こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
苦手なママ友
投稿者しんかんせん    25歳 女性
お子様: 5年ヶ月
2005/11/10 13:59

すみませんが、愚痴を吐かせて下さい。。

ここ半年の間に地元の育児サ−クルで知り合って仲良くなったママ友(うちの息子と同い年のお嬢さんがいます)がいるのですが、最近彼女の無神経な発言が嫌で嫌でたまりません。

つい最近言われたのが、うちの息子の暴れっぷりを見て「うちの主人に、よく○○君(うちの息子)の話しをするんだけど、その度に主人と二人で『男の子だけは欲しくないよねぇ。二人目も絶対に女の子が良いよねぇ。』って言ってるんだあ。」と言われました。
そして、「うちの子が○○君じゃなくて、ホント良かったよぉ〜!」としみじみ言われてしまいました。

確かに、うちの息子はわんぱく坊主です。
だけど、良いところだっていっぱいあるんです!
それに、うちの息子を男の子の代表みたいにとらえて、「男の子=わんぱくで手がつけられない」と考えるのもどうかと思うし・・・。

一番嫌だったのが、私の主人がある病気を患い入院した事をたまたま彼女に知られてしまったのです。その際彼女は、さも私に同情しているかのような口ぶりで話しかけてきたかと思いきや、「その病気って、なかなか簡単には治らないんでしょう?特に、若い人がその病気になると、病気の進行が早くて、あっという間に死んじゃうらしいよねぇ。実際に私の知り合いでその病気で亡くなった人がいるからねぇ。」と言われ、その後延々とその亡くなられた知り合いの方の話しを聞かされました。

その育児サ−クルにさえ行かなければ彼女に会わずに済むのですが、なにせ息子がそのサ−クルを大好きで、毎日行きたがるのです。そして彼女もほぼ毎日のようにお嬢さんを連れてきています。会えば、どうしても口を聞かないわけにはいきません。。

時折私も彼女に言い返してやろう!と思う時があるのですが、でもそんな事をしたら、彼女と同レベルの人間になってしまいそうで、それはそれで何だか嫌で、結局何も言わずに黙ってしまっています。。

はぁ・・・でも、ここで愚痴ったら、だいぶスッキリしました!

ま、愚痴だしね・・・
投稿者海人    1歳
2005/11/10 16:32

愚痴ではあるのだが、読んだ以上、言わせてもらおう。
(言われたくなければ他人の目のつくトコに書くな)

★その度に主人と二人で『男の子だけは欲しくないよねぇ。二人目も絶対に女の子が良いよねぇ。

自分が楽する事しか考えられない人間なら、その程度の発想だろう。
最近は犬も小型犬の人気が高まってるのだが、住宅事情を考慮した点を除けば、単に楽したいだけだ。
まあ、相手がペットなら仕方あるまい。
動物に対する情熱と我が子に対する情熱では温度差があっても当然
(私も子供がいなければ大型犬を飼いたいのだが、体力面・経済面を考慮して中型以下を飼う予定)

しかし、この考えを我が子にまで摘要するってどうよ?
「所詮、その程度の愛情(情熱)」としか考えられない。

ハッキリ言えば、その友達は自ら莫迦さを晒してるダケだ。

★「うちの子が○○君じゃなくて、ホント良かったよぉ〜!」としみじみ言われてしまいました。

ホント、そ〜だね♪
そんな莫迦親の子供だったら大変だよ(笑)
わんぱくする度に親から否定されて、子供が歪むトコだった。
アカの他人の私だが、ホッとしている♪

★だけど、良いところだっていっぱいあるんです!

当たり前だ。
良いトコロの無い子供なんて存在しない。
自分の都合だけで子供を見る莫迦には、「イイ子=自分にとって好都合な子」程度の発想しかないが。

あなたの子供の良いトコロは、あなたが理解していれば十分♪
それが事実なら、いずれはなんらかの形として現れるだろう。
そうなれば、あなたが主張するまでもなく、世間もソレを認めざるを得ない。
そしてそれは、親の為に示すモノではなく、子供自身の為に示すモノだ。

★特に、若い人がその病気になると、病気の進行が早くて、あっという間に死んじゃうらしいよねぇ

非常識な人間だが、そんなの世の中には珍しくない。

★その育児サ−クルにさえ行かなければ彼女に会わずに済むのですが、

なんだよ・・・
アナタまで我が子よりも自分の気分が大切なのか?

★なにせ息子がそのサ−クルを大好きで、毎日行きたがるのです。

ならば、我が子の為にガンバレ♪

★でもそんな事をしたら、彼女と同レベルの人間になってしまいそう

まあ、そだね。
いちいち気にしてる時点でかなりの同レベルなのだが、それ以上落としたら救いよ〜がないよ?

もう一度自分に問いかけると良い。
なぜ悔しいのか?
何が許せないのか?
を。

そして、アナタが見るべきモノ、聞くべきモノは何なのか?

これが分かれば、周囲の雑音よりも大切なモノに気付くでしょう♪

時には言い返しも
投稿者のぞみ    32歳
2005/11/10 21:35

無神経な相手の言葉を黙って聞いていたら、相手が増長するだけですよ。
感情をむき出しにいがみ合うと、同レベルに落ちた不毛な戦いになりますが、ユーモアを加えながらもきちんと反撃しておけば、相手も言わなくなります。

「男の子は欲しくないよね」と言われたら、「うちは男の子でよかった。毎日いい運動になるから、ぐっすり眠れるよ〜」と笑う。
「うちの子が○○君でなくてよかった」と言われたら、「○○はうちの子だから、よその家には生まれないでしょ」とおとぼけ。
病気の進行うんぬんの話をされたら、「私の夫が早く死んで欲しいの?」ときっぱり不快を示して話を打ち切る。

その育児サークルは、他にもお母さんたちがたくさんいらっしゃるのでしょ?
嫌味なお母さんとは話を短く切り上げて、他のお母さんたちとのおしゃべりを楽しみましょう!

無視に限る
投稿者シカト    30歳 女性
2005/11/10 22:03

無視ですな。こんな程度の低いことしか言えないかわいそうな人なんだと、逆に同情してあげましょう。
体に障害をもってる人をみて腹がたたないようにその人も心に障害をもった人というふうな視点でみれば、腹が立ちませんよ。

↑同感!!
投稿者ピーナッツ    23歳 女性
2005/11/10 22:23

相手のムカツク所を「こんな嫌な人もいるんだぁ〜。自分はこういうふうにならないようにしよう」って思って悪いお手本にしちゃいましょう(笑)
相手から『こういう風に言ったら相手が傷付くから気をつけよう』ということを学べますよ。

忍耐だけでは・・・
投稿者まな    35歳 女性
2005/11/11 00:50

仲良くしているとはいえ相手の発言に嫌気がさすのは、確かに相手の言い方にもよるけど しんかんせんさんにとって、合わない人なんでしょうね。本当に心から友達としてつきあえてるなら、気にならないだろうし・・・

でも子育て期の親の付き合いってホントたいへんですよね。
私は、しんかんせんさんに毅然としていてもらいたいです。すべてを「うん、うん」と言っていたら、相手もつけあがりますから・・・

お子さんが同い年なんですよね?その育児サークルにずっといたらその親子とも幼稚園とか一緒になって、ずっと関わらないといけないんじゃないですか?今の様子からしてそれは辛そうですよね・・・離れるなら今だと思います。もしかしたら相手のママさんはしんかんせんさんを「自分の思い通りになる人」と思ってるかもしれません。そうなったら厄介ですよ・・・・

何処に行っても
投稿者諦め    33歳
2005/11/11 22:52

何処に行っても嫌な人はいますよ。
もし,そのサークルを辞めたとしても
又別の場所で 嫌いな人が出てくるはずです。
だからサークルを辞めることはないと思うし
そんな人の為に 辞めてしまうのは勿体ない。
嫌いな方とのお付き合いを対処するのは
やはり自分自身の問題です。
あまりその方を嫌っている態度を示すと
あとが厄介なので まあ適当な距離を取るしかないですね。

意地の悪い事をあえて言ってくるような人だから
きっと寂しい人なんですよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |