こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
だからいわれるのよ
投稿者みぽりん    神奈川県 26歳 女性
2005/12/26 18:21

昨日、横浜から電車に乗ったのですが、
車内はまばらながらも立っている人がいて、すいてはいませんでした。

そんな中、どっかりシルバーシートに三歳位の子どもと座り脇に大きな荷物を載せ、つまり三人掛け親子プラス荷物というパターンでどっかりと占領している親子がいたのです。あたりに立っている人がいようとお構いなしに親子の世界。
全く荷物をいど゛うさせようとする気配はなく堂々としている様子に暴れ、周りを気遣うということは全く考えず、私は子どもずれなんだから・・荷物持っているから・なんてオーラだしながら。

よく子ども連れにはつめたい。席を譲ってくれない。なんて騒ぐけど
コンナ親子見ていると絶対に私はどんな親子でも席を譲らないと誓いました、
一組の親子の影響ってこんな物ですよ。
皆さんも気をつけてほしい物だわ。
子ども連れだから何でも許されると思うのは。

たぶん「席を空けてくれ」といったらいいじゃないというお言葉もあるかもしれないけど、常識としてそういわなくてもあけれるが当たり前なのに、だからいやなの子連れって。と実感した昨日の光景です。

だったら
投稿者ゆん    大阪府 26歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月
2005/12/26 18:48

その本人を前に、カキコした内容を全部おっしゃたらいいのに。
その人を前に何もいわず、ここで文句並べても納得いかないのでは?自分が間違っていないと思うなら、堂々と言えばいいと思いますよ。

私も以前、電車の中であまりにも騒ぐ親子連れの方に「もう少し静かにして頂けますか」と言った事があります。常識の範囲を超えた騒がしさでしたから。

読んでいて、とても不快になる書き込みでした

無題
投稿者カロリ    21歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月 / 男の子 0年3ヶ月
2005/12/26 19:59

スレ主さん、人の事やら何やら言う前に、もう少し日本語の勉強をしましょうね。

そして、子連れが嫌だとおっしゃっていますが、あなたも昔は子供だったんですよ。
親御さんと電車に乗ったことありますよね?
その光景はまさに『子連れ』です。
確かにスレ主さんが見た親子は迷惑かもしれませんが、すべての『子連れ』が同じではないですよね。

スレ主さんの書き込みを見る限り、子供が欲しくても出来なくてひがんでいるか何かコンプレックスを抱えているようにしか見えません。

愚痴ですか?イヤミですか?嫌がらせですか?
投稿者トクメイ    35歳
2005/12/26 20:08

この前の書き込みで「マンションの耐震」に対して
愚痴を言っていた人と同じような文章ですね。
癖がとても良くにています。

前回の書込みでは「美保」今回は「みぽりん」
HNまで似ています。

こんなことしか、書き込む事がないのでしょうか?
それともkosodate掲示板に恨みでも?
子供が居る人に恨みでも?

もし、同一人物なら執拗に書き込むのはナゼなのでしょうか?

あなたの方がずうずうしい
投稿者フジ    神奈川県 24歳 女性
2005/12/26 20:10

だいたいシルバーシートに若くて妊婦でもなくて子連れでもない人が座ろうと思ってるのが間違いなんじゃないの?
わたしもそのように座ってることあります。お年寄りの方が立っていたら声かけて荷物どけるけど、べつにあなたみたいなひとが目の前にいても何もしないと思う。


あなたがもしこどもを産んで同じ状況になったら、もっとずうずうしいことすると思うね。

嫌味ですね
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2005/12/26 22:01

私も他のかた同様嫌味にしか思えませんね。親子連れに席を譲る譲らないはあなたの思いでしょうがこんどはあなた自身が子供さんを産んだら同じことするかもしれませんよ。すべての親子があなたの言う非常識な親子ではありません。子供ができないヒガミなのか嫌味なのかわかりませんが文句あるなら直接言うほうがいいです。ここは全国の子育てママさんが見てます。敵にまわすようなもんですね。当たり前ができていないなら1人の人でも席に荷物を置いて赤ちゃん抱きかかえて混雑した電車に乗って目の前にいても荷物はどけない知らんぷりな人もいるのが現実です。子連れを常識がないという前に子連れでなくても常識がない人がいるのが事実です。そういう投稿ははっきりいってあなたのほうが非常識と思います。あなた自信はまわりを本当に気遣ってますか?

残念な光景ですね
投稿者たーママ    30歳 女性
2005/12/26 23:01

私も子持ちです。
たまに自分が、図々しくなったな?と思うことがあります。
色々気をつけてみますね。ありがとうございました。

気をつける内容
投稿者まぁまぁ    37歳
2005/12/27 01:10

みぽりんさんの仰る親子、確かに批判されそうですね。
どっかりシルバーシートに荷物を横に置いて、そういうの確かに迷惑ですね、想像できます。
私は子連れなのよ、だからシルバーシートに荷物を横に置いてどっかり座っていてもいいのよ!みたいな態度を見ると同じ子連れとして気分悪くなります。自分はああなりたくないものだと思います。
もちろん、そういう人間ばかりではない、それはほんの一部の人だと思いますが、そういう図々しい人がそばにいたりすると「世の親たちはこういうところがあるんだ」と思う方々も居ると思います。哀しいけどそういう風に思われてしまうことはありがちです。
お互いの考え方を理解する必要があると思います。どっちの言うことも間違いだと思わない。
「子連れのすべてが図々しいなんて思わないで!」「子連れだから荷物を横に置いてどっかり座っていいものじゃない」という意見、どっちも本当のことだと思います。
言い方は嫌みっぽく聞こえますが、内容的にはその通りだと思う、今一度考え直す内容だと思いました。

あの・・・
投稿者みぽりん    26歳 女性
2005/12/27 10:30

私は美保というかたではないので憶測で物をいうのは辞めて頂けますか。

事実を突き付けられると逆上するんでしょうかね。

フシ゜サンあなたはすばらしい、
混んでいてもシルバーシートを親子で占領するんですか。
料金は一人分しか払わず。
あなたみたいな人があなたみたいな図々しい親子連れがいるから世の中親子連れは図々しいといわれるのを分かっていないみたいね。

いうことはいうけど、結局のところ子どもがいるから何でもOKということなんでしょうね。

フジサンみたいな人が周りにいなくて良かった。

 だいたいシルバーシートに若くて妊婦でもなくて子連れでもない人が座ろうと思ってるのが間違いなんじゃないの?

と書かれていますが、どこに私が座りたいと書いていますか。
きちんと読んでから書いてくださいね。
どこにも私は座りたいなんて書いてないでしょう。

ちゃんと文章は読みましょう。
それから皆さん。私が不妊で子どもが出来ないからひがんでいると憶測されているようですが、きちんと子どもはふたり産んで子連れだからなんてオーラださずに育てていますから。
フジサンみたいにシートを占領するような行為をせずに電車に乗っています。

あなたも憶測で判断するのはやめようよ
投稿者トクメイ    35歳
2005/12/27 10:40

 周りを気遣うということは全く考えず、私は子どもずれなんだ
 から・・荷物持っているから・なんてオーラだしながら。

席に座っていた人、そう思ってないかもよ。
勝手にアナタが思い込んでいただけなんじゃない?

あなただって
投稿者フジ    24歳 女性
2005/12/27 10:58

人の文章読んでないじゃない。お年寄りが来たら声かけて荷物どけるっていってるじゃない。

私だってあなたみたいなひがみっぽい人が近くにいなくて良かったと思ってる。

なんか、あなたの話って人を否定するしかないみたいだし。

オーラってだいたいなんですか?
あなたは出してないと思っても、回りの人は出てると感じてるかもしれないじゃないですか。
子連れは誰がどう見ても子連れなんだから、回りから見て違いはないはず。
親として、こどもをまわりの人の迷惑にならないように気をつけることが必要だとは思いますよ。

で?
投稿者海人    1歳
2005/12/27 11:25

★コンナ親子見ていると絶対に私はどんな親子でも席を譲らないと誓いました、
★一組の親子の影響ってこんな物ですよ。

頭、悪い人間の感想なんて、こんなモノですよ♪

なにやら憤ってる人もいるみたいだが、アナタらも間抜けですね(笑)
批判される「そんな親子もいる」のと同じく、世の中には「こんな感想を持つ人もいる」ってダケの話♪
「一事が万事」ではない。
他人に対し「どうこうしよう!(しなさい!)」と思う前に、自分がすべき事をすればイイだけ。
それだけの事です♪

最後
投稿者みぽりん    神奈川県 26歳 女性
2005/12/27 11:27

結局何を言っても子連れは何をしても良いという考えの
多い事が分かりました。

ブシさんへ

 席を占領している人が

親として、こどもをまわりの人の迷惑にならないように気をつけることが必要だとは思いますよ

とは笑いが止まりません。
いうことはご立派ですね。

あなたの子どもはさぞかしいすごいかたに成長するでしょう。


見物です。

結局何を言っても・・・
投稿者トクメイ    35歳
2005/12/27 11:40

結局何を言っても、アナタには伝わらない様です。
 これも憶測ですけどね

心が潤っていない人は、人に優しくしたり、寛大になったり
出来ないのでしょう。
 これも憶測ですよ

ちなみに私も心が潤っていませんので、アナタのレスを寛大に
受け取れるとこが出来ません。

きっと、ドカッと座っていた親子はアナタの姿なのでしょう。
「人が座れないように席を占有する人」=「小さな子供を連れて立っている人がいるのに席も譲らない人」

アナタも、席に座っていた人も同類ですよ。
 これも憶測ですが、席に座っていた人が無神経ならばと
 言うのが前提です。

これからはアナタの望むような恥ずかしい人間になって下さい。

  座ってりゃいーじゃーん

休息を・・・
投稿者まり    34歳
2005/12/27 12:41

みぽりんさん、少しお疲れではないですか?
あなたの言ってる事はよくわかります。

だけど、あなたも子供を持ってるお母さんですよね?
どうして他人の至らなさにそんなに腹を立てているのですか?
自分が普段から人には迷惑をかける様な事をしてなければ、それでいいじゃないですか。

自分だったらそこまで気がつくのにとか、自分の常識はこれで当たり前と思って腹も立つのでしょうが、人は考え方も感じ方も受け取り方も、それぞれみんな違うものです。

みぽりんさんの言ってる事は間違ってはいません。
でも、言い方も言い分も極端ですね。
そして、挑発的です。
それでは、周りの人も反発してしまいますよ。

そのような性格では自分が1番疲れてしまうのではないですか?

子供?
投稿者ポル    26歳
2005/12/27 13:12

 その場で注意しなかった人が、後になってここでいっても説得力ないです。
 見逃して、後で愚痴いうなんて最悪です。子供の喧嘩とおなじです。

コンナ親子見ていると絶対に私はどんな親子でも席を譲らない

 相手がマナーがなってないからこちらもなんて、これまた子供の発想です。

 せっかくいい意見を出されているのに、気をつけましょうねというのではなく、この掲示板に来る人全てが同じようにマナーが悪いと決めつけてるかのように書き込んだら、当然話の内容より、反発をうむでしょう。
 とにかく子供の言い分と同じです。
私は正しいのよあなた達間違ってるわ。と言ってるのと同じです。電車に乗っていた人が間違ってるのであり、誤解を招くような文章の構成は大人なんですからやめましょう。

 もしかして「あんな人になっちゃだめよ」と子供に教えてる?
あくまでもあなたの価値観の「あんな人」を差別的に見る子供が目に浮かぶ・・・

皆が同じではないよ
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2005/12/27 14:18

まりさんが言うようにたしかに疲れてるのかもね?この人。
ぴりぴりしたムードとかってまわりに伝わるもんですよ。
コレが常識って考え方ってある意味疲れますよね?場合によっては一人よがりですもの。
皆それぞれ違う考え方とらえかたあります。
挑発的な文章ではなくお子さんがいらっしゃるなら他の方がおっしゃるとおり気をつけたいと思いますとか言葉は選ばないとあぁそうかとか思えないです。
うちも気をつけてますよ。でもそれってそこまで挑発的に書き込むことでしょうか?大人なんですからその辺も気遣い大事だと思いますよ。
私も子供がいるから当たりまえではなくどうしたら迷惑かけられずに乗せていられるか?のほうが頭にないですね。
小さな子供連れのママさんはそんなもんだと思います。

みぽりんさんの気持ち分かる
投稿者hina    35歳 女性
お子様: 0年2ヶ月
2005/12/27 14:20

私はみぽりんさんの気持ち分かります。
その場にいたら私もきっと同じ気持ちになると思います。

例えば、何人かの親子連れの子供たちが電車内で靴を脱がずにシートに足を乗せていて、母親はそれを注意もせずにおしゃべりに夢中。
こんな光景をしょっちゅう見ますし、はたから見てると気持ちのいいものではありません。

でも私はその場ではっきりと「みんなが座るシートなので靴を乗せないでください」と言うようにしています。
大体のお母さんはムッとすることなく「あ、すみません」とおっしゃいます。
わざとではなくて、いろいろなことに頭がいっぱいで気が付かないということもあります。
ムッとする事があったらその場で言ってしまうと気持ちも治まります。
もしその場で言えないのだったら私は掲示板には書かずに旦那さんに愚痴を聞いてもらいます。

hinaさんと同じだわ
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2005/12/27 14:30

そうそう・・子供のことや他のことで頭いっぱいで気づかないことも多いですよね?
その場で言われたほうがあ・・悪いことしたなとか思えます。
後からでは反感買うだけ。
愚痴はご主人にどうぞ

みぽりんさんへ
投稿者たーママ    30歳 女性
2005/12/27 15:53

読んでいて悲しいです。
基本的にみんなが図々しいと決め付けていますね。

あなたの文面からも図々しさを感じるのは私だけでしょうか。
少しでも意見を否定されたり、あなた自身の尺度に合わないと猛烈に抗議したり、、、
色々な方がいます。
公園でも幼稚園学校でもそうですよね。社会はもっとですよね。困ったときは助け合う。危険な子、マナーの悪い子がいたら注意する。助け合って生きていきましょうよ!

どっちもどっち。
投稿者ココ    30歳 女性
2005/12/27 17:20

席に荷物を乗せて一人分陣取って、
立っている人がいるのに当然の顔をしている人もかなり非常識!
だけどそんな光景を見かけたからと言って

・・・絶対に私はどんな親子でも席を譲らないと誓いました・・・
っていうスレ主は相当ゆがんだ根性の持ち主。性格悪すぎ。
こういう人って、その根性が顔に表れてるから、
誰も「席譲って欲しいな〜」なんて目の前に立たないから大丈夫!
一生怖い顔してな。

子供嫌い?子供恐怖症?ねたみ?ひがみ??
なにか子供にまつわるトラウマがあるんだろうねー。
気の毒。

横になるかな
投稿者まもる    25歳 女性
2005/12/27 18:40

自分はしない行動をしている人を見ると「ありえない!」って思うことあるな。

例えば駅や建物内でのエレベーター。ベビーカーのこっちとしては利用しないと移動できないのに、若かったり年配でも元気そうなおばちゃまとか乗ってるのみると「この位階段使え!」とか「そばにエスカレーターあるだろ!」って心の中で思っちゃう。特にデパートとか散々待ったあげくいっぱいで乗れないと「この籠はベビーカー優先なのに!」とか一応思ったりする。

でも思うだけ。だってその人は目に見えない障害とかあるかもしれないし。

自分はしなきゃいいって思うだけ。

自分は譲ろうって思うだけ。

・・・でも譲るタイミングとか色々考えすぎて出来ないことはあるが

はたして何人?
投稿者ふゆ    29歳 女性
2005/12/27 20:21

はたして、何人の親がその場で注意できるのかしら?
ここにくる親って、は綺麗ごとばかり・・・・。
私が妊娠中、辛くて優先席に陣取っていた親子にお願いしたら
無視して、ドカって座ったまま無視だったけれど・・・・。

理想がなくては子供は育てられないでしょ?
投稿者雪だるま    40歳 女性
2005/12/28 17:11

↑のかたへ
座っているお母さんだって、腰や足を痛めていたかもしれませんよ。無視はいけないですけどね。

子育てって未来を育てるもので、現実だけ言い聞かせて育てられますか???

奇麗事でもそれを教えて育てるのです。
本音だけを教え続けたら、この世は住みにくくないでしょうか?

あなたは大人の本音の汚い部分だけをお子さんに教えてますか???

一人でもいいじゃないの?
投稿者トクメイ    35歳
2005/12/28 17:32

まぁ、何人偽善者がいてもいいじゃないですか?
多い少ないに何か問題がありますか?
そりゃぁ、多いに超したことはありません。

一人でも多く、人に親切にできることを願います。
でも親切って結構勇気がいるときがあるんですよね。

もし、自分がそうされたら、人にはしないようにすれば
いいだけ!H

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |