こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
少しでも収入を得たいのですが
投稿者鬼嫁    石川県 34歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2005/11/26 04:27

子供がまだ小さくて務めに出たくないのですが少しでもローン返済のために現金収入が欲しいのです。
節約して食費とか頑張って削ればいいのかもしれませんがダンナがまずしい食卓では働く意欲が無くなる・・・と言い、もやしやシシャモ、ちくわを駆使した食事は却下されてしまいました。ダンナの言い分も分かります。

そこで在宅、または子連れでも出来る仕事を探して、訪問販売(化粧品など)をしようかと思うのですが、皆さんはママ友達から化粧品を勧められたら買いますか?
どうでしょうか?ご意見を聞かせてください。

物による・・・かな?
投稿者あいあい    35歳
2005/11/26 08:39

化粧品は、高いし肌に合う・合わないがあるので、ちょっと遠慮しますが、ヤクルトとかだったら、いいかな?と思います。

私だったら
投稿者あらま    25歳 女性
2005/11/26 09:02

すすめられたら→ママ友達ということで、
たまになら買ってあげると思います。
高額とかなら、本当たまにしか買ってあげられないと
思うけど^^

うー
投稿者そりゃー    99歳
2005/11/26 09:18

人によるでしょ。
なんか 売りたい、儲け、そんなのばっかり考えてそーな人だったら嫌だし。
化粧品とかだったら相談できる、とか、断りやすい、とか、軽い感じだったら全然構わないし。

人によるねー

私は嫌です
投稿者りさ    22歳 女性
2005/11/26 09:58

友達はあくまで友達なので、友達に勧めるのは嫌です。

ただ友達が訪販をしていて、自分が欲しいと思ったらこっちから買うと思うので、勧められたくはないです。

個人的に「買ってあげる」とか「買ってもらった」とかそういう関係にはなりたくないので。

買わないと思います
投稿者ぴぐれっと    東京都 37歳 女性
2005/11/26 11:40

鬼嫁さん,こんにちは。

皆さんがおっしゃるように,化粧品って合う合わないがあると言うのもありますが,私ならそれが化粧品でも生命保険でも洗剤でも密封容器でも下着でも「勧められて」は買わないと思います。
たまたま自分が興味を持っていて,欲しいと思っていて…そのタイミングで友達が始めたと知ったら,自分で「使ってみたいと思っているんだけど」と言うのはあり得ると思いますが。

厳しい事を言うようですが,訪問販売,特に高い商品を売る場合は身内や友達には「売らない」くらいの覚悟をしてからでないと,周囲の人の信用や友達を失いかねません。
鬼嫁さんは商売をしようとする時に初めから「ママ友」の存在を考えていらっしゃいますが,考えられる「ママ友」からしてみれば,悪い言い方をすれば「金儲けの対象にされている」と考えるのではないでしょうか。
「これ,いいのよ〜。」とお勧めされる時,相手の懐に全く関係のないものなら「そうか」と思えても,自分が買えばこの人の儲けになる…と思えば「それはあなたのお財布にとっていいんじゃないの?」って思っちゃうから。。

以前,近所で塾を開かれる方が挨拶に見えたんですが,チャイムを鳴らしたのは顔見知りの子供のクラスのお母さん。で,玄関に出てみればその塾の先生と一緒に二人で立ってて「こちらの方が塾を開かれるそうなのでご挨拶させてほしいと…」とおっしゃる。そう言えばこの塾,「開塾スタッフ募集」のチラシをポスティングしてたっけ…と思い出しました。塾の先生一人なら玄関払いされるので,近所の小学生を持つお母さんを雇い,チャイムを鳴らしていたんです。その事に気付いた時,そのお母さんによって個人情報をばらされてる…ってすっごく気が悪かったです。

言い方は悪いですが,友達を当てにして仕事をすると言う事は,結果的に友達の懐で自分の懐を潤すことだと思いますよ。

経験有り
投稿者コロ    26歳 女性
2005/11/26 12:06

親しくしていた友達が、化粧品ではありませんが、訪問販売の仕事を始めました。

メールで商品の紹介から始まり、「今近くを回っているんだけど」と電話が来たりしました。
自分が興味を持っていて「買いたい」とお願いするならともかく、向こうから話をもってこられるのはちょっと…。
言い方悪いですが、カモにされているみたいで、その友達とは疎遠になってしまいました。
初めから友達をあてにしていると続かないと思いますよ。

えーと
投稿者    30歳 女性
2005/11/26 16:36

子供が小さいから勤めに出たくないとの事ですが、在宅も訪問販売も大変ですよ。

まず在宅は信頼できる会社を探すのが難しい。
登録料だけ取って仕事は来ないなんて良くある話。
例え登録できたとしても仕事が来るとは限らないし、仕事が来ても結構無理難題を押し付けられます。
出来ないなんて言えばもう仕事は来ません。
子供の世話をしながら家で気軽に・・・と思ってるかもしれませんが、そんな簡単ではないです。

訪問販売も同じ。子供を連れて訪問するのですか?はっきり言って仕事になんてならないと思います。
買ってもらう為に、相手に時間を合わせ、遠くでも出向き、それこそ昼も夜もなくなってしまうかもしれません。

世の中片手間で出来る簡単な仕事なんて、そうそうありません。
収入を得たいのであれば、週に何日かでも保育園に預けてパートにでも出たほうがよほど懸命ですよ。

買いません
投稿者K    33歳
2005/11/26 16:59

私も買いません。独身時代にそのことでいやな思いをしたからです。今でも誰かが化粧品や下着を販売してて、買わせるように
無理に勧められた話を耳にします。

大体そういうのって高額だし、誰か紹介しなきゃならないし
変なセミナーとか参加しなきゃいけないしで、本当にやる気がないと出来ないことだと思いますよ。友達失うのも覚悟で。

人ごととは思えず・・・
投稿者三児の母    長野県 32歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2005/11/26 21:09

まさに少し前の私です。スルー出来ませんでした。
私も鬼嫁さんと同じで、子供も自分で育てたいし、
少しでも現金収入は欲しいし・・・で、悩みました。
節約しても自分で得た収入があるというのはまた別次元ですからね。

それで私も何か「今」の状態で出来る仕事はないかと
色々調べた時期があり、育児サークルで声を掛けられた
ある販売業に一次従事していたことがあります。

仕事で人に接するのはそれなりに刺激にもなり、
忙しさが「生活に張り」が出たように感じもしましたが
やはり売って何ぼの世界です。
売り値に自分の利益も含まれてると思うと
「こんなに高額の物を売りつけるのは・・・」という罪悪感
みたいなものがいつも付きまとって。

やるならそういった感情は切り離さなければいけません。
大切な友達だからこそ自分も納得しているこの品を勧める、という
自信が態度に現れなければ買ってはくれないでしょうし
利用されてるという不信感も出るでしょう。
結局その自信が最後まで持てなかったので私はこの仕事は
辞めました。

私は友達には勧めませんでしたが、やはり友達に訪問販売は
避けた方がいいと思います。
金銭がからむと友情は持続しないと思うので・・・

それはどうかな?
投稿者るる    33歳 女性
2005/11/27 00:13

友達がそういう事始めたらたぶんもう付き合わなくなっていくと思います。その上、ママ友の間にもそんな話は広まり、避けられてしまうかも・・・。まあ、やる内容にもよりますけど、ほしい物って訪問販売とかには無いんですよね。だから、知人だと断りにくいし、断りづらいから会わないように極力避けようと言う気持ちが働いてしまうな。。。
厳しいこと言いますけど、子育ても、収入も両方って言うのは欲張りじゃないですかね?みんなどちらか諦めて、その中で最大限努力してますよ。仕事をするなら子供は預けて、きっちり働くべきだし、子育てするなら、ある程度の年月は仕事は諦めて、たっぷり愛情注げばいいと思うし。
どっちもうまく出来るような美味しい仕事はなかなか無いんじゃないかな?まあ、手に職でもあれば出来るかもしれないけど・・。

そりゃヤメた方がイイ
投稿者海人    1歳
2005/11/27 02:15

★そこで在宅、または子連れでも出来る仕事を探して、

まあ、コレはイイのだが・・・

★訪問販売(化粧品など)をしようかと思うのですが、皆さんはママ友達から化粧品を勧められたら買いますか?

友達関係に商売(金関係全般含む)を持ち込むのはヤメた方がイイ
「友達をなくしても構わない」なら別だがね♪

極めて例外的なケースも存在するだろうが、そんなケースに簡単に入れるくらいなら誰でも手を出す。
現実は甘くありません♪

買いません!!!
投稿者まいちゃん    東京都 28歳 女性
2005/11/27 09:13

利害関係を持ち込むのはルール違反と思うので、勧められても例え自分が使っている物でも買いません。
その人に利益があると思うとなんだか悔しいじゃない、それに利益があるからメリットがあるからつきあっているんだと思っちゃう物。
それに化粧品販売に子どもを連れて歩くんですか。
それとも公園でおすすめするのかしら。どっちにしてもお断りだわ。
利益えたいなら外で働くことがいちばんです。

責任は持てませんが
投稿者Keiko    42歳 女性
2005/11/28 11:32

在宅でかつインターネットを利用した収入を得る手段として石井貴士氏が提唱しているプチリタイヤーがあります。
私自身がこれで成功しているわけではないのでお勧めするわけではないのですが、本など読んで見て何かひらめくものがあれば面白いかもしれません。

微々たるものですが
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/11/28 12:47

うちも友達が化粧品の販売とまできちんとしたのでは
ないですが、始めています。
始める時に、買って欲しいではなく、こういうのを
始めたから一応知っといて欲しいからと話を聞きました。
口紅程度なら買わせてもらうかもとは答えましたが、
いまだに何も買ってません。でも、友達は最初から友人に
売りつけようとは思っていなかったので、なんの問題もありません。
こんなんを始めたからもしよければ・・・という感じで話を
されるなら問題ないと思いますが、あてにするのはやめた方がいいと
思います。ほとんどのかたが言っておられるように友人が
いなくなりますよ。
あと、訪問販売や在宅ではないので、かなり微々たるものに
なると思いますが、鬼嫁さんの住んでる地域でファミリーサポート
みたいなのがあればそこに登録してみるのはどうですか?
子供を預かると登録してるとこから何割だかもらえます。

もうかるよ
投稿者自己責任下で    30歳
2005/11/28 16:51

くれぐれも【自己責任】でお願いします。
テレクラのさくら、マジもうかりますよ。
勧誘するのではないですが、家庭の奥さん大勢います。
在宅でできますよ。
あとは、アフィリエイトも最近流行ってますね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |