こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
スリングとお尻ふきについて
投稿者りく    26歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/10/27 12:17

今、スリングを購入しようかどうか迷っています。
多機能のおんぶひもを持っているのですが、持ち運ぶのにかさばってしまって、近所のスーパーに行くときくらいにしか使っていません。
薄手のスリングなら持ち運びにもかさばらないし、どうなんだろう?と思っています。
出先でベビーカーをたたまなければならないときなどスリングがあると便利ですか?また、スリング使用時は両手を使えるんでしょうか?

もう一つ、購入しようか迷っているものがあります。
おしりふきを暖めるもの(コ○ビのクイックウォーマーなど)です。使っている方いらしたら感想が聞きたいです。

一度に二つも質問してしまって申し訳なにのですがよろしくお願いします。

お出かけ用抱っこ紐
投稿者輝楽    34歳
2005/10/27 13:25

私は、薄手のと厚手のと二つスリングを持っています。
私のスリングに対する感想は、赤ちゃんが小さい時に抱っこして落ち着かせるような時には役立つけれど、お出かけや家事にはそれほど優れてはないかな、というものです。
物にもよるのでしょうが、肩がこらない、という割には、やはり片方の肩にかけるものなので、結構こるように思うし。
私の抱き方もいまいちなのだろうと思いますが、何か安定しにくく、両手離しはちょっと不安に思います。
それから、多機能抱っこ紐ほどではないけど、やはりかさばるのはかさばります。

いきなり否定的な意見ですみません。
私がお出かけに手放せないのは、フェリシモで売っているタイプの、背中でクロスする抱っこ紐です。私は、フェリシモではなく、オークションでハンドメイドの物を購入したのですが、様々な抱っこ紐を私なりに研究してみて、私にとっては、お出かけはこれが一番!です。
両肩に均等に体重がかかり、多機能紐よりかなり幅が広いので、肩もそんなにこらないです。スリングよりかさばらないし。

両手離しも、きちんとした使い方をすれば大丈夫だと思います。
ただ、私は一度、油断して子供の腕をきちんと紐の上にかけていなかった事があり、その時、するりと子供が横に抜けて落ちた事があります…。
床に落ちる寸前に、反射的に子供(6ヶ月頃)の着ていた着ぐるみをつかみ、激突は免れましたが、これまでの育児生活の中で最もヒヤリ&大反省した瞬間でした…。
子供も、指まで着ぐるみに包まれていたのでこちらに掴まる事が出来なかったんですね。
きちんと使っていれば、まず起こらない事だと思いますが…。

ちょっと危ない体験も書いてしまいましたが、私的に、手がふさがるお出かけ時に一番オススメです。
ちなみに、低月齢の頃は、両手離しには、ベビービョルンの縦抱き抱っこ紐が最高でした(かさばるけど、安定感があるし落下の危険もなく安心)が、10ヶ月までしか使えません。

おしりふきウォーマーですか〜。
私は九州なので、全く必要性を感じた事がないですね…。
寒冷な地方にお住まいの方が使うのかな?とか思ってしまいます。答えになってなくてごめんなさい。

ありがとうございました
投稿者りく    26歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2005/10/29 11:10

輝楽さん、ありがとうございました!!
スリングにもかさばるものがあって、抱っこひもでもかさばらないものがあるんですね。
お店で試着したりして吟味しようと思います。

ウォーマーはまだ迷い中です。まだそれほど寒くはないので状況を見て決めようかと思います。

本当にありがとうございました!

追加
投稿者輝楽    34歳
2005/10/30 02:53

りくさんごめんなさい、忘れていた事がありました。

スリングは3枚持ってました。
前に書いたのは、リング付きのもの。
薄手の物は、テールがたっぷりでその分かさばります。
厚手の物は、袋部分に綿が入っていたりしてかさばります。
言うまでもなく、家の中で使うには問題ないのですが…。

で、忘れていた3枚目のスリングは、リングなし、薄い一枚布でした。市販品ではなく、オークションで入手したオリジナルのものです。
これは、デザインも可愛く、全ての抱っこ紐の中で最もかさばらず、最初は超期待の一品だったのですが…。
最初に使った日、安定感もあるし、抱きやすく、おお、コレは素晴らしい!!と思ったのですが……後から、肩にきました。
リング付きの肩の部分が幅広のものより、か〜な〜り、肩にきます。それから、使ってません…。
でも、私は十代の頃からの筋金入りの肩こり。
あまりこらない人にはいいのかもしれません。
参考までに。

感謝です☆
投稿者りく    26歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2005/10/31 11:54

そうなんですか〜。ありがとうございます!

私はあまり肩はこらないほうなのですが、手持ちの多機能抱っこひもを横抱きで使っていたときはしんどかったです。
首がすわって縦抱きにしてからは両肩で支えるので「楽だぁ!」と思いました。(うちの子がチビで軽かったからかな)

スリングは片方の肩だけで支えるものだし、肩こりますよね。
やっぱり簡易抱っこひも(でいいのかな)も視野に入れて考えます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |