こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うる?うろ?
投稿者まりも    東京都 24歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月
2005/12/03 00:36

なんかこの掲示板、「うろ覚え」のこと「うる覚え」って書く人多いんだけど、自分の子供にも「うる覚え」って覚えさせる気なのかな〜?

くだらない。
投稿者ジャン    28歳 女性
2005/12/03 02:12

間違って覚えていることなど誰にでもあることでしょう。
わざわざ嫌味な文章でスレッドを立てることではない。

教育、国語について書くのなら、
もう少し丁寧な文章で書きましょうね。
この文章じゃ、ちょっと合格点はあげられないな。

うろ覚えが正しいんだあ〜知らなかった!
投稿者・・・私、日本人歴。30年    30歳 女性
2005/12/03 06:50

教えて頂きましてありがとうございました!
??
教えて下さいましてありがとうございました。


しかし、恥ずかしい・・・

雰囲気もね
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/12/03 17:43

知らぬは一生の恥ですから、ここで知る機会に恵まれたって事でポジティブに考えましょう!
誰かを目の前にして間違えた事を口にして、それを指摘されるより、数倍ダメージが少ないかと(笑)

友人がいまだに

「雰囲気」を「ふいんき」 って言うんですが、さあどうしたものか…

日本語は難しい
投稿者方言にも注意!?    23歳
2005/12/03 21:30

そういうのっていっぱいあるよね。


私の場合は「ひゃっくり」か「しゃっくり」か悩んだ時期があった・・。(恥)

私の母親が江戸っ子で「ひ」を「し」って言う。例えば「ひゃくえん(百円)」を「しゃくえん」って・・。(笑)
それで「ひゃっくり」と「しゃっくり」どっちが正しいのか分からなくなちゃって、友達に聞くのも恥ずかしいし・・。結局辞書で調べたんだけどね。


そういう指摘って案外貴重なのかもね。ありがたや、ありがたや。

ごめんなさい。。。
投稿者むぅたん    23歳 女性
2005/12/04 00:59

私、「雰囲気」って「ふんいき」って知ってますが「ふいんき」って言ってます。。。

やっぱり意識してなおさないと恥ずかしいですね。
って今、やっと思いました。それがまた恥ずかしいことかも・・・難しいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |