こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園のお友達家へお呼ばれ
投稿者スティッチ    31歳 女性
2006/06/05 10:40

息子がこの春から幼稚園の年中に入りました。
その幼稚園で仲良くなったお友達に「遊びに来て」といわれ、明日その子のママが一緒に迎えに来てくれて家で遊ばせてくれることになりました。
私は「5時ごろ迎えに来てくれればいいよ」とのことなのですが、こんなときのマナーってどうすればいいですか?
何か手土産を持っていこうと思うのですが、どんなものが喜ばれるでしょか?
そして、5時頃って言われたのですが、ちょっと早い方がいいですか?
相手の方は、4人のお子様がいるベテランママさんです。
みなさん、アドバイスをお願いいたします。

いってらっしゃいませ
投稿者MAさん    佐賀県 26歳 女性
お子様: 2年7ヶ月 / 0年3ヶ月
2006/06/05 11:07

 さすがベテランママさんは太っ腹ですね。甘えちゃいましょう。
 えっと、お土産はお子さんがたくさんいらっしゃるようなので、おやつになるものがいいんじゃないでしょうか?最近では食事に気を使われるご家庭が多いからちょっと考えて選んだほうがいいと思いますけど、今の季節だったらフルーツ系とか。ようは、子供ちたがおいしく食べれればいいとは思いますけど…
 お迎えは30分ぐらい前に来て、「ちょっと気になって早く来ちゃいました」とか。すぐに帰るとは言わないと思うし、なんだったらママさん同士でおしゃべりしてっても…夕飯までには時間ありそうだし。あとは、何かあったときのためにすぐつながる連絡先をメモしてわたせばいいんじゃないかな?
 まぁ、今度はうちに遊びに来てねとか言えればいいけど、それはステッチさんにおまかせ。お子さんには楽しんでおいで&迷惑かけないようにって。一回いけば要領わかるし、ああすればよかったなとかあると思うから、そこから学んでいいお付き合いをしていってくださいね。

果物
投稿者あひる    33歳 女性
2006/06/06 11:29

もう今日の事ですし間に合わないかな・・・・・・。

ベテランママさんが、スティッチさんのお宅まで幼稚園から帰宅したスティッチさんのお子さんを迎えに来てくれるという事でしょうか?
そうなら、お迎えの時に手土産を持っていくよりも、お子さんを預ける時に何かおやつになるようなものをお渡しした方がいいと思います。
4人お子さんがいるおうちなのでしたら、イチゴを3〜4パックくらいとかいいんじゃないでしょうか。
お菓子だと、そのおうちの方針があるのでお渡ししても喜んでもらえない場合もあると思います。
果物でしかもイチゴとかなら、子供に対して出す時には洗うだけで「ヘタは自分で取って食べなさーい!」で済みますしね。

夕方になって、何か子供が惹かれるような手土産に持っていくと、夕飯前にお邪魔した家のお子さんが食べたがったりして問題があるかもしれないです。

お迎えは、言われた時間の10分前くらいに行くのが妥当かなと思います。
それくらいなら、お邪魔した家のママさんも、スティッチさんのお子さんに帰る為にお片付けをするように促す時間だと思いますし。
うっかりしてお子さんが片付けをしないままで連れて帰るのだけは気を付けましょうね。

ありがとうございました。
投稿者スティッチ    31歳 女性
2006/06/06 14:25

MAさん、ありがとうございました。
電話番号交換は、約束をした日にしました。
今回、はじめてなのでいろいろ覚えて帰ろうと思ってます♪
次回はうちにも遊びに来てもらえるように・・・。
ありがとうございました☆

あひるさん、もうレスついてないかな・・と思ってみてみたらコメントしてくれてあったのでとてもうれしかったです。
今日は友達のママさんが、幼稚園に私の息子も一緒に引き取って帰ってくれるんです。
なので、手土産を渡すのはお迎えに行くときです。

みなさんが言うように果物が一番いいですよね。
お片づけ、きちんとしてから帰りたいと思います。
みなさん、ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |