こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃん
投稿者アオイ    21歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2005/12/25 16:42

最近なぜ泣いているのかわからなくなってしまいました。
泣いたらまず抱っこしてあやしてみます。
それでもだめならとりあえずおっぱいをあげてみるのですが両手で押しのけます。
おっぱいじゃないのかなーと思って次は抱っこでゆらゆらしてみます。前はこれで寝てくれたのですが最近抱っこ中暴れます。
どんな抱き方をしてもうなりながら足をつっぱったりします。
それでもう一度おっぱいをあげてみると暴れながらも吸い付きます。そして結構飲んでいます。(乳首を引っ張りながら笑)


部屋の温度はたぶん平気で夜は長く寝るのでおっぱいも足りているようです。

私のことが嫌いになっちゃったのでしょうか、、、

それともおっぱいの姿勢が嫌とか飲ませすぎでしょうか?
暴れてもずっと抱っこしてたほうがいいのでしょうか?

ウチもありましたよ
投稿者きらら    21歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/12/25 20:06

ウチの娘も3ヶ月くらいの時に同じような事がありました。
おっぱいもオムツも平気なのに何故か泣く。。。
しかもなかなか泣き止まないので私も泣きたくてとても辛かったです。
私の母に相談したところ、赤ちゃんは3ヶ月くらいになると脳も発達してきて色々な感情や不快感なども感じるようになって良く泣くようになると言っていました。
また、夕方ぐずって泣き止まない時は『黄昏泣き』と言って赤ちゃんには良くある事らしいんですが、原因は解明されていないそうです。
ウチの娘は私の服の素材が嫌で泣いたりもしていましたよ(笑)
(チクチクするセーターで抱っこされると嫌みたいです)
どうしても泣く理由がわからなかったら、しばらく泣かせておいても大丈夫です。
(放っておくという意味ではありませんよ)
ウチの母曰く、泣くことで赤ちゃんの腹筋や肺が鍛えられるそうです。
何としてでも泣き止ませなきゃと思うとお母さんもストレスが溜まってしまいますから、気楽に頑張りましょうね☆
赤ちゃんはお母さんの事を嫌いになったりしませんよ。
大変だと思いますが、ずっとその状態が続くわけではありませんから大丈夫ですよ。
お互い頑張りましょうね!!

試してみて
投稿者快晴    30歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2005/12/25 22:59

初めてのお子さんだと色々分からなかったり、心配だったりしますよね。
私も上の子が3ヶ月くらいの時に何をやっても泣き止まない時があって、
近所の実家に帰ろうと思い、外に出た途端、泣き止んで「え???」というかんじでしたよ。
抱っこで外に出てみたり、3ヶ月でそろそろ首もしっかりしてきたなら「おんぶ」
なんてどうでしょうか?
お母さんの背中にピッタリくっついていると安心するみたいで、良く寝ますよ。
それに、気をつけながらですが家事も少しはできます。
うちの子供達はおんぶ大好きでしたよ。

あと、お母さんの事が嫌いなわけないですよ。大丈夫♪
大好きだから、お母さんに訴えているんですから。
じきに、今みたいな時は終わって懐かしく思う時がきますよ。
寝返りしたり、お座りしたり、はいはいしだしたら泣くのも少なくなるかな?
お互いに子育て頑張りましょう♪

おっぱい嫌い?
投稿者アオイ    21歳 女性
2005/12/27 17:12

結構悩んでたのでお返事読んで少し元気出ました。
どうもありがとうございます。

そこでまた質問なんですが・・・
おっぱいをあげているときの様子を見ていた母に「遊びのみが始まる時期らしいけど、おっぱい嫌がってるみたいね」と言われました。今まで完母できたんですけど最近本当におっぱいを拒否してるみたいなんです。(昼間だけ)
こんな経験されたことありますか?

なつかしい・・・
投稿者ひっと〜    34歳 女性
2005/12/27 22:32

書き込みを見てたら、昔を思い出しちゃいました。
2歳を過ぎた今だから、結構なるようになる〜って思えるけど、生後半年位まではイロイロ悩んだなぁ。

とりあえず他の方も書いてますが、お母さんは大好きですよ!
そう簡単に嫌いになんかならないです!!
(毎日怒られても、いざって時に娘が頼るのは私ですし)
あんまり泣き通しだったら、少し泣かせておいていいんですよ。
当時、私も病院で言われました。今は冬だし、おくるみでグルグル巻いて寝かせておくと意外と落ち着いてくれたりします。
狭い所にいた記憶があって、安心するそうです。

遊び飲み・・・しましたね〜、すごく。飲まないで乳首で遊ばれたりしてました。
最悪だったのが、横抱きでは絶対に飲まない時でした。
抱くだけで、暴れるわ、泣き喚くわ・・・
私が立って、子供を立て抱きにすると何故か飲みましたが
かなり厳しい授乳体制でしたね。
一時的なものだったので1〜2ヶ月でもとの横抱きにもどりました。
まだ3ヶ月でしたら、おっぱい嫌いという事もないと思います。
たぶん、ちょっとした事が不愉快というか。
抱き方を変えたり、授乳の時もおくるみに包んでたりすると飲んでくれたりするので、試してみては?

まだまだ大変な時期ですが、頑張りすぎない程度に頑張ってください。

ありがとうございます
投稿者アオイ    21歳 女性
2005/12/28 10:22

縦抱きにしてみたらいやいやな感じではありますが何とか飲んでくれました!!
まだあまり飲んでくれないので1時間おきにぐずりますががんばります。
みなさんのお返事に励まされました!!ありがとうございます!

参考までにうちの場合は・・
投稿者ブウ    33歳 女性
お子様: 5年7ヶ月 / 1年2ヶ月
2005/12/28 11:04

おっぱい飲みたそうなのに、
なぜか暴れたり怒ったり泣いたりしながら飲む様な時、
やはり縦抱きにしてしばらく背中をたたいたりしていたら、
すごく大きい大人並みなゲップが出て
その後スッキリした顔で落ち着く、という事が度々ありました。

また、どうやっても泣く時、背中や、紙おむつのギャザー部分などを軽く掻く様にさすってやると気持ちいいのか泣き止む事がありました。

泣く原因はきっとその時により様々だと思いますが、
月齢が上がるに従い、どうしたら良いのか分からない「泣き」も減ってくるので、がんばってください!

ブウさんへ
投稿者アオイ    21歳 女性
2005/12/28 12:57

やっぱりげっぷでも泣くんですね・・・
勉強になりました!!

そーいえば最近おっぱいのあと、前は出るまでがんばってたげっぷ出しを5分くらいであきらめちゃってました…
次暴れたらまず少し縦抱きしてみます。
ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |