こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
病院の相性
投稿者昔話    32歳
2005/11/09 11:44

私には、年長の男の子と8ヶ月の女の子がいます。長男がかかりつけの病院は365日無休で、地元でも結構有名です。季節がらや休みだとかなり混みます。それで、長男とは相性がいい病院なのですが、長女とはなんか今ひとつなんです。今、長女は総合病院の小児科にかかりつけています。先生の考え方も納得がいくし、信頼がもてています。同じ血をわけた兄弟でも、性格が違うように、病院の相性も違うのかなと思ったりしました。お二人以上のお子さんをお持ちの皆さんにお聞きしたいのですが、兄弟でも、かかりつけの病院が違う方っていますか?ご意見をお待ちしています。

うちも違いますよ
投稿者ひろ    33歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/11/09 15:23

息子は出産した綜合病院の小児科にかかっていましたが、ある日息子が風邪でのどが痛いと言ったら、そこの医師に「お母さんに首でも絞められたの?」と笑えない冗談を言われて行くのをやめました。
別の小児科に行ったら、そこは医師も看護士さんもいい感じだったので今もお世話になってます。

娘は息子と同じ病院で出産し息子の時に嫌な思いをさせられた医師がもういない事を確認した上で、またそこの小児科にかかっていたのですが・・・今度は病気とは全然関係ない娘の名前の事で医師にケチをつけられ、やっぱりもう行くのをやめました。
その頃ちょうど近所に新しい小児科ができたので、今はそこでお世話になってます。

息子のかかりつけは少し遠いので娘と同じところに変えようと思ったのですが、息子は今お世話になっている医師が「笑うとパパに似てるから」と、今のままがいいと言うので結局そのままです。

かかりつけの病院が違うと不便だなと思うことも、たまにありますが、とりあえずしばらくはこのままで・・・と考えています。
昔話さんのおっしゃるように相性ってあるのかもしれませんね。

親の相性は?
投稿者ミノムシ    30歳 女性
2005/11/09 15:23

ちょっとスレだけでは理解できなかったんですが。。。
息子さんの通う病院に娘さんが通うとどういう風に
相性が合わないのでしょう?
泣き叫ぶ?先生自体が嫌い?もしくは昔話さん自身が
娘さんが受診した時だけ先生の考え方に納得がいかない?
年中無休だと先生も毎回違うのでしょうか?

病院の相性についてはウチの子供は二人とも同じ
感覚のようです。(5歳&2歳)

私は兄弟のかかりつけの病院は一緒にしています。
兄弟で風邪を移しあうようになったときに2箇所も
掛け持ちするのは子供もかわいそうだし・・・。

子供の相性も大事だとは思いますが、子供の相性云々は
私と先生の相性の次の問題です。
私自身が先生の考えにどれだけ納得できるか?
説明をちゃんとしてくれるか?薬の出し方や態度も
合わせた上で決めています。

でも、確かに年中無休はうれしいですがね…。
ちなみにウチの子達は総合病院の小児科に通っていますが
時間外診療も快く受けてくださいますよ。

説明不足でした
投稿者昔話    32歳 女性
2005/11/09 16:30

具体的に、書かないですみません。長男のかかる病院は、確かに時間や曜日によって、先生が違います。長男をよく診てくれる先生の日にあたればいいのですが。長男をよく診てくれる先生以外に長女が診てもらったのですが、私的には説明不足で、質問をしようとすると嫌な顔をされたのです。まだ、赤ちゃんだから聞きたいことがあったのですが。混んでいたので仕方ないかと、そのときは思いました。しかし、総合病院の小児科は、受診することになった経過を紙に書いて渡すのですが、先生は丁寧に話を聞いてくれて、説明をしてくれます。混んでいるのですがね。後、薬の無駄な出し方をしません。長男と長女では、年齢が違いますし、受診したのに疑問や不安を残したくないのです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |