こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
友人のだんなさん
投稿者かりん    28歳 女性
2005/10/28 23:35

この間昔の友人から遊びに来ない?とお誘いがあり、
娘が幼稚園に行っている間にお邪魔させてもらうことにしました
友人の家は、電車に乗って駅から徒歩5分と近いらしいのですが
「駅から住所言ってタクシ−で来て」と言われ
「子どもいないし歩きで大丈夫だけど」
と言うとだんなさんが、しょっちゅう電話してくるらしくて
家に居ないと怒るらしく家を離れられないらしいです・・・。
何かしたの?って感じですが、友人は別にそれでもいいようです

それで、遊びに行ったら、だんなさんが営業の途中で家に寄ったと帰って来られました。1時間程したら出られました。
聞けばだんなさんの許可無く人をよんだらいけないらしいです。
実家のおかあさんたちが来るのも、確認をしないといけない
ようです。何か、だんなさんのおとうさんに実家の父母が来る
という事も伝えておかないといけないようです・・・。

だんなに友人が来るとか両親が来るとかは、言いますが
呼んでもいい?とか確認をしないといけないなんて
考えられないと思いました。子ども付きの人はダメらしいです。


友人のとこは、中古で家を買われたのですが、子どもが家を汚す
という理由で6ヶ月で保育園に預けています。
仕事は知り合いのとこでしてるように書類を書いたようです。
家を汚すって自分の子どもならある程度は仕方ないかと。
何かそんなことまでって思うのですが、おかしくないですか?
人によって価値観の違いもあるかと思いますが、こんな人が
だんなならしんどいかな-。

友人もだんなさんの事を、こどもよりわがままで・・とか言うものの苦にはなっていないようです。

それで?
投稿者キテレツ君    22歳
2005/10/29 00:48

だから何ですか?
アナタに何か迷惑でも?
他人の夫婦同士がお互い納得してるならそれでいいでしょう。
友人顔して、誰が観てるかわからない掲示板に他人の夫婦事情を
晒すアナタのほうが最低だよ。

関係ない
投稿者まいこ    32歳 女性
2005/10/29 07:57

あなたに何か不都合ありますか。
別に関係ないことでしょうに。
ここで何を言いたいの。

こういうのを大きなお世話、お節介というんですよ。
今後つきあっていく上で
ご注進申し上げておきますが、
自分に降りかからない他人のこと、よその夫婦のことをあれこれ言わないことです。
もし、これをお友達がみたらなんと思いますかね。

本当にお節介焼きよね。

親切そうなふりしてもよけいなことしないこと。

ただ子どもがかわいそうかと思って
投稿者かりん    28歳 女性
2005/10/29 11:33

自分には、何も被害がないのだからと言われればそうなんですが
生後6ヶ月の子どもが家を汚すという理由だけで保育園って
かわいそうじゃないですか?
今からそんな風だとこれからもっと活動的にもなるし家でも
走り回ったりすると思うので・・・。
だんなさんが、そういう事を言ってもお母さんである友人に
子どもをかばってあげてほしいのとだんなさんの理不尽な行動にも気付いてほしいと思いました。

もし、自分の家でこんなことならだんなさんに子どもの事を理解
してもらうようにしますよね?

でも・・・・
投稿者かすみ    28歳 女性
2005/10/29 12:29

旦那がどうであろうが、奥さんが納得していて反論しないならかりんさんがやきもきしても仕方ないでしょ?友人でも他人の家庭ですから。子供もそれなりに理解して大きくなるのではないですか?奥さんがどうにかしたいと考えてるならともかく、二人がそれで良いと思っているならほっておくのが一番です。かりんさんには冷たいようですが、何もできる事無いのですから

あなたにできることは?
投稿者とくめい    40歳
2005/10/29 12:55

友人の子供が可哀想でどうにかしてやりたいなら、そのことを伝えればよろしい。それだけの事でしょ?何も難しい事ではない。

まあ
投稿者とくめいで    0歳
2005/10/29 13:34

家が汚くなるという理由で6ヶ月児を保育園に
通わせるのは確かに変です、
子供がかわいそうだし。

かりんさんにできることといったら、
やはり友人に一言う他ないと思います。
あとは深くは踏み込まない方がいいですね。

家庭のルールですよね
投稿者さくら    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2005/10/29 14:10

みなさんかなり厳しいことも書いてますがその家もそうですがそれぞれ子供が出来たときに家庭のルールってできてくると思います。たしかに子供は汚すのが仕事といえばそうですがその家庭に深く踏み込むことによって友人との関係もこじれるかもしれませんね。友人の家のルールはそれ、かりんさんの家はコレとあまり深くかかわらないべきです。本当にそんなご主人がいやなら友人もあなたに相談するとか別に行動は起すでしょう。冷たいかもしれませんがそっとしておいてあげたほうがいいと思います。

その前に自分のことだ
投稿者え ん ま だ い お う    999歳
2005/10/29 14:44

自分の書いた文章を読んでみろよ。
言葉や文のつながりがおかしいところが多すぎてうんざりだ。
他人の家のことより自分の文章力をなんとかしろ。

だから
投稿者まいこ    32歳 女性
2005/10/29 15:23

他人の家のこと。
子どもがかわいそうだといってもあなたに何が出来るんですか。

よけいなことをすべきではなく大きなお世話というのが
わからないのかしら。

口は出すけどなにもしない、口だけ出すという典型的な人ですねあなたは。

そうだね〜。
投稿者ココ    33歳 女性
2005/10/29 17:08

そりゃ、おかしいね。他人事ながら驚いちゃうよね。
こんな事があったよー。って人に聞いてもらいたくもなるね。
分かる分かる!
まあ、自分の旦那はそんな人じゃなくて良かったと思えて得したじゃないですか〜。
それぞれお似合いのお相手がいるんでしょうね。
きっと、すごい潔癖症の子供になるのかしら?
また報告してください。

別件ですが、えんまさんは、いつも短いご指摘のお言葉が多いようですが、長い文章は苦手なんでしょうか?
まあ、これだけ罵倒し続ければ、あなたの文章に厳しいチャックが入ることは間違いないと思われるので、文章力に自信が無いようでしたら、このままできるふりをお続けくださいね。

かりんさんの気持ちもわかる
投稿者ぴよ    32歳 女性
2005/10/30 08:11

え?と思うものね・・・

でも、そんな男も居ますよ。
あとは家を汚すから子供を保育園に預ける。
は?と思うけど、そんなひともいるかも。
書類を適当に書いてもらっているひとも、けっこういるみたいですしね。保育園ってお金けっこうかかるのに、それでも預けるんだから、まぁ勝手に、だと思いましょうよ。

奥さんがそれでいいって思っているとしたら、もうほっておくしかないのでは?いろんな夫婦があるのねって思いましょう。
子供がかわいそうとは私は思いませんよ。その夫婦のお子さんなんですから、育児に口出すこともできないですしね。その子みたいな環境で育っている子はたくさんいますしね。愛情が足りないかどうかほんとのところはわかりませんしねー。

家庭のことですね
投稿者かりん    28歳
2005/11/01 08:45

みなさんからご指摘もあるように他人が口出すことでは、
ないですね。
友人からも相談も受けていない事なので余計なお世話ですね。

たくさんのご意見ありがとうございます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |