育児頑張りましょうね♪

左右交互で
投稿者めぐ    兵庫県 30歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2005/10/18 21:01

私は今、3ヶ月になる息子を完全母乳で育児中です。
おっぱいが詰まり気味だったり、乳管が開いてなかったりすると
おっぱいの味が左右で違って、片方だけ赤ちゃんが飲みたがらないなんてことも
あるそうですよ。
授乳はなるべく左右対称に、交互に飲んでもらうのが良いようです。
5分ずつ交代とか。
片方しか飲んでくれなかった場合は次の授乳で飲まなかったほうから
飲ませるとか。
近頃我が子は片方しか飲まないで満足してしまうことが多くなって、
次の授乳までに飲まなかったおっぱいがパンパンに張ってしまって、
おっぱいボトボト・・・なんてことが良くあります。
参考になったかどうかわかりませんが。

私もそうでした。
投稿者みるくる    29歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/10/19 14:52

こんにちは。
1歳4ヶ月まで完母で育てていましたが、だいたい5ヶ月くらいから左右のおっぱいの大きさが違い始めました。
やはり、授乳の時に片側ばかり飲ませていたからみたいです。
うちの場合は片方が飲みにくかったようでもう片方ばかりを好んで飲んでいたからです。
ただ、おっぱいの出は物凄かったのでそれからは片方のみで足りていたようです。
さて、左右の大きさの違いですが、卒乳後ビックリするぐらいおっぱいは縮み、左右同じ大きさに戻りました。大丈夫ですよ。
でも・・・、妊娠前より2カップ小さくなりましたが(T〇T)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |