こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの食器の消毒
投稿者ところで    千葉県 30歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2005/11/13 11:42

お聞かせください。赤ちゃんの使う食器など煮沸したり、レンジで消毒しているのってどの位の月齢までされているのでしょう?

親の判断では?
投稿者みーこ    25歳 女性
お子様: 2年9ヶ月
2005/11/13 11:59

 我が家は哺乳瓶の使用が減ると共に徐々に消毒を減らしながら子供に害はないか見ながらにしてました。なくしたのは1歳くらいだったと思います。うちの子はわりと丈夫だったので何もなかったかもしれないです。友達の子は菌が体内に入り入院したと聞きました。決して安易に考えてはいけないと思います。

我が家の場合
投稿者ところてん    29歳 女性
2005/11/14 02:21

離乳食が始まる頃には哺乳瓶も消毒はしてなかったかな。
食器などを買ってきて最初に使うときは煮沸消毒してましたけど。
それも1歳くらいまでかな。
赤ちゃんてそこいらにあるものを何でも口に入れますよね?
だからと言って毎度毎度口に入れる前に消毒するわけにもいかないし。
あんまり神経質になり過ぎると、逆に抵抗力が無くなると言われた事もあります。
でも↑の方の話にもあるように、菌を甘く見ると恐い事になるのも事実。難しいですね。

まったくしませんでした
投稿者はなこ    31歳 女性
2005/11/14 18:07

哺乳瓶は消毒していましたが、食器の消毒なんてしたことがありません。
食器用洗剤で普通に洗って、水切りが良くなるようにお湯をかけておしまいです。
もちろん大人のものと一緒にですよ。

スレ主さんのお宅、赤ちゃんが触るところはみんな除菌しているんですか?
おもちゃを口に入れたり、はいはいした手を口に持ってきたりするのですから、食器だけに神経質になってもしょうがないとおもうのですが・・・・・
あんまり神経質になることないと思います。

上の方が書かれている菌が・・・というのはちょっと違うと思います。
それは消毒をしなかったから、というわけではないのですよね?
清潔にしすぎていても、赤ちゃんにはよくないと聞きました。
まぁ親の判断なんですけどね。

最近の親って・・・
投稿者きき    28歳 女性
2005/11/16 09:21

最近の親は、過保護の方が多くないですか?私はすごく感じるのですが・・・。
私もあまり神経質になりすぎても、子供の抵抗力が弱いままで、大きくなっても抵抗力が弱く、病気になりやすくなってしまうと聞きました。

してません
投稿者AOI    28歳 女性
2005/11/16 10:37

赤ちゃんの使う食器を消毒したことはないですよ。
大人用と同じに洗うだけでした。

ただ、毎年6月くらいから食中毒が流行ってきますよね。
まだ1歳未満くらいなら抵抗力の弱い赤ちゃんのため、念の為に煮沸消毒するというのもアリかもしれないなーとふと思いました。
でも、それは熱に弱い菌に対してのみ有効で、しかも赤ちゃんの食器だけでなく調理器具全てをやらないと意味が無いでしょうが・・・・。

しなかったなぁ
投稿者さきちゃんママ    兵庫県 23歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2005/11/16 16:15

こんにちは〜☆

私は食器はしなかったです。スプーンとかも・・・。哺乳瓶も使わなかったので・・その点はわかりかねますが、短期間でしたが使った「おしゃぶり」はしてたかな・・?(毎回じゃないけど)
1・2ヶ月の頃です。

私も、↑ききさん↑がお話された話は知っています☆

最近は除菌、殺菌、抗菌・・・なんとも清潔感漂う言葉がよく目につきますよね。
それだけ世間が注目してるということなのかな。と思いますが、
抵抗力の低い赤ちゃんを育てる親としては余計に神経質になりすぎるようですね。(ところでさんが。ではなく、)
はっきりとした事は言えませんが、ある程度でいいと私は思いますが・・・。

他の方も書かれてましたが、寝返り、ハイハイが始まったらおもちゃを手に取りパクパク(笑)
私の娘は、私のスリッパを狙い・・・。さすがに、それは止めましたが・・・

結局は親の判断になってしまうのかも知れないけど・・・

まとまってない上に何がいいたいのかよくわからなかったらごめんなさい

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |