こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
指しゃぶり
投稿者りの    19歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/12/27 08:24

最近、二ヶ月になった息子が手を口に持っていくようになりました。最初は持っていけるようになった〜!と喜んでいたのですが、しゃぶるようになりました。頻繁にやるようになりました。まだ、手の甲をしゃぶる感じなのですが少し心配です。指しゃぶりが悪いことなのか、別にしても平気なのかよく分かりません。しゃぶっていたら離したほうが良いのでしょうか?それとしゃぶるのは愛情が足りていないという表れなのでしょうか?相談する相手が近くにいないので皆さんのアドバイスを聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

成長の過程ですよ☆
投稿者ミュー    22歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2005/12/27 09:37

りのさん、こんにちは!うちの子はもうすぐ3ヶ月です。
月齢近いですね。指しゃぶり、ガンガンしますよ!!

りのさんの子と同じように、最初は手全体をなめてたんですが、最近親指だけじょうずにくわえてます。
友達の子もほぼ全員、指しゃぶりしてたそうです。

「愛情が足りない」なんて事はないと思いますよ!
おっぱいを飲むことのように、赤ちゃんにとっては当たり前のことかもしれません。周りの子は気づいたらやめてたらしいです☆
私は指しゃぶりしてるとき、「上手になめなめできるね〜」
なんて話しかけてますよ♪

すごいです
投稿者さくもも    32歳
2005/12/27 13:24

我が家の次男もすごいですよ〜
一日中吸っています。
良いことか悪いことかは私にもわかりませんが
これをすることによって安心できるならそれでいいか〜
小学校行くまでにはとれるやろうと夫婦で話し合っています。
(おじいちゃんが来ると無理矢理とられますが)
我が家のように1歳過ぎても続く子もいれば
数ヶ月で自然と とれる子と様々です。
りのさん夫婦がいいと思うならば見守ってあげればいいと思います。
愛情不足・・・これは関係ないと思います。
次男はお腹の中からすでに吸っていました。(超音波ではっきりとみえました)
我が家は親・姉たちからもたっぷり愛情をもらっていますが やっぱり吸っています。
4歳過ぎてもあまりひどいと歯や顎がいがむともきいたことがありますが幼稚園などに行って自然にとれる子が多いようです。
いずれにせよ個人差があるとはおもいますが
夫婦で良いとおもうならそれで良いのではないでしょうか?

愛情が足りないなんて・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳 女性
2005/12/27 14:13

2ヶ月ですよね?手を口に持っていく様になり、手の感触を確かめてる所です。何だろう?って感じかな。こぶししゃぶりから、指しゃぶりに変わった時期は、忘れましたが、うちの子は、寝る時してたよ、指しゃぶり。

しゃぶっていたら、離す・・のはやめて。後、愛情不足なんて事もないので、安心して下さい。多分、お腹の中に居た頃を思い出してるんでしょう、指しゃぶりって。お腹の中でも、そうしていた筈だから。赤ちゃん自身も、安心するんでしょうね。

発見!
投稿者HY    34歳
2005/12/27 21:14

2ヶ月は大変な時ですね。

赤ちゃん、自分の手を発見したんですよ!
『なんだこれ・・・・』みたいな感じで。そのうち足も発見して、足を食べるようになりますよ。


大丈夫。手を使うことを覚えれば、おもちゃを取るのに急がしくて 指しゃぶっている暇なくなるし。

発達してます
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 年5ヶ月
2005/12/28 11:06

ウチの長男は手舐めだけで指しゃぶりは殆どしませんでした。自分で体を動かして物を掴んで遊ぶようになると、自然と手舐めは少なくなりました。その代わり、持った物全て、舐めてましたよ。
手持ち無沙汰の時に、時々舐めてましたが、それもいつの間にかなくなってました。
少し大きくなって、歯が生えるようになると、生える直前の一時だけ指を口に入れてました。これは1歳過ぎてもありましたね。

次男も、指しゃぶりをたくさんしていますよ。
もう少しで歯が生えてきそうなので歯茎が痒いということもあるかもしれませんが、わざわざ指に服の袖を被せて吸ってます。
2ヶ月頃だと、ちょっとお腹が減った時に指吸いしてました。今でもそうですが夜中、オッパイが欲しい時には、泣かずに指を吸ってます。手をかざして遊んだついでに吸ってみるということもありましたよ。
玩具で遊んでいる時は、指吸いしてませんよ。

乳児の手舐め指しゃぶりは、大事だそうですよ。遊びながら自分の体を確認し、ボディイメージを高めるのだそうです。
「飲んで寝て」から少し成長して、何でも口で確認する時期に入ったともいえますよね。世界が広がったんですよ。
あまり大きくなっても吸っていると心配ですが、まだ2ヶ月ですから、そっとしておいて見守ってあげる方が良いと思いますよ。

手の甲から指になっていました。
投稿者りの    東京都 19歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2005/12/30 18:17

皆さんありがとうございました。皆さんのレスのお陰で不安な気持ちが、なくなりました。私も指しゃぶりをしているときに、話しかけてみようと思います。そして長い目で見て、発達を楽しんで行こうと思いました。本当にありがとうございました!また何かありましたら来てみようと思います。

最後に。今までは手の甲だったのが指をしゃぶれるようになりました。これも発達しているのですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |