こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ウンチを漏らす…
投稿者ボールド    24歳 女性
2006/06/04 13:41

初めまして。3才3ヶ月の娘の事なのですが、幼稚園でウンチを漏らすようになってしまったんです…。
娘は2ヶ月くらい前におしっこのオムツはずれが完了し、ウンチの時だけオムツに履き替えてするようになっていました。
ウンチはどうしてもトイレでできないようで、いきんでいる時にトイレに連れて行っても出かけていたのに引っ込んでしまいます。
それと、ウンチをする時は椅子やカーテンの裏に隠れて立ってする癖がついてしまっているようです。
ところが、1週間程前に幼稚園でウンチを漏らしてしまって以来、家ではウンチを我慢して幼稚園でパンツに漏らすようになってしまったんです…。
先生は全く文句を言わず娘のウンチパンツを綺麗に洗って下さるのですが、3回くらい立て続けだったので本当に申し訳なくて…。
ウンチがトイレでできない事について怒った事は1回もないので、どうして家では我慢してしまうようになったのかわかりません…。
ウンチのトイレトレーニング、どのように進めればいいのか是非教えて下さい!!
本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

トイレで上手に踏ん張れない?!
投稿者    31歳 女性
2006/06/05 07:06

ボールドさん、初めまして^^

次女がもうすぐ3歳なんですけどね、ウンチはまだまだトイレではできません^^; ボールドさんのお子さんと同じ。ウンチがでそうな感覚はすでにありそうですが、そうすると、部屋の隅や隣りの部屋などに行き、立って、うーーーん・・・と踏ん張っています。
全部出ると、「ウンチでたよ!」と知らせにきます。

出そうな仕草をした時に、トイレに連れていって、一度だけ成功してトイレでウンチができたことがありました。その時は、すごく誉めてあげて、次女も喜んでましたけど、結局、その後も、オムツやパンツでしてしまいますね。おなかが痛いと言ったときにトイレに連れていったりしても、なかなかトイレでは踏ん張れないようなのです。
立ってるほうがお腹に力を入れやすくてしやすいのかな・・・って思ってます。でも、一応、ウンチもトイレでしようねとか、出そうになったら教えてねとか声かけはします。・・・が、基本的にはトイレトレーニングというほどのことはしてません。

ただ、ウンチをしてしまうと気持ちが悪いので、すぐに教えてくれるし、替えて欲しがりますよね?パンツやオムツを。
その感覚があれば、そのうち、パンツやオムツですることが気持ち悪くなるように思います。

家でウンチを我慢しているというよりは、排便のサイクルがずれて幼稚園で過ごす時間にウンチがしたくなっているのではありませんか?
それとも、明らかに家では我慢していますか?

もう少し様子をみてあげてもいいかな・・・と思いますが。

あまり参考にならないかもしれないですが。

うちもそうだったなぁ〜
投稿者ゆうすけ    32歳 女性
2006/06/06 04:04

上の子なんですが、
4歳前までウンチをオムツでしてました。
3歳になりたての時はボールドさんのお子さんと同じように、
普段はパンツで、でもウンチになると自分からオムツに履き替えてました。
する場所はカーテンの裏や部屋の隅。
最初は「かわいいなぁ〜」と楽天的な考えだったのが、
そのうち「どうしたらいいんだろ」と悩んでまして、
1年かかりました^^;

うちの子がトイレで座ってするのが嫌だったのは、
普段からトイレになれてなかったのと、
座ったときにスースーする感じ、それと落ちるときのポトンという音だと思っています。
ありがたいことに家のトイレが好きだったので、子供用に飾りは必要なかったです。
(今でも園で我慢してうちでするくらい)

まずはトイレに慣れさせる必要があったので、
「うんちやおしっこはトイレでするものだよ」と教えるため、
オムツの中でもいいからトイレまで行かせ、させるようにしました。
それが癖になると今度は座るように誘ってみました。
最初は嫌がってたのでそのときはやめて、座ったときはおおげさにほめてると、次第に座るようになりました。
でも最初はうんちは出ません。
そのうち気張ることを覚えて、ぽちゃん という音が聞こえるようになりました。
そんときはマジで大喜び!!
うんちを見て「いいうんちだね!」とか「大っきいなぁ〜!」と驚いたりするとうちの子は喜んでたので、
それからは簡単に外れました。

園でうんちを漏らす癖になってるのかなぁ〜。
でもそれならそれで、先生もタイミングよくトイレにつれてってもらえるとありがたいな、なんて人任せの方法もありだと思います^^
それに、家のトイレも好きになってもらえるように、
子供の好きなキャラクターを置いたり、
トイレでウンチが出来たらシールを貼るとか、
家でしか出来ないイベントなるものを作ると、
子供も楽しんでくれるかな、と思いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |