こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お風呂の時間
投稿者れいたん    神奈川県 24歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/12/15 16:27

こんにちは。子供の入浴時間について、聞かせてください。
今2ヶ月ですが、だんだん生活リズムができてきたようで、お昼過ぎに沐浴させてます。
この間帰省したとき、私と一緒に湯船に入ったらすごい勢いで大泣きしてしまったんです!!!手がつけられなくて、その日は体も洗わず、早々と出てしまいました。
よく、お父さんがお風呂当番っていうお宅も多いと思いますが、うちの旦那は自営のため終わる時間がかなり不規則です。
検診も終わったし、お父さんと唯一ふれあえるのに・・・
帰りを待ってると、夜10時・11時になってしまいます・・。
このまま沐浴でもいいや。とは思うんですが、ちゃくちゃくとベビーバスが小さくなってます。。いつかはみでそうです。
あと、急にお風呂の時間を変えるのも気になるんです。
やっとリズムができかけてるし・・
旦那さんの帰りが遅い家族はうちだけじゃないですしね。
みなさん、どうされてますか??

ウチもそうでした!
投稿者がみぞうママ    千葉県 24歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月
2005/12/15 19:25

ウチの旦那も毎日10〜11時に帰ってきていましたので、れいたんさんの気持ちよくわかります。
お子さんの生活リズムが出来かけていて、そのまま持続させたいな〜、という気持ちがあり、しかもどんどん大きくなっていきますから、ベビーバスからはみ出る日もそう遠くないですよね(笑)

ウチの息子も最初は湯船が大嫌い!!もうずーーーっと絶叫しっぱなしでした。でも、慣れてもらわなければ!とこっちが泣きたくなりながら「昼間に」入れていました。
当時壁の薄いアパート住まいでしたので、夜入れると泣き声が近所迷惑かなと思って。

パパが休みの日はパパと、というのは今も同じですが、むしろ貴重だと息子も旦那も感じているようで思いきり楽しんでいます。

ただ、これから寒い季節ですので湯船に慣れて泣かなくなったら寝る前に入れたほうがいいかもしれませんね☆

頑張ってください!応援しています!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |