こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
初詣
投稿者・・・    25歳 女性
2006/01/02 00:36

育児のことと関係なくて申し訳ありません。

今朝、近くの神社に初詣に行こうとしたら、旦那のおばあちゃん達から「生理なら行ったらだめ。」と言われました。
私はそんなこと今まで聞いたことなかったので、だったら生理の人は終わるまで初詣に行けないの?と思いながら、旦那と子供と行ってきました。
前にも、生理のときは午前様を触ってはいけないとか、梅干を触ってはいけないとかいわれました。
生理ってそんなに駄目なものなのでしょうか。
旦那のおばあちゃんの言うことはどうしても、納得できません。
果たして本当なんですか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
少し検索してみたのですが、そのようなことは見当たりませんでした。

迷信
投稿者ウソ♪    27歳
2006/01/02 01:41

生理中や出産直後(床上げが済むまで)は「汚れてる(けがれてる)」
と捉える年輩者が多いようですね。
「体の不要物(生理の血や悪露)が流れている状態」だからかな?
わたしも里帰り出産をした時に、近所のコンビニに行くのを祖母に
「そんな汚れてる体で出歩くんじゃない!」と止められて
「子供産んだのに失礼ね」と思いました(笑)

余談ですが、うちの祖母は色んな迷信を信じてますよ。
「妊娠中に火事を見てしまうとアザがある子供が産まれる」とか
「夜に爪を切ると親の死に目に遭えない」とか
「夜に口笛を吹くと大蛇が来る」(どんな田舎だ?)などなど…

本当
投稿者ホント♪    43歳
2006/01/02 06:41

育児とは全く関係のないことなので返信するのやめとこかと思ったんですが、ウソ♪さんのレス見て私もレスします。
生理中に神棚や神社に行くのは汚いって考え方は真偽はわかりませんが、確かに年末の大掃除の時は神棚の掃除は男の役目、って本に書いてありました。
おばあちゃんの知恵袋っていう本で見たことがあります。

「妊娠中に火事を見てしまうとアザがある子供が産まれる」
「夜に爪を切ると親の死に目に遭えない」
「夜に口笛を吹くと大蛇が来る」

まったく同じですね、私もそのように聞いていますしそう思っています。
下の子の妊娠中に近所でぼやがあったんですが、ちらっと目撃してしまったせいかもしれませんが、下の子少々濃い目のあざがおしりにありまして。
蒙古はんの一種かと思うんですが、それにしても結構濃い目なのでもしやあの時の・・・・・・・・ と思ってます。目立つ場所じゃなくてよかったわ。
夜爪を切ると親の死に目に、というのは、夜お風呂に入る人って多いですよね、で爪も柔らかくなっていますよね。
そんなやわらかい爪を切るのでうっかり深爪をすることがあって、そこからばい菌が入って自分が体を悪くして親の死に目に会えない・・・・・・・・・なんて聞いたことあります。
どこまでホントかわかりませんが、言われてみれば一理あるとも思ったり。
私はそうやって根拠を聞かされているので幼少の頃からそれを信用しています。

昔の話
投稿者!!!    32歳
2006/01/02 21:05

神仏関係って、昔は女人禁制でしたからね。
女性であることの象徴、それは生理でしょう。
今は、「女人禁制」なんていう神社もほとんどなくなりましたけどね・・・
生理や出産前後の女性の身体に触る(冷えなど)ことを防止する
狙いのある迷信もけっこうあります。
昔は栄養状態も衛生状態も悪かったから、生理中の女性をあまり
出歩かせないために言い出したことなんじゃないですか?
いまだに信じるかどうかは、あなたの自由ですけど。

鳥居を・・・
投稿者まき    兵庫県 28歳 女性
2006/01/03 02:23

初詣に限らず、生理中に神社へお参りする時は、鳥居をくぐらずに、横から入りなさいと母に言われてきました。
理由はわからなくても、「いけない事」と言われれば、何となくしにくいですよね…

認めるような物
投稿者さくもも    32歳
2006/01/03 02:29

日本人は死に対して特別な認識があるとおもいます
死と生を分ける・死は特別な物などなど・・・
生理中や出産後、そしてその産まれた赤ちゃんは
その昔は一番死にやすい人たちだったわけです。
神の近くに連れていき 神に気に入られるのを避ける意味もあったのかもしれません。
その死にたいする恐怖と男性にはない物という理由などから
不浄などとされたんだと思います。
赤、白、黒不浄といわれますが
喪中も神社に行くのは駄目ですよね。
なぜか出産は神社・死は仏教という変わった国なのです。

本で読んだうろ覚えで間違ってたら申し訳ないのですが
その昔は不浄ではなかったそうです。
日本の神は珍しく女性もいます(岩山に隠れてでてこないなんて有名ですよね)
太陽の神 最高神にされるほど女性は大きな存在でした。
出産なども神聖な物と扱われていたようです。
農機具をさわると不作になるので駄目というのもありますがね・・・
豊作に必要な太陽神と水神(弁天)は女性です。
出産小屋も元々は隔離するための物ではなく
女性と赤ちゃんを守る聖域だったと聞きました。
それが男性社会になり 仏教や外国の宗教が入ってきたりなどで変わってきたようです。
なので 不浄を信じることはオーバーと思われるかもしれませんが女性蔑視を認めることに繋がると思います。

生理が不浄なら天照大神は祀られないでしょう。
ちなみに旅行で行った厳島神社もたしか女性神だったような・・・
生理が駄目なら生理中の修学旅行生はおちおち京都にも行けないですよね
まあ 信じる信じないも本人の気持ちだと思います

そうですね。
投稿者・・・    25歳 女性
2006/01/03 23:48

たくさんのご意見ありがとうございます。

信じる信じないは本人次第ですよね。
私にも祖母がいるので、言い伝えみたいなのはいくつか知っています。
ただ、旦那のおばあちゃんが言うことはたくさんありすぎて…
「年越しそばを食べないと金運がつかない」
「髪の毛は長いほうが金運がつく」(本人はショート)
「掃除機の線をまたいではいけない」などなど・・・
聞いていると実際矛盾していることもあり、ほとんど聞き流しています。
今回の生理のことは、生理は大事なことなのになぜ嫌われるというか悪いものなのか疑問に思ったのと、初めて耳にしたので聞いてみました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |