こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃん
投稿者オヤミン    東京都 27歳 女性
お子様: 0年4ヶ月
2006/01/06 22:02

赤ちゃんの夜泣きに困っている主婦です。未だ4ヶ月ですので当然でしょうが、夫の機嫌が最近悪くなってきていて・・・ところで、この前、麻布十番駅の近くに「赤ちゃんマッサージ・・・」というアナウンスがありました。赤ちゃんマッサージって今、いろんなところで流行っている(?)みたいですね。夜泣き対策にも役立ちそうでしょうか?また、他にも何か役立つ事はありますか?(夫にもできるものでしょうか?)

検索してみて
投稿者検索くん    35歳 女性
2006/01/07 00:04

「ベビーマッサージ」で検索すると、詳しい内容や方法がヒットします。本も結構出ているようです。パパにももちろん出来ますよ。というか、パパにこそ参加してもらいたいですね。赤ちゃんをリラックスさせる方法の一つですから、役立つと思いますよ。

とはいえ、夜泣きについては、軽減する方法は多少はあるでしょうが基本は我慢と忍耐ですね…(ご近所への配慮は別問題として)。

夜泣き
投稿者あんず    35歳 女性
2006/01/07 00:48

夜泣き大変ですよね。
うちも4ケ月頃から2歳10ケ月頃まで毎晩夜泣きしていました。
夜泣きの原因となるようなものを考えてそれを除去しても泣くのであればもう自然に治まるまで待つしかないですね。

うちの場合は少しずつ話せるようになるにつれて治まってきました。
夜泣きの激しい子は感受性が強いらしいです。
うちの子もその様な感じでした。
だから自分で話せるようになってきて思いが伝えられる様になってきたので治まってきたのかなと思いました。

夜泣きはこっちだって泣きたくなるのに旦那さんまで機嫌悪くなってきたら益々大変ですよね。
うちの夫も怒ったりしていました。
でも夜泣きは怒ってはいけません。
怒ったって治まりませんし。

お子さんには安心させてあげて下さい。
いつか必ず治まる日が来るのでそれまでは辛抱です。
早くその日が来るといいですね。

赤ちゃんマッサージに行って来ます!
投稿者オヤミン    東京都 27歳 女性
お子様: 0年4ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2006/01/07 22:37

みなさん、メッセージをいただき、ありがとうございました。
まずは、悩んでいるより、行動!といいうことで赤ちゃんマッサージに行ってきますね。ネットで検索したら、その麻布十番の教室がありました。(トータルスタイルアカデミー)結果報告はまたこの掲示版にて。頑張ります!!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |