こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
無認可の保育園について...
投稿者から    22歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2006/04/22 23:31

“ちびっ○ランド”と言う保育園が近所にあります。

月保育でなく一時保育で(週一ペースくらいで)
預けてみるのも、お友達がいて子供も楽しいかなと思います。

認可と無認可の違いはなんですか?

ちびっ○ランドって評判どうですか?

なんでも良いので、保育園の良し悪し教えてください。

ちなみに、私が働くから預けるわけではないです。

利用しました。
投稿者もえか    21歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 女の子 0年5ヶ月
2006/04/23 00:23

一時保育で一度だけですが、上の娘を預けたことがあります。

私が利用した所はアパートの一室という感じで少し不安だったのですが、中はとても綺麗で小さな子供にも安全なようにできていました。

給食もありますし、お迎えの時には娘の様子を細かく書いた表(何時に給食を食べて、何時にお昼寝をしてとかそういう事と、お友達とどんな遊びをしたかとか娘の長所なんかも書いてありました)を渡してもらいました。

保育士さんたちもとても明るくて優しかったですよ。

無認可というと料金が高いとか他にも色々問題があったりとあまり良いイメージがありませんが、私はちびっ○ランドは悪くないと思いますよ。

同じ名前でも場所によって違ってくるかも知れませんが…(汗)

利用してます♪
投稿者みんこ    25歳
2006/04/23 08:28

娘が8ヶ月くらいから利用しています。
今までは時間で見てもらってたのですが、1歳になったので時間700円です。
他に月保育と月10日間保育とあるみたいです。

まだまだ小さいのでこちらでお世話になってるんですが、3歳とか過ぎるとお外もないし保育園かな〜なんて思ってしまいます。

私が利用しているところは、男の保育士さんと女の保育士さんと3〜4名が見てくださり子育てに行き詰っているときなんかはアドバイスをもらっていました。食物アレルギーのことも調べてくださったりで、いつも有り難く思っています。

場所によっては、アメリカンスクールみたいに英語のみで保育しているらしいです。代表者も違うので、同じところでも全然違う雰囲気です。隣町の同じ系列のところは、保育士不足で子供の人数が多すぎるとか聞きました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |