こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
男の子のお母さんに質問です。
投稿者J    25歳
妊娠:  5 ヶ月
2005/12/09 23:30

こんばんは。5ヶ月になる男の子がいますが 先日 新聞に赤ちゃんのおちんちんのお手入れというのが載っていました。包皮をむいて洗うという内容の記事でしたが、大事なところだし やわらかくていじるのが怖いので母に相談したら、まだ小さいうちはバイ菌が入って危ないから やめておくように言われました。でも、掃除しないでいて病気になってしまった例も載っていて すこし不安です。いつごろから、どのようにケアを始めればいいのか、教えてください。よろしくお願いします。

お父さんの出番
投稿者にゃん♪    千葉県 39歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 男の子 13年ヶ月
2005/12/09 23:51

やっぱりそこは男同士、お父さんの出番!母親がどぎまぎするより、お父さんとお風呂に入った時に洗ってもらうのが一番だと思います。(うちもパパにおまかせでした)身近でどうしたらいいのか一番知っているのがお父さんだもんね。

同感です。
投稿者K    33歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2005/12/10 09:59

私もよくわからないので、夫に任せています。
トイレの仕方も夫にお願いしました。
やっぱ同姓同士なので、そこのところはお父さんの出番です。
でも無理にやらなくてもいいそうですよ。
子供もいやがるし。

個人差があるみたいなんですけど。
投稿者ひろ    33歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/12/10 11:43

息子が3歳の頃おチンチンが痛いと言いだしまして・・・。
パンツに黄色い膿のようなモノもついていて、おしっこをしても痛いというのです。
ビックリしました。主人も経験がないと言うし・・・。
しかも何処で診てもらえばいいのかわからなくて、とりあえずかかりつけの小児科へ電話したら一度診せに来てと言われ受診した事があります。

医師が息子のおチンチンの皮をめくるんですですけど、これがかなり痛いみたいで息子は大泣き大暴れ。おチンチンの先の皮が切れて出血してました。
やっとめくれたおチンチンをコットンで拭きながら医師が「お母さんこんなに垢がたまってますよ。たまには洗ってあげないと」と言いました。

確かに垢で白っぽくなっていました。
パンツに付いていた膿のようなモノもこの垢だったみたいです。そのせいで、おチンチンの先が少し炎症もしていました。

塗り薬を処方してもらい、一週間程お風呂上りに塗り薬を綿棒につけて、おチンチンの皮をめくり塗っていました。
痛がる息子を主人と二人で押さえつけてです。
その後も2週間に一度くらいの間隔で皮をめくってコットンをお湯でしめらせて拭いていました。
1年くらいは痛がっていましたが、次第に慣れてきたようで今は気付いた時に息子本人が自分でめくってシャワーで流しています。

主人は子供の頃こんなふうに洗ったこと無かったと言っています。
でも皮をめくるのが痛いのはよく解かるらしくかわいそうだ、やめてあげてと、あまりあてにはなりませんでした。
息子のお友達にも、こんな経験をしたり特別なケアをしている子はほとんどいません。

唯一友人の息子さんが、医師に「気になるようなら包茎の手術をするという方法もあります。」と言われご主人に反対されたと言っていましたが・・・。

そうですか・・・。
投稿者J    25歳
2005/12/10 12:16

貴重なご意見、いろいろとありがとうございました。
やっぱり、無理やりはかわいそうですよね。まだ痛いとか言わないので 先日どうなってるのかな〜とおもって 少しめくってはみたものの 怖くてすぐにやめちゃいました。
新聞には 赤ちゃんのうちからケアしてあげて 大きくなったら自分でできるようになるのがベストみたいなこと書いてありましたが、ちょっとむずかしそうですね・・・。
パパにも相談してみて、たまにチェックしてもらおうかなって思います。

シングル?
投稿者ピボット    37歳 女性
2005/12/10 14:32

スレ主さんとここにレスしている人って全員シングルってこと?

ピボットさん
投稿者何が・・・?    25歳 女性
2005/12/10 20:58

あなたは、何を読んでそう思う?

そうそう
投稿者大丈夫?    32歳
2005/12/10 21:06

ピボットさん?どういう意味??大丈夫?ww

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |