こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
朝の保育園にて
投稿者けいぴん    福岡県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月 / 女の子 0年10ヶ月
2006/04/24 11:13

息子は、二人目を出産したことや私の病気療養を理由に去年の8月から保育園に通っています。もう随分と園にも慣れ、お友達もたくさんできたのに朝送って行って、私が帰ろうとすると私に抱きつき大泣きします。そして先生が抱っこして引き離すと、すぐにおりて車のところまで走ってきて泣きながら『バイバーイ』としています。私が帰ってしまえば後はケロッとしてお友達と遊んでいるそうなので安心ですが、毎日の事なので後ろ髪ひかれる思いで辛い時があります。このような経験のある方ご意見を聞かせてくださいませんか。

うちも
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2006/04/24 12:29

うちは去年の4月から通わせました。
ほぼ1歳でしたが、しばらくは、別れる時はもちろん大泣き、
保育園でもおんぶしたり、遊びで気をまぎらしたりと大変だった
ようです。
でもしばらくすると、離れる時は泣いて、先生が抱っこして向きを
変えたりして私が見えなくなったとたんに、泣きやんだりしてました。
1年たった今でも、日によって大泣きの時があります。
お母さんが帰られたらお友達と元気に遊んでいるなら大丈夫ですよ。
うちもそう言われました。
大泣きされるのも厳しいですが、先生に渡して私に笑って
バイバイとしてるのも寂しいですよ。

大丈夫ですよ
投稿者元保育士    38歳 女性
2006/04/24 12:33

私にも子どもがいるので後ろ髪引かれる思いよくわかります。

でも現場の職員側として言えることは
 大丈夫ですよ^^
泣かれると辛いかもしれませんが
 大丈夫
抱きつき大泣きするのはお母さんが大スキな証拠。
大丈夫。大丈夫。

 辛いお気持ちよくわかりますがお子さんは大丈夫
心配ありませんよ。
泣くのも構いませんよ。

大丈夫。大丈夫☆

うちもそうでした
投稿者ぽんカレー    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2006/04/24 23:21

娘も1歳6ヶ月から保育園へ通っていました。

大泣きして私にしがみついたり、一日中先生におんぶされてたり
迎えに行けば、私の顔見た瞬間に泣き出したりといろいろと
ありましたよ。

でも慣れてくると、朝だけ泣いて後は普通に遊んでいたらしいです。
今年年長さんになった娘ですが、今ではちょっとでもお迎えが
早いと
「今日、早いね。まだ遊びたいんだけど」
「まだ夕方のおやつ食べてないんだけど」
と、言うようになってます。

私にしがみついていた頃が懐かしい・・・・。

そうそう・・・
投稿者ぶち    34歳 女性
2006/04/25 11:59

こんにちは。
私自身がそうでした。笑
年少から通っていましたが、年中になっても
毎日送ってくれた祖母の姿が見えなくなるまで
ずっと「ばいばーい!!」と叫んでいました。
保育園は大好き。
だけど、朝別れる時の「別れる」という行為が苦手なだけなんです。

息子さんも、ママや家族が大好きなんですね。
だから、朝は泣かずにはいられないんだと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |