こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
心配しています
投稿者ひよちゃん    大分県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2006/04/20 21:53

うちの息子は1歳11ヶ月になりますが、体重が9キロしかありません。1歳半健診から200グラムしか増えていないのです。
健診の度に先生に相談してきましたが、「このまま停滞するようなら検査しましょう。今は少しでも身長が伸びているからとりあえずは・・・」という感じです。身長は80センチくらいです。もともと少食で食欲にムラがあります。最近、体力作りにと親子の体操に通い始めました。先生からは年齢からしてみれば、運動神経がいいほうだと言われています。言葉も同年代のお友達とあまり変わりません。ただ、体重だけが増えず周りのどの子よりも小さい我が子を見るとなんとも言えない苦しい気持ちになります。周りのお友達がどんどん成長していく中、我が子だけ成長が止まっているような気になってしまいます。ママ友の一人に「小さすぎる。」「ガリガリだね。」「9キロなんてうちの子が何ヶ月の時だったっけ。」「食べるのが遅いね。」等毎日のように言われます。マイナス思考の私にとっては、かなり酷な言葉です。ほかのママ友は「元気だから大丈夫よ。」と言ってくれますが、やはり親としては心配で・・・。同じ悩みを抱えていらっしゃる方、助言をいただける方宜しくお願いします。

長女も成長は遅かったかも
投稿者ゆき    32歳 女性
2006/04/20 22:21

今、母子手帳を見てきました。

1歳半検診で9.45キロ・78.9センチ、1歳10ヶ月で10キロ・80.4センチでした。
確かに増えは少ないかもしれませんが、増えているだけ安心ですね。

私が悩んだのは1歳まででした。
増えないどころか減ってばかりで、毎週身長体重を測りに行っていました。
今考えると、元気なんだからいいじゃんって思えるけど 
当時は心配でたまりませんでしたね。
ちょうど、実家から自宅に戻ってから増えなくなったので 
自分のせいじゃないのかとずいぶん悩みました。
友人の子はまるまるしてすくすく育っていたし、順調に成長していたし、
それを間近に見て負けん気を起こしてました。

やっぱり初めての子は心配でたまりません。
長女はずっと小食で、食事の時間にたくさん食べて欲しいと、
ごはんを食べるように間食抜きにしてしまうという
間違ったやり方もやってしまいました。
やっぱり食べませんでしたけどね^^;

その長女も小学生になりました。
今では帰ってくるなり「おなかすいた〜」と言います。
給食がおいしいのか、好き嫌いも少なくなってきました。
そして、次女が今食べない時期にさしかかりましたが
「いつか食べるだろう」くらいに考えているし、
マクドナルドのプチパンケーキが好きなので、
ホットケーキをゆるめに溶いてもどきを作って山積みにしておくと
たくさん食べてくれます。
食事の時間は後でも調整できるので、
食べないときはお年寄りみたいにちょこちょこ食べさせています。

それがいいのかどうかは分かりませんが、
要するに長女と次女では同じ母親のはずなのに育て方が全く違うのです。
お友達のところは、みなさん子供はお一人ですか?
ひょっとして、経験があるから現状を受け止めた上で励ましてるのではないでしょうか。
とはいえ、母親なら気になりますよね。

私としては、気楽に・・・としかアドバイスできません。
お医者様ではないので(お子さんを見たわけでもないし)はっきりしたことを言えなくてすみません。
でも、毎日のようにつっこんでくるお友達とは距離をおいてみるか、
とりあえず気にしてないのよって言葉にして自分に言い聞かせてみるとかして、
その言葉から離れた方が気持ち的にすっきりするかもしれませんね。

とりとめのない話でごめんなさい。

一緒です
投稿者おお    32歳
お子様: 男の子 2年ヶ月
2006/04/20 22:27

全く一緒です。
医者からも身長が伸びているから問題なし!
”かわいい”と人から言われても小さいから〜と、喜べず、後ろめたい感じに思ったりもしていました。
全く食べなかったりと散々落ち込んだりもしましたが、やっぱり元気が何よりだと思っています。
ただ、私も他の子を見るとどうしても比べてしまって、落ち込んだまま抜けれませんので、今でもママ友はいません。
かわいいけど色白で軟弱・病気がちに見えてしまうようで・・・

私が落ち込んだり、苛々すると子供も影響して苛々してしまいます。
なので、私は子供とのんびりやっています。
といっても、動きたい盛りで、小さくてもいたずら大好きでワンパク大好きなので、のんびりなんて出来ませんが。
私にとって今は、それがいいみたいで、悩む暇がないんです。
今まで、成長の事ばかり考えて落ち込んでいましたけど。
今考えるとちょっと前なのによくあんなに悩んでばかりいられたと思うほどです。よっぽど暇だったのか〜?っという感じ。

なんの助言にもならなくてすみませんが、私と同じ人がいる〜と、思うと嬉しくて・・・  お互い頑張りましょうね。

ありがとうございます!
投稿者ひよちゃん    大分県 28歳 女性
お子様: 1年11ヶ月
2006/04/21 10:22

書き込み本当にありがとうございます!
ママ友はみんな一人目です。私も、気にしてないわと言ってはいますが、内心はやっぱり難しいものがありますね。でも同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるというだけでとても気持ちが楽になりました。もっと大きく我が子の成長を見守っていこうと思います。あと食生活の見直しも。私も間食抜きなので・・・。子育てって楽しまなくちゃ損ですよね。いつか今悩んでいることを笑える日が来るように前向きに頑張っていきます!こんな気持ちになれるならもっと早く書き込みすればよかったです(笑)本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |