こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレーニングどうやって?
投稿者エクスプ    29歳 女性
お子様: 2年10ヶ月
2006/05/08 22:46

3日ほど前から、息子のトイレトレーニング(?)をしています。

紙オムツでいつおしっこが出ているか分からず、1日に2〜3回くらいトイレに誘っています。
今のところ何度か成功しています。
1日に1時間半〜2時間くらいの間隔でトイレに誘ったりすると、
そのうち、息子はイヤがって行かなくなるような気がするので、
機嫌が良いときに誘うだけにしているのですが、こんな感じで進めてもいいのでしょうか?
毎日時間を決めて何時間おきにトイレに連れて行った方がいいとかあるのですか?
そうなると、公園や買い物などへ気軽に行けないですよね。
トイレのない公園はどうしたら?和式のトイレしかない所は?

息子はおしっこの間隔が2時間も空いていないようで、ちょこちょこ
おしっこしているように思います。
毎日誘うようにしていけば、おしっこを溜められるようになるのかな?
なんだかいろいろ考えてしまいます。

トイレトレーニングについて、よく考えずに始めてしまいました。
進め方がよく分からないのです。皆さんはどのように始めましたか?
アドバイスをお願いします。

普通のパンツをはかせました。
投稿者かる    38歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2006/05/08 23:02

トイレトレーニング、大変ですよね。
参考になるかどうかわかりませんが、娘の時のことをお話します。
私は、とにかくお漏らしを覚悟して普通のパンツをはかせました。
初めはお漏らししてました。でも叱らずに、「次はおしっこって言ってね」と根気強く話しかけました。
何度か声かけもしてトイレに連れて行って、おしっこが出たら思いっきり褒めました。ご褒美シール(大好きなキャラクターのシールなど何でも良いので)を用意して上手に出来たらあげました。
失敗と成功を繰り返して、昼間のオムツは1週間で取れました。
外出時はしばらくは紙オムツにしてましたが、確か外出時のオムツもその後すぐに取れました。勿論万が一の時のために替えのパンツは携帯です。外出先ではとにかくトイレの場所をすぐにチェックして、まめにトイレに行こう!と言っていたように記憶しています。
夜間はトイレトレーニングを始めて1ヶ月もかからなかったと思います。勿論時々失敗もありましたが、そういう時は本人が一番恥ずかしい思いをしているので、決して叱らないようにしました。
確か梅雨が明けた7月下旬から始めて、8月の終わりには完了しました。夏場だと洗濯物もすぐ乾くので・・・。
でも個人差があるので、気長に頑張ってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |