こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こんなハズじゃ・・・。
投稿者ケイ    25歳 女性
お子様: 年0ヶ月
2005/12/20 15:15

今月出産しました。病院にいた時は看護婦さんもいたし、心強かったけど、退院して家に帰って来ると、頼りになる母親がいるにもかかわらず、妙に不安な気持ちが出てきました。それプラス、家から出れないストレスも・・・。妊娠中、パパとは休みの日たび外出してました。まだ二人の時間が欲しかったな〜とか、産まなきゃよかったな〜とか考えてしまいます。甘い考えってコトはわかってるんですけど・・・。同じ考えの新米ママさんいますか??

これからまた楽しくも苦も・・
投稿者錯乱坊    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
2005/12/20 15:41

私の場合帝王切開で産んだため実家の母親も普通分娩より体がボロボロだろうからとなるたけ子供と一緒に寝なさいと約1ヶ月近く実家の家から一歩も外出せず家のなかで子供の世話にあけくれて外出したいなぁとか思っても夜も子供の授乳、オムツ交換などでしんどくあまりそう思いませんでした。
最初の1年って子供がすぐ病気になりやすく毎日ビクビクひやひやしながら育てました。1年すぎると外にも遊びにつれていくとか散歩などであちこち行くこともできますし成長がまた違った意味で楽しく思えるようになると思いますよ。
今はまだ赤ちゃんも小さいんだしこれからですよ!!
望んで産んだのではないですか?お子さんがいるということでこれから楽しくなります。最初の1年です。それも気がつくとおわってますよ。気持ち楽しくね

情緒不安定?
投稿者ゆい    33歳
2005/12/20 15:49

産後一ヶ月〜二ヶ月くらいはホルモンの変化が激しいせいか
情緒不安定になったりイライラしやすいみたいですよ。
初めての子育てだと、育児に対してだけではなく生活がガラリと変わる
不安もあるし寝不足もあるので大変ですよね。

わたしも一人目を産んだ時は同じでした。
「ちゃんと育てられないんじゃないか」と不安になったり、
抱っこしなくちゃいけなくて何も出来ないことにイライラしたりでした。
うちは娘だったので、娘に旦那を奪われたような寂しい気持ちになったりしたこともありました。(今思えばくだらない^^;)

段々体が回復してくると気分的にも楽になりますよ。
お母さんがいてくれるって良いですね。
少しの時間預けたりしながら気分転換をしてみてはいかがでしょう?

良くある事です
投稿者ポッポ    21歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/12/20 16:12

私も長女を出産してしばらくはケイさんと同じような心境になりました。
長女が産まれたのは嬉しかったけど、何でこんなに大変な思いをしなきゃならないんだろう…と思っていたし、出産当時はまだ10代だったので周りの友達が自由に遊べるのがうらやましくて仕方なかったです。
でもひどかったのは最初の1〜2ヶ月だけでしたよ。
その後も辛い事はありましたが、娘も笑うようになったり寝返りしたりぐんぐん成長して、その姿を見るたび『本当に産んで良かった!!』と思います。
今は娘も3才になって生意気になってしまいましたが、やっぱり我が子は可愛いです。
出産して不安定な気持ちになるのは『マタニティブルー』といって、かなり多くのママさんが経験しているみたいです。
でも、みんな乗り越えて育児を楽しんでいるので大丈夫ですよ。
今は大変だと思いますが、頑張って下さいね☆

ありがとうございますm(--)m
投稿者ケイ    千葉県 25歳 女性
お子様: 男の子 年0ヶ月
2005/12/20 16:12

書き込み、ありがとうございました。気持ちに波があるんですよね・・・。頑張ろうって思ったり、もぉ嫌って思ったり・・・。話聞いてもらって、少しスッキリした気がします^^

わたしも
投稿者ルル    24歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 男の子 年4ヶ月
2005/12/20 16:17

最初の子の時そうでした。
なんで泣いているのかわからないし、つまらないし。
でも、2ヶ月、3ヶ月くらいには笑うようになったりと楽しいことが一つずつ増えてきます。
土日にでも少しずつご主人に子供預けると後々楽ですよ。
わたしも3ヶ月のとき主人に子供預けて飲みに行ったりしてました。
今月、下の子が産まれて初めて二人とも置いて飲み会に行って来ます!!
上の子だけでも連れて行ってもいいけど、たまには育児の大変さを主人にもあじわってもらわないと。

みなさんの
投稿者ケイ    千葉県 25歳 女性
お子様: 男の子 年0ヶ月
2005/12/20 16:25

みなさんのコメント、とても勇気づけられました!!
育児は始まったばっかり。今頑張れば、後々楽しい生活が待ってますよね♪それに、アタシだけの子ぢゃなくて、パパの血も混じってんるんだもん、これからゎ、パパにも頼ります^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |