こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルクの危険性
投稿者ごり    30歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2005/11/16 01:14

先日友人に今のミルクは牛が抗生物質やほかの薬によって汚染されている。脂肪の取りすぎ、カルシウムのとりすぎでせんつうになるからよくない。
といわれました。
でも、母乳のでない私にとってミルクはかかせませんし、
牛乳はカルシウムの吸収がいいから飲め飲めと聞かされてきましたし、今はカルシウムが不足しがちだと聞きますし、
でも、子供に悪影響があるなら与えたくありませんが、
栄養を与えるにはミルクはやめるわけにも・・。
母親が牛乳飲んでたら、母乳も駄目と・・。
悪いものであると知ってて与えているならいいけど・・と言われ、混乱しています。母乳もミルクも駄目で
じゃあ、何を与えればいいのでしょうか?

考え偏ってませんか?
投稿者ミルクっ子    北海道 24歳 女性
2005/11/16 01:49

お友達の考えって偏りすぎてませんか
自然・健康食品に嵌っている方ではないですか?
世の中には子供に母乳を与えたくても身体上の理由
仕事上の理由でミルクを与えている人もたくさん居ます
ミルクは各メーカーが乳児の栄養・健康を考えて作ってあります
もちろん母乳に勝るものは無いでしょうが母乳が全てではないですよ
母乳だってダイオキシン問題があります
ミルクを与えているから病気になるとは限りませんよ
私・旦那・子供全員がミルクにお世話になりましたが、大病することなく元気です
骨折もしたこと無いです(関係ありませんが・・・)
気にしない方がいいと思います

神経質
投稿者    0歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2005/11/16 09:07

神経質になりすぎていませんか?あまり考えすぎると子育てに疲れを感じてしまいますよ。子供も可愛そうです。そんな事言い出したら、何もあげられなくなってしまいます。

ミルク
投稿者はな    30歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2005/11/16 16:46

お友達にそんな事言われたら気になりますよね。
でも、うちの子はミルクでしたが、全然病気もせず人より大きく元気でみんなに羨ましがられていますよ。
ミルクのおかげ(?)なんて思ってしまいます。

母乳が与えられないのならばミルクしかありません。
そんなことあまり気にしない方がいいかと思いますが。

確かに危険物質は入っています
投稿者ミルク    32歳 女性
2005/11/16 23:07

しかし、それは、何にでも言えること。
しょうゆに入っている保存料。
コンビ二弁当の着色料。
ヨーグルトの香料。
。。。何にでも入っています。
どう考えるかですよね。
徹底的に、毒抜き生活は、きついですよ。

気にしてたら・・・
投稿者HY    34歳
2005/11/16 23:21

気にしてたらキリがないです。
母乳汚染って言葉もあるくらいだから、どっちもどっち・・・

うちは子供二人いますが、ほとんどミルクで育ちました。
(下の子は今5ヶ月でまっさかり)
上の娘は3歳半ですが、今まで風邪ひいたのは2回だけ。
怪我もしないし健康優良児です。


お母さんがいろんな意味で神経質になるほうが子供に悪影響ですよ。

そうです
投稿者ごり    30歳
2005/11/16 23:38

たくさんありがとうございます。
私も最初は、気にしないようにしていたのですが、あまりに言われるので、不安になっていました。
自分がどんどん神経質になっていくのがわかって・・。
有害物質の危険への恐怖もありますが、何も口にできなくなるんじゃないかという脅迫感。どうしたらなくなるんでしょう。

友人の言葉が耳について離れません。

すべてのものが早く安全になるといいです。

〆後ですが、
投稿者ゆうすけ    31歳 女性
妊娠:  31 ヶ月
2005/11/17 08:40

よくわかります^^;
私も先日友人に、
「オール電化にしたの?IH? あぁ、IHは体によくないだって。
うちの親戚のおばさんがさ・・・・」
なんて言われて、
クドクドはなしをされました。

ほんと友人になにかと言われると結構話しが残っちゃいますね。

心配なら
投稿者k0k0r0    大阪府 18歳 女性
お子様: 男の子 0年2ヶ月
2005/11/17 09:24

豆乳などはどうですか?

私も牛乳について調べたのですが
飲みすぎは良くないとか、いろいろと
書いていました。

私や、私の兄弟も牛乳をたくさん飲んでいますが
せんつうなどにはなっていません。

なので、「牛乳は良くない」
と書いているサイトを見て驚いています。

そこに豆乳ならまだ大丈夫と書いてありましたよ。

そうじゃなくて
投稿者横です    0歳
2005/11/17 21:28

牛乳ではなくて、ミルクのはなしでしょ?

ちゃんとスレ文読んだのかしら?

牛乳は与えなくても別のもので必要な栄養が取れるけど、ミルクは母乳の出ない人には絶対的に必要なものですよね。もしもミルクが赤ちゃんに悪い影響を与えている物だったら、とっくになくなっていますよ。

うちのこも。
投稿者S    28歳 女性
2005/11/18 21:24

うちの子もミルクでしたが、今のところ大きな病気も無く、
すくすく育っています。(育ちすぎて身長が大きくなりすぎましたが・・・(^−^;))

牛乳の飲みすぎは良くないってことあるんですね。
私は牛乳大好きで、かなりの量を小さい事から飲んでいますが、
今のところなにも変化はありません。

横ですさんへ
スレ主さんは

☆牛乳はカルシウムの吸収がいいから飲め飲めと聞かされてきましたし

と牛乳の事も書いていますよ。
人の子という前に、あなたもきちんと読んだ方が良いと思いますよ。

大丈夫だと思いますよ
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/11/19 11:28

ミルク、安全だと思います。

私の友人(32才)は、ミルクで育ちました。
双子で生まれ、未熟児だったため速攻で保育器行き。
お母さんは母乳をあげられなかったそうです。

とくに健康上なにも問題ないみたいですよ(^^
元気に洋舞、日本舞踊に通ってましたし。

幼少時の例は挙げて頂いているようなので、ミルクで育って成人した人の例を出してみました!

あれ?もう1歳さんかな?
そろそろフォローアップに移行していっても良い時期かもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |