こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
注射跡をもむ行為
投稿者あい    大阪府 30歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2005/11/14 22:45

とてもつまらないことなのですが、気になったので
知っておられる方がいらっしゃったら教えていただきたいなぁと
思い、書き込みます。

今日、息子の三種混合の予防接種に行きました。
接種後、看護士さんから「よくもんでね。」といわれて
アルコール綿を渡されました。
私の記憶では、一昔前までは注射後を押さえてよくもんでいましたが、
数年前に聞いた話では接種跡はもまなくてもよい。
むしろ、あまりもまないほうがよいと言われた記憶があり・・・
ふと、疑問に思いました。

注射跡を押さえるのは、出血を止めるためですよね?
アルコール綿で押さえるのは消毒のためですよね?
では、接種部位を「よくもむ」という行為にはどういう意味があるのでしょうか?
見ていると、他のお母さん方が恐ろしいほどの勢いで
グリグリと接種部位をよくもんでおられましたが・・・
揉む意味あるのかなぁ・・・?と、単純に疑問です。
くだらないことですけど、ご存知の方がおられましたら
ぜひ、教えてください。

注射の種類によって
投稿者三児の母    長野県 32歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2005/11/14 23:52

採血や点滴等で行う血管内注射の場合は
針を抜いた後は揉まずに血管の傷が塞がるよう
しっかり押さえます。

抗生物質の点滴を行う前にアレルギーが無いか
チェックするための皮下注射は薬剤が拡散しないように
針を抜いた後は揉まずにおきます。
ツベルクリンも皮下注射です。(今は無くなりましたが・・・)

そして三種混合やインフルエンザの予防接種等の
筋肉内注射の場合は薬液が一箇所に留まったままだと
しこりになって痛んだりするので針を抜いた後
軽く揉みます。

ただ、強く長時間揉み続ける必要はないので
(多くの場合、針を抜いて消毒綿を当てた時にすでに
看護師さんが軽く揉んでいたりするので)
「揉まなくていいですよ」と言われる事も多いと思います。

恐ろしいばかりの勢いで揉むというのは・・・

やりすぎですね〜(笑)

ありがとうございます!!
投稿者あい    大阪府 30歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2005/11/15 08:53

そうだったんですか!!!
初めて知りました。
昨日は「そんなに揉んでも良いのか?!」と不審に思い、
ほとんど揉まずに帰ってきました。
よかったかなぁ?
まぁ、あまり神経質になるほどのことでもないと思うのですが。
でも、今後は軽くもむようにしたいと思います。

とってもすっきり!
早速の情報、ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |