こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝ぐずり
投稿者ちょびたん    兵庫県 25歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2005/11/27 16:44

娘はほとんど昼寝をしません。たまにしても多くて30分程度です。夜はまとめて寝ているので睡眠時間が足りない事もないと思うし昼寝はしない子も多いようなのでしない事に関しては心配していません。でも昼間いつも眠そうに目をかいたり指しゃぶり(眠くなったらする)をしたりぐずったりします。目を半分閉じかけても無理して起きてたりします。眠たければ寝たらいいのにずっとこんな状態でぐずり続けます。放っておいたら大泣きになるので何かと相手してますがぐずり続けます。たまにそのまま昼寝する事もあるのですが寝付くまでかなり時間がかかります。たいていは結局寝ないままでいます。散歩は毎日1時間ほどしてるし朝も毎日8時までには起きています。夜は9時頃寝るしほとんどぐずりません。明け方1度起きる位です。どうして昼間そんな眠そうにするのか?また眠いのになぜ寝ないのか?どうしてあげたらいいのかわかりません。本人はかなり辛そうです。いいアドバイスがあれば教えてください!

7ヶ月なら。昼寝は、必要だと思いますよ!
投稿者たーママ    30歳 女性
2005/11/28 03:42

それは、お子さんつらいですね。
うちは、最近昼寝なしの日が出てきました。週1日位かな?かなり頑張って目を開けているので2歳2ヶ月の子でさえも気の毒になります。
ましてや、7ヶ月。
昼寝は絶対必要です。うちは、その頃、午前寝午後寝2回してました。

昼寝させるには、まずは、7時までに起こすか、2時間くらい散歩に出掛けてみたら?
心地よい疲れは、心地よい睡眠を誘いますよ〜

おんぶはどうかな?
投稿者さいとう    36歳 女性
2005/11/28 14:25

「お昼寝をしない子もいる」というのはせいぜい2歳過ぎからのことであって、生後7ヶ月でお昼寝なしというのはかなり異常事態だと思います。

お昼寝ができるような環境は整っていますか?
寝かしつけしているつもりでも、10分くらいで切り上げているのではないですか?
眠そうなサインを出しているのに遊ばせているから、寝ないのだと思います。

眠そうだなと思ったら、おんぶしてみてはどうですか?
この時期寒いし、おんぶして亀の甲でくるんでおけば、ポカポカ安心して眠っちゃうんじゃないかな〜と思います。

上の子はほっておいてもコトンと寝てくれる子でしたが、下の子はなかなか寝ない、すぐ起きるだったので、昼寝の間中おんぶしてた時期もありますよ〜。

ありがとうございます
投稿者ちょびたん    兵庫県 25歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2005/12/02 22:27

コメントありがとうございました。
昼寝はやっぱり必要なんですね〜?しなかったら仕方ないではなく私ももっと根気強く寝かせるようにしてみます。

根気は、要らないですよ!
投稿者たーママ    30歳 女性
2005/12/03 19:24

力が、入ると子どもは、寝ないんです。
私は、気づくと先に寝ていることが多々ありました。
もちろん今でも・・・殆どかな 汗

まあ、お気軽に楽しみながら、お互い育児しましょうね!
困ったときは、お互いココを利用しましょう!!では

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |