こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
雨の日のアイデア
投稿者潮磯    長崎県 30歳 女性
お子様: 女の子 3年11ヶ月
2006/06/08 17:00

皆さんのお子さんは、雨が降っている日、特にこの時期の梅雨時期は家でどんなことをしてますか?家の場合は、私が前にある雑誌で読んで乗っていた、(ベビー布団の敷布団で遊ぶ)という連載を読んでいて、家のベビー布団は、敷布団が綿100%で日に干すと綿がふくらんで、ふかふかになる布団ですから、家の娘はマット運動をやっていて楽しそうにやってます。(私は良くても、子供が運動不足だと困る)からです。皆さんのアイデアを急募的に募集してますので、良いアドバイスをお待ちしてます。

野球
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2006/06/08 21:37

ウチの息子たちは、晴れの日にさんざん外で遊んでもまだ遊び足りないようで、夕食後に家の中でもう一遊びすることが多いです。そんな時、運動系なら野球をよくしています。

短めのプラスチックバットを長男に持たせ、私がスポンジのボール(百均で売られてます)を投げます。次男は球拾い(いえいえ野手)で参戦しています。ピッチャー母(父も)結構打ち込まれてます。
最初は大き目の柔らかい風船やゴムボールから練習して、徐々にボールを小さくしていきました。バットは、プロ野球の応援でよく見かける、細いバット(2本組のを1本にバラして使います)が扱いやすいですよ。

お嬢さんなら、テニス(もどき)もできますね。我が家は団扇とスポンジボール(若しくは風船)でしていましたよ。尤も、次男が団扇を扱うのは危ないので、最近は野球ばかりです。

同じ団扇を使う遊びで、紙フト(紙飛行機フットボール)も、一時期よくしていました。こちらはNHKの「天才てれびくん」という番組の中にある「紙フトタッチダウン」をアレンジています。良かったらご覧ください。
長男は結構はまりまして、今でもテレビで紙フトのコーナーが始まると、「お母さーん、紙フトしようよ」と誘います。(が、母は夕食後の後片付けに忙しくて、この頃は殆どお付き合いできません)

他には、敷き布団を使ってマット運動や、枕をいくつも重ねて跳び箱もしています。ゴム段(ゴム跳び)も、時々していますよ。
こちらはドタバタするので、集合住宅にお住まいの方にはお奨めできません・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |