こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
同居の義母と子育てのはざまで。
投稿者むーん    群馬県 37歳 女性
お子様: 2年5ヶ月 / 0年3ヶ月
2006/04/30 21:43

みなさんこんばんわ。毎日の子育て、とってもハードでエキサイトでハッピーです。今もやっと、二人のギャングちゃんが就寝した所です。
ハッピーなのですが…。
毎晩、上のお姉ちゃんの寝かしつけにほとほと疲れ果てています。
絵本を読んだり、ビデオを見せたり、お話をしたり、音楽を聞いたり…。
その日によってまちまちですけど、大変な時は2時間以上も寝かしつけに時間を取られ、家事もすすまず、同居をしている義母に気をつかって(私が動けないときは食器洗いなどをしてくれるんです。)ストレスがたまる一方。ありがたいのですけど、逆にイライラしてしまいます…。
思い通りにいく子育てなんてないのでしょうけど、こんな経験をされた方、いらっしゃいますか?どんな風に乗り切っていますか?
こうやって書き込みをしている今でも、お嬢様方が起きやしないかとヒヤヒヤしています。
ちなみに…愚痴なので書いてしまいますが、二世帯ではなく、まったくの同居です。なんと、水回りの台所は1つ。義母と一緒に台所に立っている状態です。
いい時はいいのですけど、思うようにいかないとイライラして子供にあたってしまう…。(2歳だから言っても理解していないのはわかっているのですが)
どなたかよきアドバイス、下さいませ。

私も同じです・・・
投稿者ユキま    24歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月 / 男の子 年11ヶ月
2006/05/01 15:12

寝かしつけは苦労しますよね^^;
うちは、朝早く起こす!
体を使った遊びをする!
外にでて遊ぶ!
お昼寝は短く!!
などなど、昼間の生活に気をつけています。

子育ては思い通りに行かないことばかりで大変ですよね。
あたしも予定通りに物事が進まないとイライラする性質なので、
ノイローゼっぽくなっていましたが、もう開き直りました。
(全然アドバイスになってなくてすいません・・・)


私も完全同居で、現在旦那の両親、兄弟と一緒(9人家族)に暮らして3年になります。もちろん台所は一つ。

むーんさんの書き込みを見て、あたしは反省しましたよ・・・
子育てに、家事に手を抜かず頑張ってらっしゃるんですね!
あたしは専業主婦で、義母は3時くらいまでパートにでていますがほとんど家の家事は任せっぱなしです・・・

あたしはお気楽すぎなのかもしれませんが、むーんさんももう少し肩の力を抜いて、お義母さんに任せられるところは任せてしまっていいんじゃないですか?
意外と頼ってほしいと思っておられると思いますよ★
しっかり感謝の気持ちを伝えれば、家事は多少お任せしても平気だと・・・わたしは思ってるんですけど^^;

同居で、2人の育児。家事も子育ても自分の思い通りに行かなくてイライラする気持ちはよーくよーくわかります。
旦那様に協力してもらったり、たまに息抜きしながら頑張りましょう♪

ありがとうございます(TT)
投稿者むーん    群馬県 37歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月 / 女の子 0年3ヶ月
2006/05/01 20:31

力強いコメント、ほんとにありがとうです。
そうですね、少し肩の力をぬいてみようと思う…。
感謝の気持ちを、素直に言えるように、がんばってみますね。

ユキまさんはお若いのに偉いなあ。
私はちょっとのことで、すぐにいっぱいいっぱいになっちゃうの。
でも、一番大事なのは子供たちの成長ですものね。
楽しんで、義母からは、沢山のことを学んでいこうとおもいます。

でもまた行き詰まったらまた書き込みしますので、
愚痴相談にのってくださいね。

同じような境遇の方がいて、すごくうれしいです!
ほんとにありがとうです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |