こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの血液型
投稿者ミュー    神奈川県 25歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/12/22 11:12

こんにちは。出産してもうすぐ2ヶ月です。

赤ちゃんの血液型って、いつごろわかるのでしょうか??
母は「生まれてすぐはわかんないんじゃない?」と言ってて、旦那の母は「退院するとき母子手帳に書いてあったような・・。」と言ってます。
病院によるんでしょうか、私が退院するときは何も言われなかったし、どこにも書いてありませんでした。

小児科に行けば検査してくれますよね?
また、生後どのくらいで行けばいいのでしょうか。

1歳過ぎてから・・・
投稿者とくめい    40歳 女性
2005/12/22 11:19

病院で1歳までは血液型ははっきりしないと言われましたよ。

わざわざ1歳過ぎて血液型を調べる為に採血するのはかわいそうなので、何かの検査、点滴をする機会があればついでに調べたらいいよとのことでした。

早急に知る必要があれば小児科で相談したらどうでしょ?

急ぎじゃなければ
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月
2005/12/22 12:13

私が出産した病院では、退院までに教えてもらえました。
でも、その時に出産の時の血液型は絶対ではないようなことも
言われました。
ミューさんがどうしても知りたい(知る必要がある)なら
検査してもらえばいいと思うのですが、確かに小さい子の採血は
かわいそうです。
私も子供が1歳弱の時にアレルギー検査のため、採血しましたが、
大泣きです。しばらくは、その病院の先生を見ても泣いてました。
なので、どうしても知りたいという以外はもっと大きくなって
から検査するのをおすすめします。
私なんて、高校に入るまで自分の血液型が?でしたよ。
母がB・父がOなので、自分の血液型はOかBと人に言ってました。

うちは、産後すぐ・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/12/22 12:13

うちは、産後すぐ分かりました。血液検査をしたのか・・何らかの検査をして分かったのかな。母子手帳や血液型カードに、O(プラス)と明記してありました。

小児科に行けば、検査はしてくれますが・・まだいいんじゃないかなあ。血液型不明な子は、大体、幼稚園や保育園に入る前に、検査してたよ。それまでにする理由は、やっぱり、事故や病気で血液型不明だと、困るからじゃない?

小児科に行く様になると、アレルギー検査のついでにしてくれたり・・。血液検査だけ、だと、確か、検査料がかかった様な。乳児だったら、いらないかなあ、そこは分かりませんが。

あと、お母さんがO型で、お父さんがAB型だと、大きくなってから、血液型が変わるので、難儀やなあ、と友達が言ってました。今は、B型やけど、この先、変わるの?!って。

なるほど☆
投稿者ミュー    神奈川県 25歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/12/22 12:22

ご意見ありがとうございます!調べるのには時期的にまだ早そうですね。

私は両親共にAB型で、生粋のABなんです。旦那はB型なんですが、うちの子最近、機嫌がいいときと悪いときの差が激しくなってきて、(赤ちゃんは当然かもしれませんが・・)絶対お前(私)の血を引いてるって(・・;)・・・旦那に言われたもので。

気になりました。
でもまだ小さいですしね!楽しみにとっておきます!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |