こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
男子と女子
投稿者つばやま    埼玉県 33歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 男の子 2年2ヶ月
2006/05/16 13:45

こんにちは
女の子5歳、男の子2歳の子を持つママです。最近悩んでる事があります。お姉ちゃんには仲良しの男の子がいるんですが、近頃2歳の下の子に取られちゃうんです。お友達と我が息子は電車好き。女の子はあまり興味ないですよね。娘と遊ぼうって来たお友達と息子が意気投合・・・いつも娘は仲間外れになってしまうんです。最初から最後まで仲間外れという事はないんですが、そのせいか、言い聞かせればわかる子だった娘が何だかおかしいんです。欲求不満が溜まってる感じで・・・そんな娘の様子はお友達ママにも最近ヘンだ!と言われました。娘があぶれた時は親がフォローしするようにしていますが、黙って見守るだけで良いのでしょうか??

フォロー 大事!
投稿者シロビー    45歳 男性
2006/05/17 00:38

どんな状況でどんな『フォロー』かはわかりませんが
黙って見守るよりはいいのでは?

『欲求不満』もある意味大事ですが、
度が過ぎるようだったらしっかりフォローしてあげた方がいいと思いますよ。

遊びの男女の差は如何ともし難いです。
同じ男児同士でも『生き物派』と『乗り物派』に分かれたりね。

フォローというより・・
投稿者マユツバ    36歳 女性
2006/05/17 08:32

お友達のママにも「最近ヘンだ!」と言われるっていうことは、お嬢さんの態度がおかしくなってからも、何度かその友達親子と一緒に遊んだってことでしょうか?
お嬢さんの態度がヘンだと感じるのなら、その友達親子には事情を説明して、他の友達を交えて遊ぶとかはしないのですか?
異性とか同性とかいうより、二人の興味の対象が違うのですから、一緒に遊べなくても仕方がないことですよね。

その友達親子とは、ママ同士が仲が良いから行き来しているのですか?
お嬢さんにしてみたら、親の都合で遊ぶ子を決められるより、自分で友達を見つけたい時期に来ているのではないでしょうか。
親はスレに出てくる友達をお嬢さんと仲が良いと思っているかもしれませんけど、お嬢さんにしたら、一緒に遊べないなら友達と言えるのかどうか?って感じじゃないですか?

親がフォローするというより、遊びに来る友達は、もう弟の友達と割り切って、お嬢さんと気が合いそうな友達と遊べるようにした方がいいように思います。

私も
投稿者のの    30歳
2006/05/17 12:59

上のお子さんに気の合う友達と遊ばせてあげたほうがいいと思いますよ。
興味ない遊びを無理にさせるのはかわいそうですし。

うちは女の子ですが電車、ヒーロー系、外遊び大好きです。
大人しめの女の子とも遊びますが、体力的に物足りないみたいです。
中のいい男の子、女の子とよく遊びますが、一人の女の子は大人しめで、二人のパワーについていけないようです。
そういうときには私が一緒にパズルをしてあげたり、トランプをしてあげたり、外では砂場で遊んであげたりフォローしていますよ。

男の子・女の子とくくらずにそれぞれの子供の性格がいろいろハッキリしてくるころですから、気のあったお友達を見つけられるといいですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |