こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
急に食欲が(ミルクを飲ま)なくなり・・・・
投稿者こなちゃん    東京都 33歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2005/12/13 11:51

はじめまてこのサイトを知り、アドバイスが欲しくて書き込みました。6ヶ月になる娘は通常1回180cc(完全ミルク)を4-5回飲みますが、2日目から急にほとんど自分からは飲みたがらなくなり、無理に飲ませようとしても、せいぜい1回に100ccしか飲みません。本人は至って元気そうで(たぶん)、良く笑いますし良く独りおしゃべりをしています。熱もありませんし、便秘?というか2日に一回のペースでうん○もしています。食欲の無いままいても不安ですが元気はあるので、まだ病院へは行っていませんが、病院へ行った方が良いのでしょうか?こういって事はよくあるのでしょうか?娘の場合は初めてで戸惑っています。

よくあるみたいですよ^^
投稿者ゆーゆ    山梨県 28歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2005/12/13 16:32

こなちゃんさん、はじめまして!!うちの子は今3ヶ月ですが、まさに同じ状態ですよ☆・・
母の知り合いに看護婦さんがいまして(助かりますよね♪)、私も心配で相談したんです。
うちの子の場合は、1回120前後だったのがここ最近は60〜80しか飲まなくて時には8〜10回飲むときもありました。
飲んで1時間もたたないうちに欲しそうに泣いたり・・・。

で、結論なんですが月齢が進むと「お腹いっぱい」という感覚が発達してくるらしいですよ!!新生児の頃はそれがまだ未熟なので、与えられただけ飲む子もいるみたいです。
実際、私もミルクに切り替えたときどのくらい飲むかよくわからなくて、いきなり140とかあげてました。。(もちろん飲んだ後よくゲボしてました・・:)

なので、こなちゃんさんのお子様も、自分で飲む量をコントロールされてるんだと思いますよ!!
ご機嫌もよく、ウンチも変わった様子がなさそうなら今のままで全然心配ないと思います☆
赤ちゃんも、たくさん飲みたいときもあれば、少量でいい時もあるんですよねきっと。
でも、調乳するとき大変ですよね・・今回はどのくらいのむかなって、私はいつもカンです。
赤ちゃんは気まぐれですからね〜。
お互いがんばりましょう^^

うちもそうでしたよ
投稿者みーぽん    27歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
2005/12/13 20:22

うちの子もそうでした。むしろもっとひどかったかも・・・。飲む時は160cc位飲んでたし、飲まない時は60cc位しか飲みませんでした。もちろん無理に飲ませようもんなら全て吐いてしまったり。私も結構悩みましたがすくすくと育ってくれました(^o^)こなちゃんさんもあんまり考えすぎずに頑張ってくださいね!!

安心しました(^^)ありがとう!!
投稿者こなちゃん    東京都 33歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/12/16 15:55

ゆーゆさん、みーぽんさんはじめましてこなです。お二方のコメントを読み、本当に安心しました。実はこの投稿後私がダウンしてしまい(心配しすぎて夜も眠れず、胃も痛くて)、今拝見しました。そうかぁ、わが子も着実に大人(子供?)に近づいてきているのですね。相変わらず元気100倍ですので、これからはあまり無理に飲ませず、気を楽に見守ろうと思います。それにしても、あまりにも急に飲まないので、栄養が心配で・・・あ、もう心配しないようにするんでした・・・・本当にありがとうございました。お互い頑張りましょう!!

〆後にまたまた失礼します
投稿者みーぽん    27歳 女性
2005/12/16 17:09

こなちゃんさん体の具合は大丈夫ですか?そんなに思い詰めては心身ともに休まらないのではないですか?赤ちゃんもお母さんが元気がない事わかると思いますよ(;_;)
そうそう、お子様の栄養面でとても心配しているようでしたのでもう一つ。離乳食は進めていますか?離乳食が進んでくるとミルクを飲まなくなるお子様もいるみたいですよ!ミルクを飲まないならば離乳食を進めていくというのも1つの手段ですね。
お医者さんに言われたことなのですが、赤ちゃんは親が思うほどやわではないです。という事です。お互い色々な悩みがあるとは思いますが頑張りましょうね!

→みーぽんさんへ
投稿者こな    東京都 33歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2005/12/17 23:11

みーぽんさん、温かい励ましのお言葉・・本当にありがとうございます!!ようーやく復活しました。実は33歳にして初出産&子育てで、妊娠中から周囲によるプレッシャー(予定日よりも早く産め・男の子を産め等々)が多く、産後は帯状疱疹になったりと、踏んだりけったりで・・・。でも娘の成長と共に私も精神的に強くなったかなぁなんて思っていたのですが、どーやらまだまだですね。アドバイスいただいたように、離乳食を進めてみます!ってまずは「スプーン小さじ1杯」からですよね?

よかった(^o^)
投稿者みーぽん    27歳 女性
2005/12/18 13:16

こなちゃんさん体調が良くなってよかったですね☆
離乳食はまだ始めていないならスプーン1さじからりんごのすりおろしたものをこしたもの(りんごジュース)等から始めてみてはいかがかしら。とにかく初めはドロドロ状のもので!それからはニンジンやほうれん草をくたくたに煮たものをすりつぶしてあげたり、バナナをすりつぶしてあげたりして少しづつ進めていってみてはどうでしょうか!離乳食も始めたらなかなか大変で、時には「せっかく作ったのに何で食べてくれないの!?」なんて思うこともしばしあるかと思いますがそんなに気にせずに気楽に頑張ってみてくださいね。今はベビーフードもかなりの種類があるのでそれらも活用しながらとかね!
こんな事言っても私もまだまだわからない事だらけで手探り状態なんですよ・・・(^_^;)子育ては一筋縄ではいかないですよね〜。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |